玄関の鍵 の 調子を良くした方法~w
皆さま、お家の鍵などでお困りごとはございませんか?
遠い昔、実家で鍵が無くて、ガラスを割って入るメンバーがいたことが懐かしく思い出されます。
締め出された皆さま、原始人の血を引く(!?)まきぴ~が、石を持って、30 分以内に駆け付けます。嘘ですってば。(いきなり、ごめんなさい。)
我が家はマンションで、メインエントランスの鍵やその他の共有施設、ドラム式のゴミ捨て場、そして自宅の鍵を開けるのに ディンプルキーを使っています。
ディンプルキーは、上記の写真のような、こんな感じのものです。
自宅の扉には取っ手の上下に一つずつ鍵穴があります。
最近、私専用の鍵を使用した際、上の方のロックに鍵をさしてクルっと回そうとしても、なんだかひっかかりが、、、下は何の問題もなく開け閉めできます。
先日出かける際に なかなか施錠することができず、電車に乗り遅れそうになりました。結局下のロックを使うことにし、家族には一斉ラインを送り、上のはアカン説を伝えました。
上の鍵がダメになってきたということは、、、ガーン!これって、玄関自体の鍵を変えてもらうことに!?いくらかかる? ぎゃーーー やめてーーー おんぎゃーー と泣きそうになっていましたが、ネットで調べることにしました。
すると、赤い缶の55〇などは、鍵穴に絶対に使ってはいけないと書いてありました。フーーー 危ない危ないセーフと思いました。鍵穴専用のプロダクツが存在するようです。あとはエアーダスターで云々とか。でも、とりあえずお家にあるものでなんとかしようとしました。
そしてネット情報を読み進めますと、鍵自体のおそうじでも調子がよくなると! なんですとっ!?
そして、私はメイク専用のとがった綿棒でせっせと鍵をお掃除をしました。綿棒の先がグレーになり、いい感じで汚れが取れてきました。場所によって(穴のサイズによって)優しく爪楊枝も使ったり。
すると なんということでしょう!
お試しに玄関で鍵を開け閉めしてみるとかなりスムーズにできるようになっているではあーりませんか!
で、私のよりも多少調子のよかった家族の鍵も片っ端から綺麗にしました。でもそもそも上は調子悪くて、下は問題無いのは、、、鍵穴のせい?という疑問もわきました。
そこで、更にお勉強。
ディンプルキーの表面を鉛筆(2B程度)で黒く塗り、鍵穴を回すと鉛のおかげで鍵の滑りがよくなると!
追記:鉛→黒鉛に訂正致します。ごめんなさい!
あくまでも自己責任ということで、トライしてみました! すると、スルッと関西Kカードって感じで、ほんとにいい状態になりました。夢のようです。
その後、鍵は絶好調な状態を維持しています。
皆様のご参考になればと、スレッドを書かせて頂きました。
そして、何か、皆さまがお知りの情報、他の方法などもお教え頂ければ幸いです。
実は、この度、少なくとも、鍵の穴に市販のフツーの潤滑油を入れるのは、ノンノンという事をお伝えしたかった次第です。関係ないですが、壁の穴っていうスパゲッティ屋さん、昔、よく見かけました。なんの脈略も無い方向に脱線するのが私の悪いくせです。ぷぷぷw
お願い:
マイネ王の中には、鍵にお詳しい方、その他、色々お詳しい方いらっしゃって、責任者でてこーい!とおしかりを受けるかもしれないですが、あくまで、一個人の体験・感想ですので、誹謗中傷などは、お控え頂ければ幸いです。
>> 川辺@工作したい さん
コメントありがとうございます!私の [DIY の師]の川辺さん、新情報をありがとうございます!
なるほど~! 便利でも、コストは考えてしまいますよね~。納得です!
鍵穴に鍵穴専用パウダーを、
気持ちを込めて
シュッ💚
でよくなることもあります。
>> やまひろくん さん
コメントありがとうございます!やはり、鍵穴専用パウダーというものがあるのですね。
そして、気持ちも大切、まるでマイネオのような緑色の愛💚、心に留めておきます!良い情報、感謝いたします!
