掲示板

ギネス記録なプラネタリウムに行ってきた

お散歩企画スレッドでプラネタリムの話になり、今のMEGASTARはどうなっているのか?と思ったら、SONYと組んで「GIGASTAR」になっている!すでに上映館があるという事で行ってきました。

新しいプラネタリウム投影機の愛称を「はま銀河」に決定
https://www.yokohama-kagakukan.jp/planetarium/guinnessworldrecords2023

昔のプラネタリムは中央にご本尊が鎮座していて、それを囲む形で全天投影していた関係で席によっては見れない―という問題がありましたが、最近のプラネタリウムは全員同じ方向で見るタイプ。もちろん、はま銀河もこのタイプでした。

原版自体は10億個の星に対応との事(20等星から対応)
https://www.sme.co.jp/pressrelease/news/detail/NEWS000880.html

ギネス記録は「専門家が『少なくても7億個以上を常時したことを確認』した」そうですが、どうやって7億とチェックしたんだろう(笑)

あとGIGAMASKの開発は2015年にプレスリリースを出していて、2023年にギネス記録という事は「それまでどこも採用しなかった」って事ですねぇ。


3 件のコメント
1 - 3 / 3
製作者の大平貴之さんお幾つでしょうか?、世界的に並ぶ者の居ない唯一無二のプラネタリウム製作者、
もうバイオリンで言う処のストラディバリウスのようなイメージで、そろそろ人間国宝になっても驚かないです。
大平貴之さん初めて知りましたが、タレントさんみたいな写真に驚いて調べました。
Wikiもあって、なんだか凄い人みたい。
https://ja.wikipedia.org/wiki/大平貴之

ソニーを退社したときに、当時の社長が社内報で退社を悔やんだというコラムを書いたとか。
今日(11/11土)のNHKニュースウォッチ9で、
ドーム直径35Mの名古屋市科学館プラネタリウムが紹介されていました。
世界最大サイズだとか
次にドーム直径30Mの愛媛県総合科学博物館のは世界第3位だとか

プラネタリウムの指標には、星の投影数、座席数、ドームの直径と色々
それぞれのプラネタリウムそれぞれの基準でオラが1番を競っているようです。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。