遵法闘争?
古い表現ですが、今朝のバスの運転士がまさにこれ。
「バスが遅れて申し訳ありません。」との肉声アナウンスはありましたが、「原因はお前だろ。」と言いたい走り。
道路脇に人家や路地が無く不意の飛び出しなど起こり得ない場所でもアクセルを踏まず、代わりに頻繁にブレーキを踏んでいました。前方に他車がいない状態で最速20km/h程度でした。
文章では伝わりにくいかもしれませんが、普段この時間帯にこの路線を走っている他の運転士に比べて、異様な遅さでした。
渋滞で遅れるのは仕方ないが、運転が原因で遅れるのは少し頭にきます。
やや高齢ではあったものの、新人だったのでしょうか。通勤時間帯の新人研修は控えてくれと言いたいですが、これをこなさないと新人から脱却できないのも事実。自衛として、当面この運転士の時は乗らないようにしたいです。
何処かに「運転士はカレー食うな」とか、「(調理の)プロなら汗かくな」とか言ったヤカラもあったようですが、こういう少しカチンときた時に、感情に任せて行き過ぎた表現をしただけなのかもとも思いました。
バスが遅れたせいで、乗車券のネット購入に際して、購入ボタンを押したつもりで買えていなく、車内の割高料金で購入することになりました。
購入ボタンの押し忘れは、慌てていた自分のせいですが、原因を作った遵法闘争バスも許せませんね。
監督者のベテラン運転士が同乗していたようには見えなかったので、新人研修かもというのは私の勝手な推測ではあります。でも、やや高齢の新人クン(?)には、もう少し頑張って欲しいです。
6 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
座席に座らず手すりつり革を持たない方がいたら徐行かな…
公共交通機関等は遅れるもの
(法令で早発禁止されているため)
と考えるだけでいろいろと幸せになれると思う。
バス停付近は道路交通法の規定により標識が無くても駐停車禁止ですが
バス停付近に路上駐車している車やバイク、トラックはいませんでしたか。
バスがバス停から発車しようとするときは道路交通法の規定によりその後方を走っている車、バイクはその進路を妨害することが禁止されていますが、そのような車、バイクはいませんでしたか。
バスの車内にあなた以外に小さな子供や高齢者の乗客は居ませんでしたか。
あなたの乗車したバスは時刻表通りのバスでしたか。
その1本前または1本後のバスではなかったですか。
バスはバス停に掲出されている通過予定時刻表に書かれている時刻より1秒でも早発することは禁止されています、あなたの乗車したバスは時刻表を把握しているからそのように言えるのですか。
バスが走行している道路は制限速度は何キロでしたか。
時速30キロ制限だった場合、それより低い20キロ代での走行しかできません。
バスが走行していた道路は工事などで凸凹があったりしませんでしたか。車内事故防止のため速度を控えていませんでしたか。
運転手さんの体調はあなたにわかるのですか。
もしかしたら運行中に何らかの事情で目を傷めていたりして安全確認しならが運行していませんでしたか。
あなたの乗車したバスのエンジン音はどうでしたか。
もしかしてエンジン不調で高速走行すると故障し運行自体ができなくなるようなことはなかったですか。
バスの運転手は人間です。機械ではありません。
バスの時刻通りに正確に走行するよう安全運転しているはずですが、何らかの事情で体調不良、バスのエンジンの不調、運行するバスの時刻表が余裕を持って設定してあり、それに従って運転していませんでしたか。
以上のいずれか1つにでも該当すればバスは徐行して運行せざる負えません。
あなたはそれをすべて把握できる立場でしたか。
何事も余裕を持ってされることをお勧めいたします。
(追伸
削除したり非表示されるとさらにコメントが増えますので、申し添えます)
>> 退会済みメンバー さん
> (追伸> 削除したり非表示されると
> さらにコメントが増えますので、
> 申し添えます)
これはどういう意図からですか?
「字義どおり」という意味なのかも
しれませんが。
僕なら、「もう少し速度出せません?」と言うかも、問題が無さそうなならね。
以前、夜行バスがエアコンの故障を理由に゙客を下ろしたらしい。
それよりは良い。
というのは冗談。
立ち客がいる場合は、ブレーキに細心の注意をする必要があり
一定の(マイナス)加速度内での停車が求められます。
また、最近、バス事故が多発していることもあり
運輸局から指導が入っている可能性もあります。
既出にはなりますが、日本では鉄道と航空の定時発着率は高いものの
バスに関してはあくまでも通過予定に基づくもので
併せて、早発ができないという事情もあり
どうしても延着することが多くなります。
私もとあるバス停で30分以上、待って結局こなかったので
タクシーを呼んだら、そのタクシーも30分以上の待ちで
タクシー待ちをしている間に、バスがやってくる、という
どうもモヤモヤする経験をしました。
時間に厳しいのは日本の特徴かもしれませんが
夏の交通安全週間などで、指導が厳しくなることもありえますので
時間には余裕をもってご利用いただければと思いました。