掲示板

【mineo】メールアドレスをGmailで使う設定方法・メリット


20 件のコメント
1 - 20 / 20
同じ要領でヤフーメールもまとめられるよ!
ぱっと見、分かりやすいようにラベルを付けると見やすくて便利でした。

IMG_20230519_213932.jpg

残念ながら、その記事は間違っています。受信をPOPにしていますので、プッシュ通知はされず、リアルタイム受信しません。
今はAndroidの場合、mineoユーザーサポートがIMAPでGmail利用する前提として案内しています(記事内のリンク先に説明あり)。しかも送受信サーバーのポート指定は不要です。

メールアカウント設定(Android™端末)
https://support.mineo.jp/setup/guide/mail_account.html
キャリアメールに転送設定があったらなぁ。
mineo のメールアドレスはお知らせなどの受信のみで使っているので、Gmail で POP3 受信の設定をしてPCで閲覧しています。
mineo のメールアドレスから送信をすることは無いので、送信用の設定はしてないし。

スマホの Gmail アプリだと IMAP 方式で設定が出来るんですが、これのみにすると回線解約時に過去のメールが見れなくなるので、Gmail で POP3 受信する様にして解約後もメールが見れる様にしています。

Screenshot_20230519-225400のコピー2.png

----------------キリトリ線----------------
実はmineoのメールにはプッシュ通知がありません。mineoではフェッチ通知のみに対応しているため、どうしてもリアルタイム性に欠けてしまいます。Gmailを利用すればプッシュ通知が使えるので、いつメールが来たか分かります。
----------------キリトリ線----------------
…とリンク先の記事には書かれておりますが、GMailアプリにmineoメールを設定しましても、添付画像のスクリーンショットのようにプッシュ通知にはなりませんのよね。

あと、リンク先の記事のリリースが2年半近く前ですので、内容が古いままの可能性がございます。中身の正確性・妥当性にご注意くださいませ。

スクリーンショット_2023-05-19_23.08.27.png

そもそもmineoでは、mineoメールの取り扱いをAndroid端末利用者に対してはデフォルトでGmailアプリの利用を紹介しておりますので、メールアプリに対してのこだわりが特にありませんのでしたら、既にインストールされておりますGmailアプリをお使いになるのがベターかと存じますわ。
☆★☆ヾ(⌒⌒*)えいっ
▶︎ 初期設定と各種設定|mineoユーザーサポート https://support.mineo.jp/setup/guide/
普段気に入って使っているメーラーでmineoの設定をすれば、ほとんどのメーラーでmineoのメールは送受信できますが、
"Gmailで使うメリット"
て、なんでしょうか???
URL先のサイトは、Gmailサーバに外部メールを取得する方法について説明しているものですね。
GmailアプリならGmailアカウントはプッシュ通知が受け取れるので、mineoメールでもプッシュ通知されるって言いたいんだと思います。
ただ、Gmailの外部サーバからの取得間隔は長いときには2時間近くかかることもあり、とてもリアルタイム受信とは言えないですけどね。

>> Piroschka@٩(ˊᗜˋ*)و さん

> URL先のサイトは、Gmailサーバに外部メールを取得する方法について説明しているものですね。
私も外部アカウントのPOPアクセスの話かと思ったのですが、あの説明だけでは設定できません。実際の設定は下記の様にやや面倒ですし、mineoメールは30分以上メール受信が遅れるので、リアルタイム受信とは程遠いです。

【2023/4/15更新】Gmailの受信トレイに@mineo.jp宛メールも入るようにしよう!
https://king.mineo.jp/reports/36168

>> えでぃ@🔋100% さん

Gmailアカウントにメールをまとめておきたい人は、えでぃさんのスレッドの方がわかりやすいですね。
(((o(*゚▽゚*)o)))♡

Gmailで外部取り込みしても実際の着信に応じたプッシュ通知が得られるわけじゃないんで、標準メーラーで30分や1時間の間隔のフェッチでも大して変わらないと思います。
私のスレッドをお褒めいただき、ありがとうございます。
mineoメールをmineo からの連絡メール受信だけに使っているなら、受信の遅れはあまり気にならないです。
この方法のメリットは、一度設定しておけば機種変更や端末増設のときに何もしなくてもGmailアプリでmineoメールも受信できることです。
koko84
koko84さん・投稿者
ベテラン

>> 乗せたる爺@ノスタルジー さん

ご質問ありがとうございます。

mineoメールにはプッシュ通知が無いのでそれをGmailで補うことが出来そうと思いました。

検証せずに載せてしまい皆さまには申し訳けありません。
koko84
koko84さん・投稿者
ベテラン
皆さまたくさんの情報ありがとうございます。
┏○ペコッ
koko84
koko84さん・投稿者
ベテラン

>> えでぃ@🔋100% さん

とても参考になります。

ありがとうございます┏○))
改めてリンク先の記事を読み直してみましたが、
--ココカラ----------キリトリ線----------------
このメールアドレスがGmailで使えたら便利ですよね。
----------------キリトリ線---------ココマデ--
--ココカラ----------キリトリ線----------------
さらに、この専用メールアドレスはGmailに届くようにできるので、ほかのGmailアドレスに届くメールとまとめて一緒に確認できて便利です。
----------------キリトリ線---------ココマデ--
--ココカラ----------キリトリ線----------------
mineoのメールをGmailで利用する場合は、このように受信設定と送信設定を行ってください。Gmailアカウント上で設定することでメールが使えるようになります。
----------------キリトリ線---------ココマデ--
などの記述から、Gmailアプリでの話ではなさそうなのですよね。Gmailアカウントで他アカウントのメールを読み書きするというPiroschkaさんのコメントが正しいように思いました。
わたくしのコメントは当てが外れていたようです、失礼いたしました。

ですが、リンク先は設定の手順を端折りすぎていたり、スマートフォンのブラウザアプリでは設定が出来ないなど、この記事を書いた人はご自身で確認も理解もしていない印象を持ちましたわ。(逆ギレ

>> telosea@ぼっち・ざ・ちっぷ! さん

私の感想も同じです。この記事は何が言いたいのか、さっぱり分かりません。
記事内のリンク先はmineoサポートサイトの内容をテキストにしただけですので、役に立ちません。

>> koko84 さん

せっかく記事をご紹介いただいたのにケチをつけてしまい、申し訳ありません。
でも、皆さんでこのような議論をする良いきっかけになったことは良かったと思います。
これに懲りずに、また何かネタを見つけてご投稿してください。

>> うめちゃん2号 さん

↑ 情報が古いので現在もヤバいかどうか分かりません。
koko84
koko84さん・投稿者
ベテラン

>> えでぃ@🔋100% さん

ありがとうございます♪
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。