掲示板

HWD14,それは未来(^^ゞ

image.jpg

オークションで落札したHWD14が届きました。情熱の赤。

同時にmineo(au) SIMも。


早速動作確認に取りかかる。

で,SIMが入らない?!と,5秒後microSDスロットであることに気づく(^^ゞ

一瞬,SIMサイズ間違えたかと焦った…。


MacBook Airを繋いですぐに設定。何の苦労もなく繋がる。出品者さん,ありがとうございました。


HWD14。起動して,画面スワイプでホーム画面だと(@_@;)

愛機L-09Cは,もちろんタッチ画面じゃないし,スワイプできるほどの液晶画面の大きさではない(^^ゞ

こりゃあ,未来だ…(って古っ)。


でも,充電池交換不可がちょっと気になる。交換業者もあるみたいだけど,費用は1万円弱…。

それなら,もう2台HWD14が買えるわ!って,それもまた充電池交換が必要になって,やっぱりまたHWD14を2台買って…と,充電池ヘタリによる購入ループに入り,どんどんHWD14が増えるのでは?!と心配(^^ゞ


いやぁ,メニューもいろいろあって,いじり甲斐がありそう。


早速明日,L-09Cをdocomoに出して,SIMロック解除だ。その間のバックアップ,HWD14よろしくね。


50 件のコメント
1 - 50 / 50
|L-09Cをdocomoに出して

これまで2台のロック解除の実績では、ショップでの受付後、3から5営業日後の受け取りでしたよ。
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> ひみつ77さん

おー,先輩だ。ありがとうございます。

依頼するdocomoショップは旗艦店が良いなどありますか?(小さいところだと時間がかかったり?)
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
L-09Cは充電池1つの稼働時間が短いものの,予備充電池によって1日使えています。

(この)HWD14は一体どのくらいもつのか…。

充電池内蔵のため,予備充電池が使えなくても,こうやって試すことができるのは,仮とは言えテストプロファイルでiPhone5無印がまがりなりにも使えるため。
|旗艦店が良いなどありますか?

何処かに送って解除作業を実施するようなので、その場所との距離が問題と思います。後は、docomo内の社内配送が頻繁なショップの方(想像の世界)が良いのですかね?
よって、旗艦店の方が良さそうではあります。私の場合は、ほぼ旗艦店と言って良いショップでした。ただ、待ち時間の問題があるので、可能なら来店予約が吉かと。
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> ひみつ77さん

ありがとうございます。やはり,そうですか。

小さいショップだとSIMロック解除というキーワードでさえ,店員さんが「?」である場合があると聞きます。

大きなところを狙います。
後、ショップでは、ルーターのロック解除の手続きに不慣れな店員さんも多いので、要注意です。できれば、最初からベテランの人にやってもらわないと、2度手間になります。スマホのロック解除は、お店でできるので、それと同じだと思っている店員さんがいますので。。。。
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> ひみつ77さん

そうですね。

L-09Cがロック解除機器であること,たぶん解除作業のためにはそれ専用の部署へ送る必要がありそうであること,などをあらかじめ示して,ベテランっぽい方に相談することにします。

ありがとうございます。
なんと…
実は私も昨日Amazonで中古のHWD14をポチりました(^^;
週末に届く予定です。
色はシルバーです
赤より安かったので(笑)

価格コムで酷評されていたので、楽しみにしています(笑)
どんな感じですか?

とりあえず、プリペイドSIMがあるので使ってみて、調子がよければ10月に2回線目(3GB)を申し込もうと思っています

10月から今の回線を500Mに落とせば、6ヶ月間は1回線よりトータル安くなるんですよね
mineoマジックだな(*´艸`)
ヒィロさん(。-∀-)。いよいよ来ましたね♪

電池の持ちにも色々とエコモードがあるので、お試しください。常にスタンバイでなければ、持ちは悪くないかも?!

P_20150826_200642.jpg

もし据え置きにされるんでしたら、クレードルを使っても良いかも知れませんね。
私のhwd15はクレードルに繋ぐと常時時計表示される様になります。(設定で変更可です。)

P_20150826_200834.jpg

但し、表示内容が変わってきますので、注意が必要ですね。
すみません、hwd15での情報で…。
据え置きの場合、常時フル充電にならない機能もあるのでしょうか?
毎日、全部で何台充電してるんでっか?
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> バギンズさん

なんと!奇遇な(^^ゞ

酷評ですか…。まだ,短時間しか使っておらず,MacBook AirでのWebブラウジングも素早くて,何の問題もなさそうです。

いろいろわかってくるのは,これからでしょうね。

月末なんで,さっさとパケットシェアに加えて(ルーターの場合,メールアドレスでの認証が面倒…),来月を迎えたいと思っています。
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> SweetPさん

そのうち,叔父のPCに付属させて送り返す予定でして,充電しながら利用できるのか,USB接続の場合充電はどうなるのか,自分で確認したいと考えています。

何しろ高齢の叔父なので,充電し忘れてインターネットが使えない,などということもあり得ますので…。
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> ケーキ屋さん

