Love green!多肉ちゃん♡
キレイなお花のスレッドはときおり見かけますが、多肉植物や観葉植物の投稿はあまりないのかな?
ちょっとスレッドを建ててみました。
別にそんなに詳しくはないし、数種類しか我が家にはありませんが、小さな入れ物に植えたり、大きめの器に寄せ集めたりして観察しています。
いろんな形や色があったり、どんどん増えるのが楽しくて。
確かに、花と比べると地味ですが、多肉植物も含め観葉植物は長く楽しめるのでオススメです。
水やり、管理等もお花に比べて楽チンですよ!
🌵多肉サボ好きT君(さん)※が、多肉ちゃんとサボテン君の違いをわかりやすくまとめてくださったコメントURLです。
https://king.mineo.jp/my/NoMoistureNoLife/reports/24245/comments/617963
※現在、多肉サボ好きT君(さん)はYouTubeでも情報発信されています。
https://youtube.com/channel/UC3Z3cx8E8yWASPlQOSgIN0w
2692 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
花が開かないまま自家受粉する特徴があるサボテン、フライレア属の士童です。条件が揃えば花が開いたところを見られますが、なかなか花は見られずタネが自然と出来ていたり。^^;
小型のサボテンで直径が3センチほど。大型士童と言われる選抜種でも5、6センチくらいだとか。体に似合わず根は太いので、過湿に注意が必要。割りと涼しいところが自生地なので、日本の夏は暑すぎるみたいです。
逆に冬越しは簡単なほうで、月一回ほど軽く水やりしながら簡易温室で無難に越冬しています。日照は必要ですが夏は暑すぎるのか、地面に潜ろうと株が扁平になったりしますね。
こぼれダネで増えやすいのですが、自然には仔が出ないので枯らす前に予備株を作ったほうが無難。サボテンの中では寿命が短いと言われています。タネはあまり保存ができず、早めに播くように。
(アップした画像の数が増えてきたので、もし以前のものと被ったらスイマセン。m(_ _)m)
>ぴちょんくん
趣味家ではISIJは有名ですね。関東の人ならお勧めだと思います。サボテンは昔、仙人掌と書かれたためか名前にちなんだ表現をされますね。大阪では毎年9月に狂仙会のイベントが行われています。
>Non nonさん
お持ちのハオルチアはアッテヌアータのenon formで間違い無いかと思われます。画像検索すると、同じものが沢山出てきますよ。(^^)
>Cassisorangeさん
すでにお持ちかも知れませんが、植え付けや植え替えには土入れ器や、位置調整にピンセットか竹串などがあると何かと助かります。
良い物は必要ないので、安いもので構いません。ピンセットはプラ製は弱いので、出来れば金属製を。ゴミや異物を取り除くのにも使えますし。(^_^)
初めまして、こんばんわ。
外に出しておいた多肉ちゃん、紅葉してきました(^^♪
パフィーさん、初めまして♪
よろしくお願いしますっ┏○
T君、いろいろ教えてくれてありがとうございます。
学べば学ぶほど、訳がわからなくなってくる(@_@)
エケベリア属とかクラックス属とかだいぶ名前はわかるようになってきたけど、えぇー似たような形なのに、違う種属。。。_| ̄|○ みたいなww
以前、オパールって書いてありますって子、ネットで見るのとうちのが同じと思えなくて、疑念がフツフツと。
お花が咲いたらまたT君に鑑定してもらおう。
mineo初心者です。
WILDWOODと言うイベントがありましたので行って来ました。(^_^) 大阪は浪速区、JR大阪環状線の芦原橋駅近くにて。
チランジアを含むブロメリア、多肉植物のアガベや塊根類、コウモリランことビカクシダなど珍しい植物が販売されていて、園芸用品などもありましたね。
多肉植物はコレ、と思ったものがあまり無かったのでチランジアを数点購入。ビカクシダは原種中心だったため、価格が思ったより高額でスルーしました。(^_^;)
毎年、春と秋に開催されていて歴史はまだまだ浅いですが、これからも盛り上げていきたいとの事です。南アフリカの自生地でのお話が聞けたので楽しかったですね。
>Non nonさん
私もまだまだですよ、札落ちすると分からないものも多いですし。品種の特徴がはっきりしているものは判別できるのですが。^^;
日本はそれほどエケベリア属の交配は盛んじゃ無いんですけど、アメリカなどでは様々な交配が試されていて、そのような株が日本にも入ってきています。そう言う株は情報も少なく、同定は難しいでしょうね。
>パフィーさん
宜しくお願いします。m(_ _)m 紅葉する多肉植物も魅力的ですよね。気温の低下、日当たりなどいくつか条件が揃うと綺麗な姿を見られますね。(^^)
はじめまして!
