掲示板

ロケモバに先越された、?

ロケモバはついに楽天MVMOで4キャリアを取り込みましたね。
3キャリア対応で業界初デバイスマイネオだと思ったのに、もしかして先越されてしまった・・・!?


10 件のコメント
1 - 10 / 10
ロケモバは法人契約だけですからね。

個人はmineoがやってくれるでしょう😊
個人で利用したければ、年間プリペイドがオススメ。月3GB/7GB/30GBと選べて、延長も可能。SIM認証もできるから、モバルタに入れてる最強プランでLinkも使えるよ。
しゃけ王
しゃけ王さん・投稿者
マスター

>> sinsai さん

そうですね!業界初の個人SIMに期待!
MVNOの接続先を増やしたら、それだけ原価が増えて大変なんじゃないかなー(mineoの価格が下がらないという意味)
今も実質、mineoは3社のMVNOを経営してるようなもので、1つずつを見たら採算が取れている所と取れていない所があると思います。ソフトバンクなんてユーザー少なそうだし元取れてないでしょうね。

今はSIMフリーが普通になってきた(解除しやすくなった)ので、キャリアを増やす事に意味があるとはあまり思えません。昔は端末のSIMロック解除できなかったし、ソフトバンクはキャリア内でのSIM種類の制限が複雑だったりしたのだけど。

そもそも楽天モバイルは端末にSIMロックかけてないですしね。ますますあえて接続する意味があんまりわからないです。
mineo-Rプラン...、需要が無さそう。(笑)
4キャリア対応というところだけを見れば確かに先を越されはしましたね。

ただし、 うまちゃん@ジャイアンツ応援中さんの言うように、需要があるのか。。。

恐らく、楽天モバイルもプラチナ回線が利用できるようになれば、mineoも考えるんじゃないかな?



あ!!!!


でも楽天モバイルってどうなんでしょう?
他の3大キャリアと違って楽天モバイル自体料金は安いし、楽天のポイントなどの併用でお得になるイメージ。

つまり、楽天モバイル回線はMVNOで使うより、楽天モバイルと直に契約した方がお得な気がするけど。
楽天モバイルは楽天回線エリアなら速くていいんですよね。
あまり動かさない、ルーター的に使うのに好適と思います。

>> t-ushi さん

楽天モバイルエリア内なら速い。
確かにそうですね。
そして、移動しなければ圏外になることもない。
なので圏内であれば、固定回線には適しているのかも。

>> KITT3000 さん

>楽天モバイル回線はMVNOで使うより、楽天モバイルと直に契約した方がお得な気がするけど。

たしかに(笑)
個人向けならまだ大丈夫では?
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。