紫陽花を観に行きました
三重県津市にある「かざはやの里」へ紫陽花を観に行きました。
33,000㎡の広大なロケーションに40品種77,700株の紫陽花は見応えあります。
ここは、梅、藤の名所です。
園内で収穫した梅が1kg500円で売られてました。
かざはやの里の紫陽花、おすすめです。
伊勢自動車道久居インターが近く、名古屋や大阪からのアクセスが良い所です。
電車、バスでも行けます。
かざはやの里のホームページ
http://www.kazahayanosato.com/
※今度の土日天気が良いと、国道165号からかざはやの里へ通じる一本道が、渋滞する可能性があります。昨年、紫陽花が見頃の土日渋滞してました。
16 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
きれいですね(^o^)丿
>> imaru2019 さん
ありがとうございます500円玉は無いのですか?
寂しそうです?
>> ホットウォーター2 さん
ここに500円玉を置く勇気、ありません😅せいぜい5円玉です。
![IMG20230605144707.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/284/999/M_image.jpg?1686032080)
河童いました!「かっぴい」という名前です。
かっぱ+Happyで。
かっぴいは河童なのかぁ~😁
カッパも楽しいです。
昔、伏見の黄桜カッパの見学の所で、飲めもしないのに、日本酒を味見しまくって、顔が真っ赤になったのを思い出しました。
>> ゆきだるまんぼう さん
紫陽花の品種についてはわかりませんが、かざはやの里のパンフを見ると、これだけの品種が紹介されてます。紫陽花エリアとても広く、一通りみるだけで1時間かかりました。
>> まきぴ~ さん
かざはやの里の紫陽花はおすすめです。梅や藤も見応えありますが。今の時期、梅の収穫も行っており、梅の木には収穫用のネットが張られてました。
園内に来た人だけ限定で、梅1kg500円で売られてました。
紫陽花エリアには足湯もあります。
カッパの捕獲は資格がいるそうですよ。
私が実物を見たことない品種も沢山あります。
じっくりと観ていたら、あっという間に時間が過ぎてしまいそうですね❣️
>> Series7000 さん
園内歩いていたらやたら背中が重かったです、後ろを見たら緑色のものが(笑)>> ととちず さん
ありがとうございます。最寄り駅からのバスが1時間に1本しかないので速歩きで見ましたが、1時間あっと言う間でした。タオルを持っていけば足湯にもつかれます(タオル無人販売してます)。
ここにアップ出来なかった写真を、Photographyにアップしてます。
何と!40品種77,700株の紫陽花とは、すごいですね~
見るだけで1時間かかるのは、分かります。
「かっぴい」という名前の河童がいましたね、面白い!?
私の地域でも紫陽花があちらこちらで咲いていますので、楽しませてもらっています。
梅雨だこそ紫陽花の花ですっきりとしたいですよね。
>> rabauru さん
ありがとうございます。訪問した時、一部のエリアでスプリンクラーで水やりしていまして、入れなかったエリアがあります。
ゆっくりみて足湯に浸かるなら、2時間以上はかかると思います。