マイネ王、そしてこちらのスレッドにようこそ
完全に“多肉サボ好きT君”に任せきりのスレ主 ぴちょんくんと申します。
きれいに寄せ植えされていますね。
また気軽に参加してください♪
これも咲くやこの花館で撮影してきたものです!
葉緑素が何らかの原因で正常に葉へ回らなくなり、色が抜けたような感じになる事があります。斑入り、として珍しがられる傾向にありますね。(^^;)
多肉植物のハオルチア属、五重の塔ですが斑入りになると象牙の塔、と呼び方すら変えてきます。斑入りの葉が安定して出てくれば良いですが、元の緑一色へと先祖返りする事も。
ちなみに全ての葉から緑色が消え、黄色一色になる事もありオバケと言われます。その場合、自身では光合成できず単体では枯れるのを待つばかりに。
五重の塔は硬質葉系になるのですが、軟質葉系に比べると日差しは弱いものを好み、葉焼けしやすいです。また、葉先が硬い事もあって折れやすく扱いは慎重に。
状態良く育っていると脇から仔が出てくるので、群生する姿を楽しむも良し。バラして沢山の株を仕立てるのも良しです。斑入りは少し性質が弱いので、厳しい育て方には向きません。^^;
全部葉緑素がなくなると枯れる…。
不思議がいっぱいですね。
確かに黄色だと象牙がいっぱいみたいに見えるのかな?
色々な呼び方がありますね。
(^.^)
京都府中小企業会館にて行われた日本シャボテン大会に足を運んでみました。(^^)
サボテン・多肉植物の専門業者さんが集まり、即売会の形で普段はあまり見ることの無い株を販売していました。
また、趣味家が作り込んだ株が多数展示され、見応え十分。会場は熱気で包まれていましたね。
画像は展示株の一部です。一年に一度のお祭りみたいなものなので、また来年も楽しみにしたいと思います。
(一点訂正。終了は午後五時ではなく四時頃との事でした)
伏見にいるおじちゃん!
すぐに行けば車ならまだ間に合うよ!w
https://king.mineo.jp/my/Ral/maps/3297
あ、多肉サボ好きTさん
失礼しました。
人が写っていないから伝わりにくいですが(失礼)、やっぱり熱気ムンムンなのですね?
盆栽のようにやはり高価なものもあるのでしょうか?すいません。変なこと聞いちゃって…。
(*⁰▿⁰*)
ぴちょんくんさん、きっと高いのありますよっ
虹の玉、挿し芽の根がだいぶん伸びたので植えました。
土は一応多肉用ですが、土成分多めだね。
奥になんかわかんないやつの取れちゃった葉っぱww
乾かして、また挿し芽にしてみます。
これも咲くやこの花館で撮影しました。いっぱい植わっているからなにかよく分からない。
http://nishizawacactus.sakura.ne.jp/
信州西沢サボテン園
三連休二日目、関東方面に旅行に出かけた帰りに
立ち寄って何かいいものがあれば購入して紹介しようかと
思ったのですが、渋滞に巻き込まれ、時間がなくなったため
悔しくも断念しました。
近々機会を見つけて行ってきて紹介できたらと思っています。
写真は、先日久しぶりに訪れた近所のカクタス園で
数ある中でも面白そうなものがあったので
撮ってみました。
ひゃー!確かにたくさんですね。
おだっちさん
お久しぶりです。せっかくのお出かけでしたが残念でしたね。
紹介いただいたお店、拝見しました。
やはりハオルチア…なかなかのお値段ですね。(すいません、やっぱりそういうところに目がいってしまいまして…。
でも、手に入れやすいものもたくさんあるし、どんどん増やしやすい種類もあるからやっぱりいいですね。多肉ちゃん♪
Non nonさんのところもまた増殖しそうですね。w
増やしたいわけではないけど。。。
挿し芽は楽しいから好き♡
そーなんですよ!
