JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
※👉「高度なお題」改め、長考ロングラン指向で「趣味・サークル」ジャンルに投稿されます「月例お題」です。本日七夕、旧暦5月20日。旧暦は皐月ですが(笑)😝🤭🥸😎
ちかれたび〜🚬
ヒトコトで終わるフレーズでお願いしますね!
>> 杏鹿@………………………… さん
>> PC-6001🌜つきあかり@♫•*¨*•♪ さん
>> 所沢条司 さん
>> すとらい~ぷ さん
>> 川辺@工作したい さん
>> ほうれんそう君@🤘🍅🍑 さん
>> おれんぢ式部@🪳バル㌠🪳 さん
>> りんごのひとりごと@ぐ〜たら居士 さん
>> じんで@肘の君 さん
>> なかっぴ さん
メンバーがいません。
パソコンという名称が一般的になる前はマイコンと呼ばれていた時期がありました。
「マイコン」という名の月刊誌もあって、他には「ASCII」や「I/O」等がありました。
>> 杏鹿@………………………… さん
タケちゃんマン・ブラックデビル・アミダばばあ・アダモステ…そういえば、西川のりおの「オバQ」もありました(笑)
>> PC-6001🌜つきあかり@♫•*¨*•♪ さん
ベーマガマイコンとは懐かしいワードかもです。
マイコンBASICマガジンという電波新聞社が出していた雑誌を思い出しました。
昭和末期から平成初期ですが、パソコンのプログラムの投稿が盛んでしたよね。
>> 所沢条司 さん
頂き物で、その頃の本が残ってます。>> すとらい~ぷ さん
ヨーヨーといえばコカ・コーラのヨーヨーお母さんあのヨーヨーどうしたのでしょうね。
ちょっと人間の証明っぽいのもトッピング
小野田寛郎
>> 川辺@工作したい さん
ひとびとの、HiTBiTVAIOに遡ること10年余り前のSONYのパソコンブランドがHiTBiT。
ダジャレにしか思えないキャッチコピーも、松田聖子さんをイメージキャラクターに起用したこともあって、それなりに人々にヒットしたようです。
ちなみに、私が当時所有していたFM-7のイメージキャラクターはタモリさんで、キャッチコピーは「青少年は興奮する」でしたw
1982年から2000年にかけてCMに使われたサウンドロゴ。
企業名に不定冠詞(a)を付けることで、(一つの)製品を意味します。
つまり、「ソニー製です」ということ。
>> PC-6001🌜つきあかり@♫•*¨*•♪ さん
うちのMSXの内1台はソニー製品なのでHiTBiT扱いかもしれないです。>> ほうれんそう君@🤘🍅🍑 さん
「恥ずかしながら帰って参りました」横井さんのこの言葉は流行語になりましたが、正確にはいくつか仰られたものをまとめて、このようになったようです。
>> おれんぢ式部@🪳バル㌠🪳 さん
くうねるあそぶ。このキャッチコピーよりも話題になったのが、井上陽水さんの
「みなさんお元気ですか?失礼します」の台詞。
CM開始後、間もなく昭和天皇が体調を崩され、国内が自粛モードに。
それを受け、本CMも陽水さんの台詞部分を消音で放送して話題になりました。
なお、陽水さんが助手席なのは当時運転免許をお持ちではなかったためです。
ド直球ですが😓
>> りんごのひとりごと@ぐ〜たら居士 さん
昭和枯れすすきいいえ、世間に負けたー😭
>> 杏鹿@………………………… さん
昭和ブルース もありましたよ ^_^生まれたときが悪いのか、それとも俺が悪いのか〜
今となってはもう、ね…
あの当時の169800円って、ビデオデッキはかなりの高額商品だったのですね。(^_^;)
>> 川辺@工作したい さん
いえいえ、ゴミは捨てましょうよ。>> じんで@肘の君 さん
いえいえ、ゴミではなく(小規模な旧)夢(の島)なだけです(おいこれは関東地方では有名なCMですが、他地域の文明堂はいろいろあるようです。
例えば
文明堂総本店 カステラ CM 長崎 15時時報
https://www.youtube.com/watch?v=bjdU9nUxCIc
他にも様々あるようなので、ググってくだされ。
今の君はピカピカに光って
そうでない方もそれなりに
つまらん!お前の話はつまらん!
エッチいのじゃなく著作権に抵触らしいので上げ直しです。後半いろんな人が出てるところにヤバい人いたのかなー?
