掲示板

この土日は大雨に注意・警戒も今後は…?

スクリーンショット_2023-07-08_181514.png

これは金沢の16日予報です。
https://forecast.weathermap.jp/?point=A56227
金沢に限らず、この土日は大雨に注意・警戒が必要ですが、
次の週末には梅雨が明けそう…?


8 件のコメント
1 - 8 / 8
大雨怖いですよね。厳重警戒してくださいね。

わたしは暑さにめっぽう弱いので梅雨明け後の暑さがどうなるのか気になります(^^;
最近の雨はハンパ無い降り方をする時がありますね。
よっちいぃ
よっちいぃさん・投稿者
Gマスター
ちなみに北陸の梅雨入り・梅雨明けを牛耳っている気象台は金沢ではなく新潟。ちなみに新潟は海の日から晴れマークなので、北陸の梅雨明けは最短で海の日…

てか、また新潟は何地方問題再燃しそう…

>> よっちいぃ さん

新潟県は、日々の天気予報は 関東甲信越 の位置付けですが、
気象庁の管轄では 北陸地方 の扱いなので、梅雨入り・開けの発表の際、県内ニュースでは「新潟県を含む」北陸地方 という表現を使っています。

わざわざ「新潟県を含む」を付けるのは、県民も場合によって区分がまちまちなので、こういう表現になっているんだろうと思います。
よっちいぃ
よっちいぃさん・投稿者
Gマスター

>> PC-6001🌜つきあかり@6/4活動再開予定@ さん

特にNHK…

北陸・新潟や新潟・北陸という度に
新潟何地方問題が心の中でぶり返します…

過去には富山・石川・福井は梅雨が明けたような感じでも新潟がまだ梅雨っぽくて結局北陸はまだ梅雨明け宣言出ずなんてこともありました😒

>> よっちいぃ さん

個人的には、新潟は一般的に言われる北陸(3県)にも東北(6県)にも属さず、お役所等のご都合主義で区分される中途半端な県だと思います。

新潟県が属する地方区分について 解説/説明 - 知識 - シマウマ用語集
https://makitani.net/shimauma/knowledge/regional-classification-of-niigata-prefecture

新潟地方気象台HPの北陸4県のグラフでは大差が無いようですが…。
https://www.data.jma.go.jp/cpd/j_climate/hokuriku/main.html

そもそも新潟県内でも下越と上越では気候が異なるのに(特に冬)、ましてや北陸3県とは気候が異なって当然だと思います。
それなのに、なぜか新潟地方気象台が北陸地方予報中枢官署で、ここが問題ということですよね。

過去、新潟県を「除く」北陸地方が梅雨明けって無かったのかな?
公式記録はともかく、発表時にはあったような気もする…。
よっちいぃ
よっちいぃさん・投稿者
Gマスター

>> PC-6001🌜つきあかり@6/4活動再開予定@ さん

多分我がの利己都合ですので、ここであれこれ言っても何もならないでしょう…

ちなみに
> 過去、新潟県を「除く」北陸地方が梅雨明けって無かったのかな?
私は聞いたことないです。ずっと北陸の梅雨入り梅雨明けは新潟地方気象台が牛耳ってます。
よっちいぃ
よっちいぃさん・投稿者
Gマスター
この3連休、秋田は大変なことになってますが…

関東から西は猛暑続出…💦

でも梅雨はまだ沖縄と奄美しか開けてない…💦
3~4日後は前線南下してまた広い範囲で雨らしい…
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。