私も実は値段が気になっていて。
次回出直す時には意を決して
良い報告が出来たら良いです。(^-^)
硬質葉系のハオルチアは軟質葉系に比べて、それほど人気が集中していなくて価格も抑えめだと思います。画像の株はハオルチア属、瑠璃殿錦。
斑入り品種では名前の後ろに「錦」と付ける事が多いです。呼び方を変える五重の塔みたいな品種もありますけど、そこは流通量の差かも知れません。(^^;)
ハオルチアは成功率がベンケイソウ科の植物に比べると低くなるのですが、葉挿しができます。後、軟質葉系では太い根を使って根伏せ、と言う増やし方も可能。
白くて太い根を外し、切り口を地表ギリギリのところになるよう植え付けると芽が出てくるそうです。試した事はないのですが、成功率は若干低いとの事。
>ぴちょんくん
シャボテン大会の会場はサウナ状態でしたよ。朝一は即売コーナーが身動きできないほどの人で汗だくでした。皆さん、目当ての株を探すのに必死でしたね。
価格はお安いものから、植物の値段とは思えないものまでありました。流通が減って価格が上がったり、逆に普及し過ぎて下がったりと変動もよくあります。
>おだっちさん
画像の株は生長点が帯状になった、綴化と言う現象を起こしたサボテンですね。一般的な多肉植物にも見られます。(^^)
>Non nonさん
葉の一枚からでも再生してくる生命力の強さは感心しますね。あまりに増えすぎると、だんだん葉挿ししなくなってきますけど。(^_^;)
咲くやこの花館で撮影しました。
多肉植物かサボテン🌵かも和歌ません。よろしく!
こんにちは
°.*\( ˆoˆ )/*.°
100均で買った小さな鉢に多肉ちゃんたちを寄植えしました❢❢
洗面所に置いていましたら、お嫁さんが来た時にかわいいって言ってくれたので、あげちゃいました。
こんにちは(*^▽^)ノ
パフィーさん、はじめまして。多肉ちゃん&サボちゃん🔰のCassisorangeといいます。素敵な寄せ植え(●´ω`●)
みなさんにイロイロと知恵をいただいて、育てはじめました。パフィーさんも色々教えてくださいね。
昨日、でっかいホームセンターに行ったら、水耕栽培されているサボテンがありましたd(ŐдŐ๑)
素敵すぎましたが、初心者のウチはとりあえず、おウチのコ達を育てあげるため、ぐっとこらえました。
今のところ私の中では、多肉ちゃん&サボちゃ1つに費やす金額は200円前後までなんで。
実物我慢した代わり?に電子書籍で多肉ちゃんの本がセールで100円になっていたので、そちらを購入。
まだ読んでませんが、皆さんからの知識+αにしようと思います。
キンシャチちゃんが、1部少し白く変色してしまいました⤵️水がいるのか?無事なのか?不安です。。。
*多肉用の土に無事住処変更できましたョ。
たまーにコメだけでもいいので、顏出したげてね。
さて、うちの子たちは特に変化なく。。。
花芽は素敵に伸びてんのに未だ咲かないんですけどっ
陽当たりが足りないのかにゃ🐈?
今後の目標はカランコエパリを春に咲かせること!