L-09CのSIM解除の間,持ち歩いて使うつもりです。

その後は叔父のところで,据え置きになるので,もしかするとクレードルの方が良いかもしれませんね。


まぁ,叔父のPC本体側の問題と確定し,ADSL+Wi-Fiに無事復帰できれば,要らなくなって送り返してもらうことになるのですが。

情報,ありがとうございます。
おぉ~良いですね。
私もヤフオクを利用してドコモのiPhone6を落札しようとしばらく
頑張っていましたが、あと一歩の所で競り負ける事が多く断念。
もうすぐ登場する新型iPhoneが久々にメモリ容量を2GBと倍増する噂が
あるみたいなので今回は見送ることにしました(^^;
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> hagetenさん

笑われるの覚悟で,現状を確認するためにも,書いちゃいます(^^ゞ

充電を必要とする機器が多いため,自宅の一角が充電コーナーとなっております。


毎日
iPhone5無印
iPhone5s
L-09Cと予備バッテリー(よって,帰宅して朝起きるまで,1回交換して,ずっと充電しっぱなし…)
iPod Classic(ハードディスク交換したためか,不眠症でいつの間にかバッテリーがなくなっていることがあるので…)
電動自転車の充電池
HWD14(新顔)

時々
ガラケー(嫁さんの)
デジカメ
ガラケー(4歳の息子のオモチャ。嫁さんが使っていたもの)

これらのコントロールは私がやっています。コンセント3つ,うちUSBは3口なので。

PCは別にコーナー外で(^^ゞ
アホくさ~(爆)
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> Kanon好きさん

私も来年以降,6Plusを検討する予定です。


あんまり本体が高いと,月額抑えているのがアホらしくなる…?!。
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> hagetenさん

(^^ゞ

お,写真変えましたね!
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
HWD15,クレードルは使えるし,WiMAXハイパワー対応…。


いいの!かけられるコストとのバランスで14に決めたのだ(キリッ)。
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
充電完了したけど,完了したか調べるには電源ボタン押して,充電池マークの様子を確認するしかない?!

インジケーターランプとかないのね…。
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
定番の速度測定。

下り30.72 Mbps,上り7.54 Mbps。

21:50なので(^^ゞ
>>ヒィロさん
>あんまり本体が高いと,月額抑えているのがアホらしくなる…?!。(^^;
ですね。今使っているau版iPhone5cはヤフオクにて2万円台半ばで
落札したのでそれから比べるとiPhone6はかなり高いと思います。

大手キャリアで申し込んでも割引が結構あったりするので、
mineoで使うメリットはトータルコストの面でのメリットが
あまりない印象です。(^^;

ただ、mineoで良いのは、2年の契約縛りや複雑な大手キャリアの料金プランに
付き合わされる必要が無くなる事と、余計なオプション加入が不要で、
月額利用料金がずっと低く抑えられる点ですね。

明朗会計なのが本当にありがたいです。(^^
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> Kanon好きさん

> 今使っているau版iPhone5cはヤフオクにて2万円台半ばで

おぉ,安価で入手されましたね。本体価格を3から4万円に抑えないと,それを24ヶ月で割った時,1ヶ月2,000円台が見えてきて,あんまり安くなりませんからねぇ。

そして,2年以上使い続ければ,トータルコストはさらに下がりますから,節約感がぐっと高まります。
盛り上がってますね^^

たぶん〜高速では調子よいでしょう〜!

でも、mineoスイッチで低速ではいかがですか?
私が使っていたエリアでは挙動が変わるので要チェックです!!
(実際に叔父さまのエリアで上手くいくと良いですね〜◎)

因に、HWD14は置いておくだけのQi(チー)充電も対応ですよ^^
こちらは落札価格より高くなりそうですが。。。
(USB充電&データー通信がうまくいくと良いですね◎)
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> proさん

実はこれまで,節約スイッチオンで使ったことがありませんでf^_^;)

叔父のところでも,データ消費を見ながら高速モードで使うつもりです。

その前に,一度くらいは低速テストを行ってみようかと思います。


Qi充電台は2,000円くらいから入手できるんですねぇ…おっと!キャンペーンでの節約を水の泡にするところだったf^_^;)


HWD14,標準でUSB接続では,充電&通信モードであると取説にありました。

問題は,実際にどれだけ安定するかです。叔父に機器設定をガチャガチャやらせることはできないので…f^_^;)
> ヒィロさん^^

高速モードonlyだけなら
多分そうとう電波状況が悪くない限り大丈夫そうですね!

