ひやむぎ箱買いしてきました
暑いですね😅
暑いと冷たい麺が食べたくなります。
今年も製麺所に行って、手延ひやむぎを箱買いしてきました。
いつもなら電動アシスト自転車で買いに行きますが、自転車がパンクしていたため、電車に乗って買いに。駅から製麺所が離れているため、ひやむぎ18把入った箱を手でぶら下げて帰ってきました、ひぃ〜!
乾麺ですので、今年の夏消費しきれない時は、来年の夏でも食べられますし、冬場に鍋のシメにも行けます。
18把入りで4000円ですが、製麺所で直接購入すると3900円です。
前川製麺所。
大矢知の手延麺は個人経営がほとんどで、生産が少なく、地元と贈答品で大部分消費されるため、三重県外での購入は難しいです。
ここの製麺所、ネット通販しています。
https://maekawaseimen.jp/
この「ひやむぎ」食べ比べの動画がアップされてから、動画で紹介されている、大矢知手延麺金魚印のひやむぎの注文が増えたようです。
35 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
※冷麦がいい理由のもう一つは「スイカが付いてくる」
今日素麺食べるようとしたらネギが無くて
大葉を刻んでみたらうまかったです(๑˃̵ᴗ˂̵)
氷を浮かべた冷水で食べるひやむぎが冷たくてのどごしつるりと美味しいです。
>> hiro.tsuka@毎日が日曜日 さん
夏の間、うちにいる日のお昼は冷たい麺です。ひやむぎ、ざるそば、冷やしうどんを交互に食べてます。>> 1953生まれ さん
そうめんもたまに食べます。沖縄のソーキそばも美味しいです。
>> pasorin さん
ひやむぎの色付き麺は、そうめんと区別するために付けられたとか。この買ってきたひやむぎに色付き麺はありません。
>> Series7000 さん
冷やし中華は、うちの息子の好物です。買ってきたひやむぎ、麺太めです。
>> yamamo901 さん
つゆには、ネギとおろし生姜、すりゴマを入れます。おろし生姜はチューブですが。麺類を食べる時、ネギが必要になりますので、冷凍のネギを常時冷凍庫にストックしてます。
>> sun3 さん
ひやむぎ、東日本で結構食べられているみたいですね。西日本だと、そうめんに押されてひやむぎを食べる習慣がないと聞いたことがあります。>> imuyan1@Mie さん
本数チェックという説もありますね。そうめんと冷麦とうどんはJASだと太さで決まっているので半田素麺が危機に陥った事もありましたっけ(太さだけで言えば冷麦)。一方、全部色付きのそうめんもあって(笑)
>> pasorin さん
徳島の半田の手延めん、新聞で通販の広告をよく見ますが、そうめんより太くてのどごしがいいことをうたってます。うらやましいです。
調べましたら送料が800円なので、大阪から電車で買いに行くことを考えたら安いのですが、、、 おほほw
>> まきぴ~ さん
ワンランク上の、金魚印渡辺製麺のひやむぎなら楽天で買えます。物によっては送料無料です。三重の近鉄百貨店で買えますがいい値段です。楽天がお得かも知れません。上のコメント動画にも出てきます。https://item.rakuten.co.jp/kingyosirusi/c/0000000119/
前川製麺に買いに行ったら、ちょうど電話で注文を受けている最中でした。個人経営の製麺所です。
>> ホットウォーター2 さん
揖保乃糸は以前、「そうめんの里」まで行ったことがあります(姫路に行くついでに行ったんだ)。https://www.ibonoito.or.jp/soumennosato/
が、手延べ体験とかコロナ渦でできず。売店では各種麺が売ってましたよ。
https://www.ibonoito.or.jp/feature/obi.html
>> ホットウォーター2 さん
揖保乃糸、全国ブランドですね。私がよく行くスーパーでも売ってます。ひやむぎは製麺所へ直接買いに行くので、揖保乃糸のそうめんをたまに買う位です。
キャンディーズのスーちゃんのCM、今でも覚えてます。
>> imuyan1@Mie さん
ありがとうございます!一束が200グラム以上で3束で送料無料のお試しは、ナイスですね。
ポイントが高いときに、また買いたいです。
>> imuyan1@Mie さん
今日は、楽天買い回り期間&楽天カード5倍ポイントの日だったので、ひやむぎ、ポチリました! イエーイ!楽しみです。お教え頂きありがとうございました^^
>> まきぴ~ さん
到着が楽しみですね!渡辺製麺のひやむぎでしょうか?