。。。と、勝手に宣言させてもらいましたww
あ~⤵️
開花を待っていたら、お伺いまで間が空いてしまったようで…
ご心配おかけしてますね。
お顔だしします。(ありがとです。)
ウチも刺し芽ができるかも?なヤツがポロっととれました。
いま乾燥中。乾いたら土へε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
いい感じに育ちましたね。
褒めてもらえて、差し上げて…。
いいですね。これが手軽にできるのも多肉の魅力でしょうかね。
カシオレさん
我が家もそんなにお金はかけません(かけられません)w
高度多肉化したリトープス属、露美玉が開花した姿です。画像の下は咲き始めの頃ですね。(^_^)
秋に咲く品種がほとんどなので、秋を感じる指標にもなります。暑さや蒸れに弱いのと、性質が独特ですがコツを掴むとそれほど難しくはないですね。
生育期は秋から春の冬型。水やりは二週間に一回ほど。春に左右へ葉が分かれ、新しい葉へ入れ替わる時は断水。また、夏越し中も断水が無難でしょう。
リトープスは土に埋まっている部分に傷が付くと、そこから悪い菌が入って腐敗する事があるので、植え替えの際に体表を傷つけないよう気を付けます。
>Cassisorangeさん
サボテンの水耕栽培、私も見たことがありますけど気温が低い時の管理が難しそうです。^^; 金鯱、無事だと良いのですが。
チランジアを含むパイナップル科の性質で、リンゴの実から出るエチレンガスを受けると開花に向けて動いてしまう、というものがあります。
果物を追熟させたりする効果があるのですが、チランジアの側には間違ってもリンゴは置かない方が。知らなくても良い雑学です。(^^;)
>Non nonさん
カランコエ属は短日植物なので、開花するほど株を充実させてから、秋に日が短くなる状態を感じさせる必要があります。
一日の日照時間が短くなってくるのが、開花のトリガーとなるんですね。まったく別の植物ですが、冬に出回るポインセチアも短日植物です。(^_^)
今年は切り戻したらちょっといい感じに大きくなってて、少し日差しも落ち着いてきたので、南側に持ってきました。
霜だけ気をつけて、あんまり慌てて室内に入れない方がいいって理解であってますか?
咲くやこの花館で撮影したものです!
サボテン🌵かもしれませんね?
>多肉サボ好きT君
リンゴ、気をつけます。
キンシャチちゃんは今のところうなだれたりはしてないので、窓辺で他のサボテン仲間ちゃんと一緒においてます。
たぶん、頑張れる(ง •̀_•́)ง
と思っています。
リンゴからのエチレンガス
キウイフルーツの追熟の為に近くに置いたことがありましたが、いいことばっかりじゃないのですね。
カシオレさんの水栽培つながり…?
我が家のリボベジ(長ネギ)を貼ってみます。
根っこ近くを水につけること一週間、ちょっとずつ伸びてきました。(緑のところ)
多肉関係無くてすいません!
(*≧∀≦*)
ぴちょんくんさん
実験みたいで面白いww
遮光しないと、青ネギになっちゃいそうです。
カランコエ、名前だけではなんなので、画像を。
切り戻すと元気に伸びてきて、植物ってふしぎですよね。
秋に咲くコノフィツムは花色が豊富なので見応えがあります。画像はコノフィツム属の藤壷。肉厚な葉の間から花が咲いてきます。(^_^)
葉の先端が半透明になっているタイプで、元はオフタルモフィルム属と別の属になっていました。元からのコノフィツムは一部を除いて半透明ではありません。
秋から春に生長する冬型。秋口に植え替えて、開花する頃から動き始めます。暑さと蒸れに弱いので、夏越し中は半日陰の遮光下に置き、風通し良く。
春の後半に外皮を枯れたようにして休眠、秋口に体が膨らんで脱皮するような動きをします。順調に育っていると、分頭と言って一つの株が二つになって増えますね。(^^)
>Non nonさん
短日植物が日の短さを感じて開花の準備に入るには、30日から40日ほど必要だそうです。なので一ヶ月と少しくらい、外に出しておくのが良いと思います。
>ぴちょんくん
エチレンガスの追熟はうまく使えば有効なんですが、チランジアなどで十分に育っていないうちに開花させると、仔が出ずに枯れるだけで終わる場合があります。
咲くやこの花館で撮影しています。
名前は、よく分かりません。
Non nonさん
ネギは緑のとこの方が好きです。w
こんばんは❢
遅い時間におじゃまします。
今年5月に買ったハオルチア-オブツーサです。
お花屋さんで見つけた時は、眼が釘付けになりました♥♥♥
ガラスの様に透きとおったば葉っぱの美しいこと。
藤壷と同じく元オフタルモフィルム属で、今はコノフィツム属に編入されたリンピーダムです。ナミエス、と言う名前で入手しましたが調べると産地名でした。(^^;)
明るい緑色で、藤壷の茶系とはまた違った感じがしますね。花は白をベースに、うっすらとピンク色が花びらの外側に乗っています。写真で見るとほぼ白一色になるのが難点ですね。
気温の低下と共に動き出していて、秋の開花から始まり気温が低い季節が生育期。春までは乾湿のメリハリをつけながら水やりを。植え替えは秋がお勧め。
群生してくると中心に近い株が蒸れやすくなるのか、春の後半から夏の終りまでの休眠期に溶けるように枯れてしまう事があるので、適度に株分けしたほうが安全かも知れません。
>ぴちょんくん
アイコンはサボテンの蓬莱宮の開花画像を使っています。たまには変えたほうが良いですかね?^^;
>パフィーさん
ハオルチアはクセが少なく、育てやすい多肉植物だと思います。種類も豊富なので、お気に入りを見つけて愛でたいですね。
ほんと透き通っますね。
いつもはスマホで見ていますが、たまにタブレットで見返すと、みなさんの多肉、サボテンがよりキレイに見えます。
時間は気にせずいつでもどうぞ!