Qi充電台~ほんと!
googleったらこんなに安くなってるんですね〜驚きました〜
&欲しくなりますね〜でもガマン我慢&節約っ(笑)

※USB接続すると〜
・通電のみ、・通電+充電、・キャンセルのボタンがでますね^^

(取説〜ほとんど初期設定時以外はみてませんでしたねワハハ)

遠隔で説明するのは少し大変かと思いますので、取説書は叔父さまに
Web版取説をヒィロさんが見ながらの説明になるのかなぁ。。。^^

できるだけ簡単シンプルが良いですね!
楽しみつつ〜頑張ってくださいませ◎
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> proさん

取説を送っても,叔父に理解してもらうのは難しいでしょう…。

繋げばオッケーという状態にせねばf^_^;)
> ヒィロさん^^

バックナンバー少し読みました〜
基本的にはヒィロさんがPCとセッティングして送付だったのですね〜

もし叔父さま宅で設定し直しでも
(1)PCでWi-fi選択(HWD14)と
(2)PCにUSB接続時に通電+充電を選択 してもらう〜
これに尽きますね^^



※電波状況がよければ常時mineoスイッチ低速モードの方もおられる様ですね^^

ヒィロさん管理のもとなら〜
パケットギフトのシェア等で調整できればいいですね♪
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> proさん

はい(^^)

(1)となるか(2)となるか,または元々の無線LAN下に収まってしまうのか,またレポート予定です。
私もHWD14をいろいろチェックしていますが、ワイヤレス充電は怪しいです
だって、HWD15からなくなっていますから(笑)
それが、HWD15だけ充電台がある理由なんですね…
どうやら、加熱してバッテリーを劣化させる恐れがあるようです
ワイヤレス充電機も、うっかりポチりそうになりました(^^;
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> バギンズさん

ありがとうございます。

さすがにQiまでは手を出さないつもりです。


…今HWD14を試用していますが,思わぬところでほぼ圏外f^_^;)

プラチナバンドじゃないの?!


ちなみに今docomoショップに来ています。

めっちゃアウェイですf^_^;)
>ヒィロさん

hwd14にクレードルは無かったんですね。失礼しました。

周りのお客さんの顔色をよく見て下さい。
緑色に変わりつつある人はいませんか?(笑)
> ヒィロさん
au本家とmineoでは受信電波違う様です。。(Try UQ Wi-Maxで確認済)

他のmineo刺してる機器で同じ場所では如何ですか?
HWD14だけがアウェイ?!少し気になります^^;
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> ケーキ屋さん

緑色って,mineoへ変わりそうな人ってことでしょうか?!

いやぁ,なんだか緊張しちゃって,目に入りませんでした(^^ゞ


お昼のこと,HWD14がほぼ圏外なのに,Band1しか拾えないはずの5無印が3/5で通信できちゃったり,なんかチグハグな感じでした。
Wimaxの電波が邪魔してるんですかねぇ?(笑)
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> バギンズさん

未調整のまま使っていますし,1つアップデートが来ていて,まだ適用していません。

今後改善していくことを期待したいです(^^ゞ
>ヒィロさん

mineoのsimを挿すと、ルーター側がwimax2+の電波を拾おうとするから通信に影響がある、といった記事を見た覚えがあります。
そういう影響があったりするんでしょうか?

緑色はmineoカラーですね(^^)
他社へMNP手続きで来ているお客さんも中にはいるのかな?と思いまして...
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> ケーキ屋さん

MNPらしきお客さんはいませんでしたね。

もうMNOのショップは居心地悪くなっちゃいました(^^ゞ
> ヒィロさん
一つ思い出した方法があります。

本来携帯のアンテナトピクスの安定化の方法ですが、HWD14に
smsを付けて使っていました。

若干(気のせいか)安定方向にするのに寄与してた感じがほんの少しあります。

Aプランは無料なので是非お試しくださいませ。
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> proさん

ありがとうございます。

初耳なのですが,HWD14にSMSをつけるとは,具体的にはどのような手続きや本体の操作などが必要なのでしょうか。

よろしくお願いします。
> ヒィロさん

非常に簡単です^^
ご自分のmineoマイページのオプションの変更をポチっとするだけです(笑)

ご不安な場合はサポートセンターかチャットでsmsをつけたい旨、申されれば教えてくれると思います。

私の場合、ものの30分程でsms対応完了のメールを頂いたと記憶しています。
> ヒィロさん
追伸です^^

特に本体をいじることは何もありません(笑)

mineoスイッチと同じ様に
電波の管理はmineoさんのweb上ですね^^

是非マイページを開けてオプションの項目を見られてくださいませ。
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> proさん

ありがとうございます。

いけました。

メイン番号がデュアルな上,SMSは利用していなかったので,全く意識したことがありませんでした。

確かにシングルの場合,オプションにSMSが現れますね。

勉強になりました。
> ヒィロさん

はいっฅ"
少しでも快適に使えるといいですね~◎

私はシングルonlyだったので、
逆にデュアルを今少し勉強中です(笑)

また何かありましたら宜しくお願い致します!
SMSのメッセージはHWD14で受信するの?
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> isopyeさん

いえいえ,単に安定化のためにSMSオプションを付けてみただけで,受信することはしていません。
「HWD14 SMS」で検索したらここがトップでしたよw
一通り読んでみて、やっぱりできないよねー、と得心しました。
なんか、冒頭の方では今のヒィロさんと文章のスタイルが少し違ってて、楽しく読めました。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。