掲示板

ハードディスクの寿命

20230610_194816104.jpg

先日地元のPCショップで店員さんが。。。
『ハードディスクの寿命は3~5年ですね』
なんて仰ってましたが、皆さんそんなスパンで交換してるんですかね?

私はイベントビューワーでHDDのエラーが記録されていたり、動作や異音がし始めた時には、データ移動~フォーマット(≠クイックフォーマット)をして、バックアップやテンポラリ用途で再利用、さらにそこでもエラーが発生した場合は、壊れても大して支障がないTVの録画用として余生を過ごさせます。※HDDが高価だった頃はローレベルフォーマットしてました

今日PCから追い出したTS抜き~エンコードのテンポラリ用として稼働していたHDDは2010年製造でした。ちなみに今TVの録画用に使っているHDDは2008年製です。

HDDは安くなったとは言え、道具は手間かけて大事に使わないとです。

24h電源を入れっぱなしだった頃はHDDの故障も多かったのですが、TS抜き~エンコードが終了したら翌日早朝まで電源断するようにしてからは故障率も大幅に下がりました。

数台ある8TBのHDDが壊れない事を切に願う。。。


25 件のコメント
1 - 25 / 25
> 数台ある8GBのHDDが壊れない事を切に願う

はて❓🤔

8TBじゃなくて❓
yac_
yac_さん・投稿者
エース

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

あら。。。修正しました。
10年前のが動いていたり、
2年くらいでダメになった物もあります。

crystal disk info
で、健康度をチェックしていれば、
何年でも、大丈夫です。

ただ、先日
WDのCMRの青を追加しましたが、
5年ほど前の赤より静かで早くなってました。
そう言う意味では3-5年で変えた方が、
と言うのも理解出来なくは無いです😅

理想は全SSD化ですが^_^、
ハードディスクの寿命は、1日8時間程度、年3,000時間程度、平均的に使うと、凡そ3~5年と言われます。🕒
(時間換算で約10,000~15,000時間)

毎日24時間連続で使うと、
1日24時間×365日 ≒ 9,000時間/年
なので、1年ちょっとで壊れるかもしれません。🕐

窓から離して、日陰で、風通しの良い、広い場所に置いて、空気清浄器を回して、快適な温度と湿度の環境で、
1日4時間使って、残り20時間電源を切るなど、
使う時間を平均の半分以下にすれば、ざっくり、寿命は倍の凡そ6〜8年くらいに伸びる気がします。🕕
メディアプレーヤーとして余生を送る13年物と7年物のPCがあります。
現役のPCは総てSSD。
 HGST製15年モノの500GBがまだまだ現役です。壊れる気がしません。

>> Parama000 さん

13年物のPCは一時24時間駆動。
7年物のPCは今も24時間駆動。
NASのHDDはだいたい3年くらいでお亡くなりになります😰
HDDは駆動部分や摩耗部分がありますからね…
こんにちは😃

昔、1GB〜8GBのHDD持っていました。容量十分だと思っていました😅 レガシーなSCSIで使っていました。

SSDは流行り始めの頃、書き換え回数がー!とよく言われていたけど、最近はさっぱり聞かなくなりました。改善されたのですかね?
そういえば、2014年に購入したPCの内蔵HDD(Seagate)が未だにエラーも無く動いてますね。Cドライブなんで結構酷使している筈なんですけど。

まあ、電源ON/OFFとか温度とか色々有るようなので、こういう長生きな物も出てくるのでしょう。

03_m.png

最近では、
Seagate の 14TB は、かなりやばいらしいです。
HGST は安牌らしいです。

https://gigazine.net/news/20220202-backblaze-hard-drive-stats-2021/
メーカーは忘れましたが、元勤め先でCAD・CAMに使っていたNECのPC(PC-9821An、MS-DOS5.x)に内蔵されていた540MBのHDDは、平日の毎日8時間も酷使されて15年以上壊れなかったですね。

近年のPCもHDDは結構丈夫で、GPU(オンボード・単体とも)が最初に具合が悪くなることがほとんどです。
そういえば、自宅の玄関周りとガレージを3ヶ所のカメラで24時間監視・録画し続けている1TB(2TBかも)のHDDは、設置して8年間経ちますが、正常に動いてますね。
14日分で満杯になり、日付の古いものから上書きされていく・・みたいな説明を設置業者から聞いた記憶があります。