^^
多肉サボ好きTさん
いえいえ、ころころ変える自分が言うのもおかしな話ですが、アイコンはそのままでいいかと…。
ちょうど背景と植物が似ていたので、もしやと思ったまでです。
多肉植物と言ってしまうには微妙ですが、トラデスカンチア属の白雪姫です。葉に毛をまとっていて地肌は緑色なんですが、白っぽく見えますね。
春から秋に生長する夏型。秋に開花して寒くなってくると地上部は枯れて、冬至芽と根だけで越冬します。春になると芽が動いて少しずつ伸びてきますね。
同じ属のあまり肉厚じゃない品種が、花壇の縁に植えられていたりして宿根草としてのイメージのほうが強いかも。強健で育てやすいものの一つですね。
春から初夏の頃は葉数も少なく鉢内の乾き具合もゆっくりですが、夏の後半から秋は乾きが早いので水やり回数は多めに。冬の休眠時に株分けができます。(^_^)
ダイソーに行きたいとの事、
仕方がないので付いて行きました…。
何と!
あんなにスカスカだったコーナーが、まさかの充実っぷり!
サボテン2つ、ハオルチア、エアプランツを連れ帰って来てしまいました。いや、何とか4つに絞ってきたんですぅ。
( ´艸`)
昨日のパフィーさんのハオルチアがあんまりにも可愛かったので、我が家も初ハオルチアです!
バタバタしておりますのでまた順次、公開しますがとりあえず報告まで!
財布持たずに入ったのにあえなく撃沈。
(^_^;)
私も先日のぞいたら、良さげな入れ物とか様々あって。。。
買わなかったですけどww
100円ってとこがねぇ、罠だよねぇ。
同じハオルチアでも軟質葉系と硬質葉系で好む日照が違い、軟質葉系は少し日照時間を長く取るか、遮光率の低い場所のほうが締まった姿を作れます。画像はハオルチア属の紫オブツーサ。
通年、軽めの遮光下で育てるのが良いとされますが、軟葉系が遮光ネット一枚なら硬葉系は二枚重ねくらいが丁度良いくらい。品種によっても違うので、探りながら好む日照加減を探します。
軟葉系なら一枚一枚の葉が伸びるようなら日差しが足りず、硬葉系なら葉が焼けるようなら日差しが強すぎ、と言った具合に。オブツーサは意外と日照が強めでも平気ですが、少し葉にある窓の透明感が落ちますね。^^;
他の植物に隠れるように自生していたり半分地中に潜っているそうなので、春の開花ではグッと細い花茎を伸ばして白い小さな花を咲かせます。脇芽が出やすいものは仔を沢山出して群生してきますね。
コメント&チップありがとうございます。
のんびりマイベースのパフィーです。
ハオルチアは夏と冬はお休みしてるのね。
ほかの多肉ちゃんみたいに葉っぱのひとかけらからでも増殖するのかしら?
