掲示板

やっと「組織的な対応」という観点がでてきたか。

東京 練馬区 東京学芸大付属大泉小 いじめで不適切な対応
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20230627/1000094176.html
>担任が把握していたのに組織的な対応をせず、

これ、国立大学ではよくある事。
大昔、在学中に書類を受け取りに事務で待っていた時です。
若い職員に質問されていた中堅風職員の発言が今でも忘れられない。

「俺に責任なすりつけるってのかよぉ」

だとさ、若手は怯んでましたとさ。恐怖の表情で。
こういう事が日常だろうから、いじめ放置は当たり前、附属病院でも医療過誤は当たり前になる。


6 件のコメント
1 - 6 / 6
どんな質問したんだろうね(^^;
いい加減「いじめ」という言葉を止めて、「暴行罪」「傷害罪」「殺人罪」と、してほしいものです。

加害者の将来なんて、考慮する必要ないでしょ。
まあ、家庭でろくな教育受けてこないクソガキを、殴りもせずに指導しろってのが無理な話ですよ

学校に監視カメラしこたま仕込んで、見つけたら加害者と加害者を隔離すればいいと思いますよ
隔離は学校に任せるんじゃなくて教育委員会が預かって解決するまで別の機関預かりでいい

>> pmaker さん

>殴りもせずに指導しろってのが無理

ええっ!しょ、正気!?

大人の社会でもいじめはありますが、殴って指導したら解決するんでしょうか?教育の問題なんでしょうか。

>> さと さん

代替案は、ちゃんと書きましたよ

大人の世界では警察や裁判などの手法をつかって調停します
同じように証拠をもってイジメが証明されれば、教育委員会があたれば良いと思います
某医師のように気軽にに
いせ〇〇い転生できたら楽ですのに
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。