(本文をシレっと鍵穴専用のプロダクツと書き換えさせて頂きました。にひひ)
>> まきぴ~ さん
ウフフッ💚>> やまひろくん さん
なんか知らんけど、ツボってしまいましたwうぷぷ💛 ←やまひろくんさんと同じ緑を恐れ多くも使えず、今度は黄色に格下げしておきました。
ディンプルキーの場合はホームセンターなどで合鍵を作るのは難しいので、鍵屋さんかメーカーに依頼することになります。
シリアルナンバーが刻印された親鍵が無傷なら、鍵屋さんに親鍵を持ち込んで合鍵を作ってもらうのが一番安上がりです。
無傷の親鍵がない場合は、ネットショップの鍵屋さんにシリアルナンバーを伝えて親鍵を作って、同時に親鍵で全員分の合鍵を作ってもらい、親鍵は次回に合鍵を作るために未使用のまま保管するのが一番安上がりです。
ただしマンションということなので、もしかすると管理人さんなどから無傷の親鍵や合鍵をもらえるかもしれません。
量販店入り口の案内板の前で商品名が出てこないので戸惑っていました。タマタマ通りがかりの副店長さんに、錆取り、寺田心ちゃんが昔、CMを遣っていた物を扱ってますか?って聞いたら、
直ぐ分かって貰えて、陳列棚迄案内されて商品を手にする事が出来ました。購入して自宅に帰り早速行動しました。
自分の様な使い方があっているのかは解りませんが?
鍵穴に細長い噴射口を差し入れ噴射したところ、スムーズに回る様になり驚きました。
思わず、心ちゃん有難う思いました。
メーカーさんは意図されてアノCMを制作されたのかは、解りませんが、印象がシッカリ残ってて、商品名を忘れてもCMを覚えていたからとても助かりました。年取るとイメージ情報と文字情報のリンクが旨く繋がらない様で困りました。
>> しょう🥚@Twitter さん
コメントありがとうございます!実は、本体や集合エントランスの所になんらかの不具合が出たらと素人判断で、合鍵は作らない方がいい気がして、作っておらずのところ、以前鍵を失くした家族がいました。
当時2,500円ほどで新しいものを管理人さんの所でオーダーしたことがあります。
こちらのマンション(新築)に引っ越してきてから20年ほど経ちますので、まさしく摩耗が考えられますね~。使用頻度が少ない鍵は比較的開きやすかったので、まさしくそうだと今拝読して思いました! 色々と詳しいアドバイスをありがとうございます。助かります^^
>> さすらいの仙人 さん
コメントありがとうございます!さすらいの仙人さんのお宅でもそのようなことがお有りだったのですね。解決してよかったですね^^ 家の鍵やら、PCやら、スマホやら(ついでに歯やらw)、気になるものは本当に脳裏から離れません><
今、ネットで調べてみましたら、
鍵穴に使える潤滑剤KURE『ドライファストルブ』
というものがヒットしました!ご親切にありがとうございます!
確かにCM、印象に残るものは後々役に立つことがありますよね~。
(自称)年を取らなくても、、、私の場合は、、、抜けております。ひぃぃぃw
ちなみに
「ディンプルキーの表面を鉛筆(2B程度)で黒く塗り、鍵穴を回すと鉛のおかげで鍵の滑りがよくなる」
正確には鉛筆の芯には金属の「鉛」は使われていなくて、炭素でできた「黒鉛」という物質が使われています。黒鉛という名前が紛らわしいですが… 潤滑性に優れているそうです。
鉛筆でも柔らかいものほど黒鉛の割合が高いので、鍵穴をこするのに良いようです。
>> ジョニー23k さん
コメントありがとうございます!ひぇ~~ 私が見たサイト、、、黒鉛と書かれていました。間違いを犯してしまいました。本文、追記というカタチで訂正させて頂きました。ジョニー23kさん、ご指摘ありがとうございます^^
我が家には、最高6Bの鉛筆が有ります。うふふw 柔らかいものほど黒鉛の割合が高いのですね^^
マイネ王で皆様に色々教えて頂き、本当に勉強になります。ありがとうございました!
帰ってきたときにカギが開かないと入り口でゴソゴソする怪しい人になってしまいますからね(^_-)-☆
油系の潤滑剤は埃を固めてしまう気がしますね。
>> 杏鹿@………………………… さん
コメントありがとうございましゅ!ほんと、出掛ける時でよかったです。くくくw
ネットでは、ソレをやってしまった場合は、、、って色々怖いことが書かれていて、家族全員に、絶対ダメと伝えました。まさしく埃を固めてしまうようなことが書かれていました。
我が家は寝室廊下側は窓にルーパーがついているのですが、普通のタイプの55〇は、本当にお役立ちで家に常備してあって、パシーパシーって開け閉めできるようになります^^ でも、誰も使わなくてよかったです。というか、赤い細いストローみたいなのが最近行方不明で、、、不幸中の幸いです。
我が家のは普通のシリンダー鍵です。
錠は上下 2箇所についていて、鍵がかたくなると錠を取り外して掃除・調整するようにしていますが、37年で、まだ 2回しか行わずに済んでいます。
家主に手間をかけさせんとこうという、錠のオモイヤリなのかも知れません。 ^_^
>> まきぴ~ さん
自分で偉そうなことを書きながら、いい加減なことを書いてました。鉛筆でこするのは、鍵穴ではなくて鍵の方をこすったほうがいいようです。鍵穴に鉛筆の先を入れてこすると先が折れて、芯が中に入ったままになってしまい、余計に大変なことになる可能性が^^;
それと芯は柔らかいほうがいいのでしょうけど、「2Bぐらいが良い」って書いてますね。6Bとかよりも何かいい点があるのでしょうか?