増やしてみたいです。
急に寒くなったので、トイレから避難しました。
ベタ用のパネルヒーターの暖気を有効活用♪
(左下のプラケースがベタちゃん♪)
近頃、どこへ行ってもまず植物コーナーのチェックからはいってしまう私ですw
特に"道の駅"危険地帯ですわ。
多肉ちゃんは私の予算オーバーちゃんばっかりなんで眺めるだけですけど。
ここに遊びに来てはじめて購入した、チビサボちゃんの成長が著しい感じがしています。
ちょっとずつだけどおっきくなってる(≧∇≦)
多肉ちゃんも、専用土に入れてから生き生きしてるような。特に"冬もみじさん"の身長が伸びました。
癒し、大事ですねぇ。
>>通年、軽めの遮光下で育てるのが良いとされますが、軟葉系が遮光ネット一枚なら硬葉系は二枚重ねくらいが丁度良いくらい。品種によっても違うので、探りながら好む日照加減を探します。
え!そんなに手がかかるんですか…。
これは大変なモノを連れ帰ってしまいました。透明を維持するのって大変なんですね。
((((;゚Д゚)))))))
といいつつ貼るのは、昨日購入した多肉サボちゃん…ではなく、リボベジのネギ。w
そろそろ地面に植えようかな…。
カシオレさん、Non nonさん
tipsたくさんにありがとうございます♪
ネギの成長に思わず(^-^)⊃⌒Ο⑩
いつ頃食されるのでしょうw?
そして、また、そのまま水で栽培?
ネギってどれ位、再生するんだろう???
多肉植物の中でもコーデックス(塊根植物)はマニア向けと言われていますが、育ててみると扱いやすい品種も多くてハマる人がいるのも頷けます。画像の株はユーフォルビア属、鬼笑い。
雫を逆向きにしたような形状の塊根で、秋から春に生育する冬型。秋に葉を出してきて、中心部から目立たない花を咲かせます。花はあまり楽しめないので、株姿を楽しむタイプですね。
ユーフォルビア属は夏型、冬型の両方があり属する品種が多いグループなので多種多様。多肉植物ではありませんが、ポインセチアなどもユーフォルビア属ですね。
日照は好むので、なるべく日に当てて生長を促しますが、冬は鉢内の乾きが遅いので乾いている事を確認してから次の水やりを。いつも濡れているような状態だと腐ってしまう事も。
春の後半から葉が枯れてくるので、休眠したら水やりを休止して風通しの良い場所に置いて夏越しを。ユーフォルビアは樹液が白く、肌が弱い人は触らない方が無難です。
>パフィーさん
ハオルチアも葉挿しが出来ます。ただ、ベンケイソウ科の植物などに比べ、芽が出にくいですね。窓のある葉の先端を出して、軽く土に埋めるのが良いとも言われます。
ただ、ハオルチアは脇芽が出る品種が多くて、あえて葉挿しする必要は無いかも。ピクタなど一部の品種は脇芽が出ない、または出にくいので葉挿しする人もいますが。
>ぴちょんくん
最初だけですが、ハオルチアが機嫌良く過ごせる環境を探してみて下さい。秋から春は割りと育てやすいです。日照不足だけ要注意。夏越しが少しコツが要るかも。
暑い時期は上から水やりをして、株元にいつまでも水が残っていて蒸れたりすると弱ったり、最悪枯れてしまいます。夏は夕方か夜に水やりをする、と言う人もいますね。
おはようございます🎶
先日購入したエアプランツ
さっき買物にでたら、かわいいバケツがあったので、飾ってみました。
置いただけなのにそれなりにオシャレな感じに見える✨
容器マジックにかかっていますw
そして、今朝、多肉サボちゃんの本を読みました。奥が深い、種類豊富。
え?コレも多肉ちゃんだったの?
ばあちゃんちにあるわ、コレって。
見ていたら、新しいの欲しくなるヤバい本でしたw
ハオルチアもパフィーさんがあげてらっしゃるまんま、透明感アリアリでのってましたよ。
週末、天気も悪く、バタバタもしており、連れ帰ったまんまですが、
“我が家のハオルチア”さんです♪
カシオレさん
そうそう、子供の頃、「ウチの親は花も咲かないのに、何でこんな葉っぱそだ出ているのだろう」と思っていたかなりの種類が、実家の庭にあったりします。笑
多肉サボ好きTさん
鬼笑、塊根を全部土の中に埋めてしまってはダメと言う事ですね。
知らずに埋めてしまいそうな人がここにいます。汗
もうマニアになるしかww
結構いろんなのが、これも多肉!(◎_◎;)だよねぇ。
T君のあげてた塊根植物、よく多肉を買ってくるお店にも立派なのがあります。
火星人ってやつ、1万円ぐらいだった。。。
他にもいいねえってのはステキなお値段でww