👆のは動画じゃなく画像(何かの商品画像なので多分セーフっぽい😁)
>> 杏鹿@………………………… さん
何の動画を貼ったのか判りませんがhttps://king.mineo.jp/my/Moneytaro--/reports/89162/comments/2550447
これはマイネ王審査通過した
斉藤哲夫同曲の動画です。
宮崎美子に限らず、アグネス・ラムやら岡田奈々やら石川ひとみ、麻丘めぐみ、斉藤由貴…めっちゃ水着画像が出てくるが。
さすが、きんたろーースレッドである。
同じ動画なら事務局に抗議ものだな。
>> おれんぢ式部@🪳バル㌠🪳 さん
あーー同じー😭削除しちゃったよー
>> なかっぴ さん
「ハウスバーモントカレーだよー」も味わい深いです。食品CMで「ハイリハイリフレハイリホ~♪」も印象に残ってます。
>> 杏鹿@………………………… さん
アイドルの水着画像を貼るスレッドでも作ったろうかしらん(笑)当時、鶴瓶さんはアフロヘアで、「テレビにらめっこ」が人気でした。
笑瓶さんのコーナーもありましたね。
>> なかっぴ さん
>ヤングマン-Y.M.C.A-ザ・ベストテンで 9999 点で1位になった西城秀樹さんの大ヒット曲で、アメリカ国旗をモチーフにした衣装も印象的でした。
日本語詞では爽やかな若者への応援歌という体ですが、原曲の Village People「Y.M.C.A.」はゲイへの応援歌なのです。
Y.M.C.A.(Young Men’s Christian Association) は若者向けのユースホステルを経営していて、ゲイの人たちが多く宿泊することで有名だったようです。で、原曲を一言で要約すると、「Y.M.C.A.に行くといいことがあるから泊まろうよ」という内容なのです。
現在ではLGBTも認知されてきてはいるものの、原曲との大きなギャップを感じますね。
ちなみに、ピンクレディーがカバーした、同じく Village People の「In the Navy」は海軍へ勧誘する歌です。
さすがにそのままではまずいからか、サビの"In the Navy"も"ピンクレディー"に変えてますが…。
>> おれんぢ式部@🪳バル㌠🪳 さん
昭和とアイドルと水着といえば、アイドル水泳大会がありましたよね。ああいう番組は、地上波ではもう出来ないかもです…。(^^;)
>> 所沢条司 さん
運動会でも難しそう。できるのはロンハーくらいかな(笑)
>> 所沢条司 さん
1983年は Beta hi-fi が登場した年ですね。初号機 SL-HF77 購入しました。価格は何と 299,000円也。
シルバーモデルを修理に出したらブラックになって戻ってきました :-P
その後フラッグシップ機を購入したため、本機はhi-fiを活かし、FM番組の長時間録音・再生用途として余生を送らせていました。
Billy Joel も懐かしい。紹介されていたソフトも持っていましたよ。
>> 所沢条司 さん
1983年当時の最安モデルはマックロード300で139,800円でしたね。
VHSのHifiビデオが発売された年で、Hifiマックロードのほうは219,800円。
CMの169,800円なら中級モデル。
この二年後にビデオは10万円に突入、さらに二年後にHifiビデオが10万円に突入しました。
今や3万そこそこでブルーレイレコーダーが買える時代からすると、高額に思えますが、当時はバブル景気でしたし、なによりディスクはテープよりは部品点数がはるかに少ないから安くもなりますね。
画像は僕が初めて買ったデッキで、これはさらに二年後の平成元年発売。
S-VHSで149,800円だったかな。やっぱり高くて質屋で半額で買った。
この道(1927)
「この道は、いつか来た道」、そしてまたもや「幻の中央フリーウェイ」になってしまうのか?
現代の新幹線網や高速道路網は、江戸時代の五街道どころか古代からの街道を、時代のニーズに合わせてリニューアルしただけだそうです。
談合坂SAは野田尻宿をほぼ完全踏襲、バス停まで「談合坂」ではなく「中央道野田尻」です。
そして古代からの悲願(未成ルート)である中央・南アルプス越えに果敢に挑んでは力尽きたのが中央本線と中央高速。
とりわけ中央高速(中央道)は、大月〜富士吉田〜恵那山〜小牧となるはずだったものが、大自然相手では歯が立たず、諏訪経由になったそうです。
その500km/h版は、中央・南アルプスという大自然・技術的理由ではなく、ある人物に手を焼いているとか。
「水」を守りたいのか、「名」を残したいのか?
名を残したいのなら、適切なタイミングで前向きにならないと。「大八廻り」の例も参考に。
「一票差」の今がその時、躊躇わないで。
「一票差」の今がその時、もう戻れないわけはない。
アン・ドゥ・トロワ(1977)
前のコメント末尾が・・・
春一番(1976)
もうすぐ◯ですねぇ、和解してみませんか?
◯は適切に補ってください。
ハートのエースが出てこない(1975)
和解の妙案、出て来ない
タロー・ジロー
三輪トラック
(オート三輪?)
>> おれんぢ式部@🪳バル㌠🪳 さん
背後の看板か懐かしい…>> おれんぢ式部@🪳バル㌠🪳 さん
三丁目の夕日台風6号が接近中で思い出したのが気圧の単位
ミリバール(mbar)
ヘクトパスカル(hPa)に切り替わったのは1992年12月1日なので、平成ですが、ミリバールは50年弱使用されていたこともあって昭和の印象が強いですね。