>> りんごのひとりごと@ぐ〜たら居士 さん
コメントありがとうございます!なんとご自身でメンテナンスされているのですね~。でもでも37年で二度だけとは、それはそれは素晴らしいです。上下二か所だと安心ですよね~。
イラストだけ拝見して、「これ、鍵開けに使ってええよ」というジョークかと思いましたが。。。
オモイヤリと来られましたか~ さすがです。
そう来られるとは シラナンダー いひひw
「赤い缶の55〇」(つまり潤滑油)を使うと、油に埃が付着し、その結果、鍵が固着してしまいます。
にもかかわらず、我が家の家人は「55〇」を使おうとするので、「55〇」は全て廃棄しました。
(^thank^)/♪🦉
>> ジョニー23k さん
ご丁寧にありがとうございます! とんでもないです!脳内変換で鍵をこすると読ませて頂いていました! 実際、私は鍵の方を満遍なく、両サイドなどもこすりました。やった後、お手々真っ黒になりましたが、最終的に、それ(鍵)も ちゃんと拭くようにと書かれていましたので、ばっちり綺麗にいたしましたよ~。うふふw
確かに、2B, 3B 辺りが良いとネット書かれていました。もしかしたら、6Bは、柔らかすぎで塗る際折れたり、つく量が多すぎたりするのでしょうか。あるいは一般家庭にある濃さのものをオモイヤリで書いて下さっているのかもしれませんね^^
https://king.mineo.jp/reports/204136
玄関の鍵がなかなか入らなくなったら、掃除機で鍵穴を、鍵の掛かった状態、鍵の掛かっていない状態で吸引し、鍵に鉛筆の芯を擦り付けるのをしてます。2B以上が高架があるとありますが、HBでも充分でした。
うちはホコリ付けたくない所にはこれ使ってます。
ちょいとお高いですが、ガバガバ使うものでもないので結構長く持ってます。
>> 弾正忠 さん
コメントありがとうございます!弾正忠さんのご判断、行動力に、尊敬のまなざしを思わず向けずにはいられません! さすがです^^
それは、本当にグッドアイディアだと思います。未然に防ぐのは大切ですよね~。そこにあるから使うというのは、冷蔵庫の中にあるから食べるデザートと同じです!?(自分で、わけわかめで混乱しています。)
でも、ご家族、お可愛い~~とニコッとしてしまいました^^
>> imuyan1@Mie さん
コメントありがとうございます!くわ~~ 先輩がいらっしゃったとは!! マイネ王内リサーチ不足でございました。すみません。ぴw
掃除機、私も実は迷ったんです。普通のコード式、マキタのコードレス。。。もちろん、普通のコードがついてるやつかな~~と。でも、せずに鍵の掃除&鉛筆技をとりあえず試した次第です。
読ませて頂いたスレッドのリンク先は、もう読めないようですが、わざわざこちらで方法をお書き頂き、とっても参考になります。ありがとうございました^^
>> ob2@風邪と共に去りぬ🤧 さん
コメントありがとうございます!わ~ 先ほど、寺田心ちゃんのをググっていた際、こちらの商品名もちらっと目に入ったのです。
確かに、少しお高いですが、これなら手に届くお値段です。やったー!絵にあるように色々な用途で使えて、真の意味でお役立ちグッズですね。ご親切にありがとうございます^^
もう一つ、勤務先で不用(廃棄)の大型ロッカーを何気に鍵をかけて一時的に利用した際、鍵を紛失して青ざめ扉をライダーキックで強制解除、歪んだ扉をこれまた、おみまいキックで歪み強制して問題は掛かったままの鍵をどう解除するか?
