■海外プリペイドSIM - True Travel SIM 利用記
■海外プリペイドSIM - True Travel SIM 利用記
海外プリペイドSIMとして、これまで、タイの AIS SIM2Fly を活用してきましたが、中国がローミング対応国に含まれていませんでした。
そこで、今回、同じタイの True Move H の「TRAVEL SIM ASIA」を利用する機会がありましたので、レポートさせて頂きます。
True Move H の「TRAVEL SIM ASIA」
http://truemoveh.truecorp.co.th/assets/layouts/truemoveh/images/pics/01_en.jpg
なお、以下では、AIS SIM2Fly と比較しながら、利用方法などをレポートします。
○SIMの購入
・Amazon や Yahoo で購入可能。ただし、現状ではASIA版のみ販売。
・SIM2Fly だと、ASIA版、EU&US版の両者が購入可能。
○SIMの利用
・SIM2Fly と同様にスマホやルータに挿して、APNの設定、国際ローミングon にするだけでアクチベーション完了。
・日本では、docomo と接続。
・今回は、8月末に韓国で利用後、同じ SIM に TopUp(300THB=約1,000円) 後、ASIA版のパッケージ(299THB)を購入して、香港&広州で利用。
○TopUp
・SIM2Fly と同様、使用後の SIM は、TopUp により、有効期限の延長や新たなパッケージの購入が可能となる。
・SIM2Fly と同様、クレカの場合は、公式サイトからは駄目で、mobiletopup.com などの代行サイトから行う必要あり。
○RTTやInternet接続点
・日本で(docomoに)接続して、traceroute をとるなどして確認したことろ、SIM2Fly と同様、タイでのInternet接続で、RTTは SIM2Fly より少し長い程度であった。
○その他
・USSDコマンドの結果などを見るための SMS だが、USSDコマンドでの英語モードへの変更ができなかった。どうも、タイ国内で特定の番号への電話発信のみの対応のようである。
・SIMの有効期限は、最初の利用開始から90日(SIM2Flyは30日)となっている模様。TopUp毎に30日延長される。
===================================================
○参考画像
・rue Move H の「TRAVEL SIM ASIA」と AIS の「SIM2Fly」です。
====================================================
・日本での利用時のもの。docomo にローミング接続している。
====================================================
・300THB まで TopUp した時の SMS での通知。
====================================================
・USSDコマンド *115*299# でパッケージを購入して、アクチベーションしたところ。
====================================================
・ルータMF855で、香港での利用時。3 HK に接続。
====================================================
・ルータMF855で、中国(広州)での利用時。ChinaMobile に接続。
====================================================
== 2018.01.18更新(追記)
このSIMのAISA版に関しては、日本がローミング対象国から除外されたようです。(2017年11月頃)
ただ、WORLD WIDE版は、継続して対象国になっているようです。
なお、以前(少なくとも2017年11月以前)にAmazonなどから購入済みのSIMは、まだ、日本で使えるようです。本日(2018.01.18)、アクチベーションして使えることを確認しました。
どうも、販売済みのSIMに紐付けられているパッケージのIDのようなものが異なり、新しいものとは区別されているように思われます。
ご指摘の通りです。
ルータも L-02F(docomo,SIMロック解除済) です。
お得なんでしょうか?
ASIA版は、
AIS SIM2Fly、True Travel SIM
共に、
4GB 8days
で、約1,400円(Amazon, Yahooショッピング等) です。
結構お安いです。
コメントをありがとうございます
確かにこれで海外でも使えるならいいですね
8日間の期限なんですね
2017年10月タイ国王死去の葬儀
http://kurashi-no-blog.hatenablog.jp/entry/Thailand_wear.jp
今月訪タイする人は、トラブルを避けるために全身黒の服装が無難だそうです。