>> とくな のぞむ さん

私の2011年に購入したPCの内蔵HDDも、未だにエラーもなく動いています!
地デジチューナー内蔵で、毎日テレビを視聴しているのに、10年以上経っても壊れないのだから、感動の極みです!
SSDのPCに変えたら絶対にHDDに戻れない…
HDDはテレビの録画用とデータバックアップ用しかありません。
そういえば、録画用のHDDって毎日動いてるのに意外と寿命が長いです。
人に説明するときには、3~5年が一般的な寿命ですって言っていますね。
個人的にもそれより持ったら、ラッキーぐらいの感覚ですね。
十年ぐらい持つことも普通にありますから、心積もりよりも余裕があるなと思っている感じです。

システムドライブはSSDですが、データードライブはHDDが基本ですね。
録画用の外付けHDD。読み書き出来なくなって壊れたと思って一旦は諦めて1年間くらい放置していたのですが、後からACアダプター交換してみたら直ったことがありました。
結局HDDは何の問題もなくACアダプターの故障だったのでした。このHDD7年くらいは経つけど今でも正常に動いてます。(ACアダプターは単体でAmazonで付属品のものよりも多少容量の大きいの購入して使っています)
先月のこと、システムに組み込んでいる5年越しの1TBHDDが激遅アクセスになってしまい、どのアプリからもアクセスしていないのにアクティブな時間だけ常にかかっている状態に。
そこで家で眠っているデータ用1TBHDDの中身を移して、壊れそうなHDDをコピーすることにしましたが、移動先のHDDを空っぽにしてさぁコピーぞ!!
と思ったら、何気にアクセススピードが元に戻っていました。タスクマネージャーを見てもアクティブな時間はかかっていませんでした。
はてなんで??と思いましたが、そういえばMediaPlayerClassicがプロセス切れない状態で数日放置してあったのとコピー前に再起動していたからかなと思ってしまいました。
ということで使用時間53796時間のHDDは今日も問題なく動いているのでした。
ちなみに使用しているHDDの型番はWD10EAS-22D6Bです。

>kazubonbonkさん
最近は流体軸受とボールベアリングの意識していませんが、流体軸受のHDDが出た時はボールベアリングの物に比べて結構値段に差があったと思います。
yac_
yac_さん・投稿者
エース
皆さま、コメントありがとうございました。
やはり5年以上正常稼働している事も多いようですねぇ。
クラスタエラーが発生したら寿命と判断するのなら、確かに3~5年なのかもしれませんが。

仕事ではローカルにはほとんど保存していないので、ほぼほぼ故障とは無縁ですが、自宅PCの場合、大容量(8TB以上)のデータはバックアップすらできませんし。。。MTになら可能か(笑)
まぁ、一気にぶっ飛んでも金銭的な実害はありませんが。

延命処置を施して騙し騙し使ってます。
yac_
yac_さん・投稿者
エース
ブートドライブはSSDですが、こちらは以前5年使用程度でエラー頻発、フォーマットもできない状態になりました。

でもシステムなんてバックアップからさくっと戻せるので、『あぁもうご臨終か』程度です。
もちろんブートドライブにデータ保存するような愚行はしてません。
yac_
yac_さん・投稿者
エース
MTも昔とは様相が変わりましたが、まだまだ現役のご様子!

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC273UV0X20C22A6000000/
私もテレビ録画用途で10年超えは珍しくないと思ってます、PCに使うのはちょっと怖いけど。
壊れる寸前まで使っていますけど、年数までは記憶に無いけど使い方次第では無いですかね!
HDDタイプのビデオレコーダーは、最近のものの方がHDDエラーが出やすくなったのでは無いかと、感じることがあります。
考えますに、地上波、BS、CSのマルチチューナーを思って、機種によっては4K対応、テレビで身ながら、LAN配信できる機種もあって、HDDのアクセスも多くなっているのかも。取り扱うデーター量は膨大に成っていますよね。

流体軸受に関しては、HDDの故障は軸受だけでは無いので、流体軸受になったからといって大きく変わったとは思わないですね。
多少、延びたぐらいでは無いでしょうか。
容量は増え続けていますし。ネットでもちょいちょい意見が出ておりまして、劇的に寿命が変わったとする人も居ますが、そうでも無いと言う人も多いですね。
私は「8年ぐらい持ちますよ」とかはとてもじゃないですが、人に言えないです。
「3~5年ぐらいですかね。運がよければ10年以上でも持つこともありますけど、頻繁にHDDエラーが出たら、交換も考えてください」って言いますね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。