食レポを楽しみにしてます。
今日のお昼、ひやむぎを食べました。
>> imuyan1@Mie さん
金魚印渡辺製麺の1,000円のお試しの分です!うふふ、楽しみです!
>> imuyan1@Mie さん
今日食べました!今思い出しても笑ってしまうぐらい美味しく感動しました。
一束の半分だけをゆでたのですが、、、つぎは、一束食べちゃおうかな、、、くくくw
透明感、つるつる、もちもち、手作り的に、ところどころ平たい部分もあったりで、とってもいい感じでした!
良いものを教えて下さりありがとうございました。
>> まきぴ~ さん
うまい麺だと「塩だけ」というのも美味です。※素麺だとキツイけど、饂飩ならオッケー
>> まきぴ~ さん
早速の食レポ、ありがとうございます。以前ほどたくさん食べられなくなった私、手延ひやむぎだけは、2人前一束平らげてしまいます。この時期お昼家にいる時は、手延ひやむぎ等の冷たい麺を食べてます。
この手延麺くたくたにならないので、冬場の鍋の締めにもおすすめです。
楽天ポイントがたくさんもらえる時に、手延麺買ってください。
>> pasorin さん
確かにおっしゃる通りですね。次は色々な食べ方を.固さチェックで一本そのまま食べた時点で、うわーと感動でした。いひひ
>> imuyan1@Mie さん
ひと束が225だったので、112g測ったのですが、絶対あれは倍食べられますね。ほんと、ありがとうございました。
新しい世界です。にひひ
そうしたら、2,000円以上お買い上げで1,000円割引きクーポンが...追加で2つ分をポチッと(2,000-1,000=1,000円) (^^;)
>> ひみつ77@👈👉ご安全に! さん
うわーものすごくお得ですね。
この千円のは人にプレゼントしても喜ばれると思い私も追加注文しました。うふふw
>> ひみつ77@👈👉ご安全に! さん
大矢知の手延麺、うちでは冷麦をよく食べますが、遠方の親戚にそうめんを送っており好評です。私は製麺所に直接買いに行きますが、楽天でも結構お得に買えるのですね。
>> まきぴ~ さん
早速リピートですね!お試し用、プレゼントに使えますね。箱にも説明がありますし。
今日はこれから、野菜の直売所に予約したとうもろこしを取りに行きます。
>> まきぴ~ さん
大矢知のひやむぎが全国ネットのテレビで紹介されるようです。以下、よっかいち広報のSNSより
7月21日20時から、マツコ&有吉かりそめ天国(テレビ朝日)で、大矢知のひやむぎ、久留倍官衙遺跡が放送されます!ぜひご覧ください!
https://www.tv-asahi.co.jp/matsuari/
>> imuyan1@Mie さん
うおー ありがとうございます。また楽天で今日はポイント高いので買った所でした。
もはやこれ無しでは夏を乗り越えられそうもありません。うふふw
明日は夜ちょっと外出する予定で、観ることが出来ないかもですが、どこかで動画を探したいと思います。
>> まきぴ~ さん
私も明日の晩、勤務帰りに寄り道する予定ですので、動画サイトを探します。この所、在宅勤務が続いてますので、お昼は、手延ひやむぎ、ざるそば、冷やしうどん、そうめん、機械うちひやむぎ、冷やし中華と、冷たい麺のローテーションを組んでます(笑)。
先日、渡辺製麺の女将のFacebookで知ったのですが、大矢知の手延ひやむぎ、家庭の味ということで、四日市市内で食べることの出来るお店が殆ど無い状態です。
近鉄四日市駅前にあるホテルが、朝食バイキングに渡辺製麺のひやむぎをメニューに加えたことを知りました。地元に住んでますが、このホテルの朝食バイキング、食べに行きたくなりました。