スペアの鍵はなく、コク○の鍵番号をネットで調べると合鍵依頼ができるものの開く保証がないので、ネットで手順を見て最終手段のピンでピッキングをすること数回、微妙な両手感覚で「かちっと」音がして解除成功。薬師丸ひろ子の「快感〜」が全身を覆い達成感に酔いしれました。
その後、ロッカーは廃棄にならずに鍵無しのまま今も使われていますが、ロッカーを見る度に手荒な所業のアタイを思い出し「ホンマにようやるで〜」と感心しています。(・・)
>> yu-nagi@twilight❅ さん
コメントありがとうございます。エピソードがとっても面白くて、熟読させて頂きました。タイ帰りの私、今ならもれなくタイキックを。うふふw 手荒と言うよりダイナミックでかっこいいです。
nokaeusさんがご自身でピッキングされたのも素晴らしいですね。私は特番の開かずの金庫を伝説の鍵師が補聴器を使いながら開けるのを観るのがすきなんです。ちょっとnokaeusさんとその番組が被って頭に浮かびましたよ。薬師丸ひろ子さんのセリフもリアルに聞こえて来ました。
>> yu-nagi@twilight❅ さん
それはそれは何よりです。我が家も先週とはうってかわって、調子が良くなり、取りあえずはホッとしております。次アカンようになりましたら(掛け言葉) nokaeusさんにキックを依頼… クククw
>> 1953生まれ さん
コメントありがとうございます。1953生まれさんのアイコンのお面のお口から、聞こえてきたような錯覚が! とっても説得力を感じました。うふふw
やはり、鉛筆の粉なのですね~。今回鍵の一件&マイネ王でとっても勉強になりました。ありがとうございます。
>>赤い缶の55〇
😰😰😰
学生時代、キーを挿してもシリンダーが回らないドアをガチャガチャやってたら、ドアが外れて室内にドアごと倒れ込んだことがあります😵
それ以来、キーが上手く回らないときは大人しく皆さんが投稿された方法で対処しています😃
>> ポンコツ河嶋桃@🐢大洗女子カメ㌠🐢 さん
コメントありがとうございます!赤い缶www赤い箱の55〇!!! ある時~~ 無い時~~~w
想定していませんでした。面白すぎ~お腹痛い~~~w
ドアごと倒れまれたのですね。わははw まるでドリフなどの番組を頭に思い浮かべてしまいました。
やはり同じ方法が世の中の人の中で、、、皆さま素晴らしいです。
>> さすらいの仙人 さん
時差で再びコメバック申し訳ありません。先ほど、桃さんのコメントで、赤い缶(箱)の55〇ということで、豚マンの箱の写真を載せて頂いたのですが、あることに気が付きました!
55〇のCMに、寺田心さんが起用されたんは、、、「こ・こ・ろ」 だからでしょうか。。。うきゃーーー!と思ってしまいました。
ウチにあるのは☝
名前もベタで用途も間違いようがない😁
>> まきぴ~ さん
その推理、当たってますよ🤗https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000085909.html
>> saru2@毎日1やらかし🤣 さん
コメントありがとうございます!なんと、この様な商品があるのですね~。
鍵穴のクスリⅡの Ⅱ が、まさしく良いようですね。
シリンダー、ディンプルどちらにも対応と書かれていました。
ご親切にありがとうございました^^
>> saru2@毎日1やらかし🤣 さん
なんと!うれし~です。興味深い記事を ありがとうございました。
心さん、アンバサダーとは!本名でもあるようですね。
どんどん成長されているご様子 ビックリです。
最近は娘が鍵を見るとおもちゃだと思って取ろうとするので、ギリギリまで隠しながら使う時だけサッと出すようにしてます😂
潤滑油は駄目です。潤滑グリースを使いましょう。
これコスパ良いよ。我が家の玄関で実証済み。
鍵穴に潤滑油はNGで、グリース使うの家を建てたときにハウスメーカーの営業さんが教えてくれた。
>> チーキー さん
コメントありがとうございます。赤ちゃん大きくなられたでしょうね。鍵をおもちゃだと思うの、赤ちゃんの気持ちわかります。昔、行方不明で再発行してもらったキャッシュカードがおもちゃ箱から出て来たことが。
鍵の不調は20年目にして初めてです。頭からモヤモヤ消えずだったのですが、とりあえずは解決してホッとしています。同じマンションのお友達にもネットとマイネ王でお教え頂いたことを伝授できたらと思っています。うふふw
>> じんで@肘の君 さん
コメントありがとうございます。素敵なグリーンの缶で高級感が!と思ったのですが、258円のカインズのモノと知り、驚愕しました。
ありがとうございます!わーい♪