掲示板

FacebookやインスタのmetaがTwitter対抗サービス?

“ツイッターの混乱” “メタの新サービス” 揺れるSNSの行方 | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230705/k10014119301000.html

ここ最近、アカウント登録しログインしないと閲覧できないようにしたり、閲覧件数に制限をかけたりと何かと不便さの声が相次ぐTwitter。
そんな中、Facebookやインスタのmetaが、文章を投稿して共有する新たなSNS「スレッズ」を提供するとして、すでにアプリのストアでも7月6日以降ダウンロードできるようになるとの予告が。

iOS
https://apps.apple.com/jp/app/threads-an-instagram-app/id6446901002

android
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.instagram.barcelona&pli=1

Twitterの利便性が改善されなければ、スレッズに移行するユーザも相次ぐ可能性も…

皆さんはどうでしょう。


26 件のコメント
1 - 26 / 26
>皆さんはどうでしょう。

わたしはマイネ王さんがあれば十分です(^o^)丿
よっちいぃ
よっちいぃさん・投稿者
Gマスター

>> imaru2019 さん

mineoユーザなど限られた範囲ならそれもありかもしれませんが、中にはTwitterを情報収集目的で使っている人もいるようです。それがアカウント必須となったがために「使うのやーめた」という人も出てきそうな感じです。
現在、個人開発も活発化していて「タイッツー」というTwitterに似たSNSが誕生した様です。

最近の状況は、一昔前のインターネットの様な感じで面白いなと思いました。(^^ゞ

>> よっちいぃ さん

わたしの場合は、情報収集するときはグーグルさんで検索してますよ(^o^)丿
でも、twitterメインで情報収集されてる方にとっては不便になりますよね(^^;
よっちいぃ
よっちいぃさん・投稿者
Gマスター

>> Kanon好き さん

すいません…一瞬エイプリールフールネタかと思ってしまいました💦

ただ、タイッツーがどこまで広まるかは未知数ですね。

>> Kanon好き さん

某沈没船みたいなネーミングですが大丈夫なの?😅
バカッズ にならなければいいけど…。
よっちいぃ
よっちいぃさん・投稿者
Gマスター
「Twitter避難情報掲示板」なんてものまで登場した模様です。
https://tw-emergency.apage.jp/
少し前にはMastodonが話題になりましたが、その後はあまり話をききませんね…

facebook自体に使いにくさを感じているので、私はfb版Twitterにも過剰な期待を持てませんけど、競合サービスがでること自体は面白いと思います。

IMG_8467.PNG

よりによってメタ…
こういうところがイヤなんですよね~

使うならサブ端末かな(^^ゞ
インスタ使ってたら個人情報全部ぶっこ抜かれてますから、今更気にしても仕方ないかと。

インスタでアプリ名を検索するとチケットが貰えて、サービス開始時にそれ使うみたいですね。最初は?インスタアカウント無い人はとりあえず弾くようですね。
ID争奪戦が始まってそう…

>> タクティ さん

>インスタ使ってたら個人情報全部ぶっこ抜かれてますから、、

だからインスタも入れてないんですよね~
23時以降、どんな感じになるのかは気になるので Twitterで情報チェックしようと思います♪(^^ゞ

fullsize_image.jpg

>Threads, an Instagram app
>Share ideas & trends with text
>Instagram, Inc.

>予約注文されたApp「Threads, an Instagram app」(Instagram, Inc.)がApp Storeで入手可能になりました。Appをダウンロードするには、この予約注文を行ったデバイスで以下にある「Appを表示」をクリックしてください。自動ダウンロードが有効になっているデバイスには、このAppが自動的にダウンロードされます。


個人情報泥棒・最悪のスパイ企業Facebook傘下。
ブラウザ版が出たら様子見かな。

>> Parama000 さん

Metaですよ
Twitter
埋め込みも機能していないのか
SNSではFacebookをメインで使っているだけに、Metaの新サービス気になります。
Twitter、以前は書き込みしてましたが、最近は情報収集でROMするくらいです。
Threads は本日午前8時にサービスインしました。Instagramのアカウントでログインでき、フォロワーもそのまま移行できます。しかし、なんというかインスタ感があって Twitterのようには使えませんね。写真を投稿しなくていいインスタ、という感覚。

むしろ Blueskyの方が「かつてのTwitter」感があって楽しいです。招待制なので、気軽に「使ってみて」と言えないのがつらいですが。
軽く使ってみましたが、Twitterでいうおすすめタブがデフォルトなんですね。
FBやインスタのように投稿も時系列順ではなく、結構な頻度でフォロー外の投稿が出てきますね。。。

>> よっちいぃ さん

まあネタみたいに見えますよね。(^^;
仰る通りどこまで広がるかは未知数だと私も思います。(^^ゞ
「Threads」私も「Instagram」アカウントを持っているのでそれで使ってみました。(^^)

感想としては、Twitterに似た作りですが検索機能が今の所単なるユーザー検索なので気になるスレッド(書き込み)を見つけるのが、現時点では容易ではない様に感じました。

現状だと色々混乱がありつつもTwitterの方が分がある印象です。

>> masao_2020 さん

さあ、分かりませんね。(^^;

>> トッチン@寝不足 さん

Mastodonはいまも細々と続いている感じですね。
日本だと「Pawoo」がMastodonサーバの中では比較的有名所という印象です。

タイッツー 三賢者の館.png

タイッツー登録して試してみました。
感想としては…テキストのみの簡易Twitterという感じですね。(^^;
個人でここまでやるのは凄いと思いました。

それと三賢者の館(お悩み相談)という今時流行りのAIサービスがあるのですが、「マッチョ💪」、「ギャル👧」、「科学者👩」という三者からの回答が得られるというエヴァのMAGIシステムみたいな事を既に実現していて驚きました。(^^ゞ
よっちいぃ
よっちいぃさん・投稿者
Gマスター
「Threads」、開始7時間で1000万人に(ケータイ Watch)
https://news.yahoo.co.jp/articles/486842012ead958f7008431f303fdb5b259c207d
芸能人も続々と登録しているようです。
個人的には、
Twitter vs Threads
のバトルもさることながら、
イーロンマスク vs ザッカーバーグ
の天下一武道会の方にも興味があります。

試合の収益は寄付となるらしいです。
ザッカーバーグの方が優勢とのウワサ。
よっちいぃ
よっちいぃさん・投稿者
Gマスター
一方で、スレッズはまだブラウザでの閲覧に対応してなく、パソコンでは閲覧不可…💦
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。