【株部】楽天Gの株価が少し上向いたのはこれか
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2305/12/news119.html
KDDIへ、一歩擦り寄った形か
KDDIにしてみれば、楽天経済圏が欲しい
将来的に楽天モバイルを吸収した際に経済圏も手中に納めることができれば…という目論見もあるのでしょうけど。
楽天G株、久々にマイナスが少し減っていたから、「何か材料出たの?」って思ったらこのニュース
今OCNでPixel7PROを使うという無茶なことをしているのでau回線が使えるのであればメインを楽天SIMに変えてみてもいいか。
楽天Gで久々に見た感じだわ、これ
もしかして、KDDIがリストに上がっている?って思ったけどなかった
うわぁ~
もしモバイルだけだったら、即効上場廃止だったろうね…って感じです
チャートだけみたら、これからグイグイ上がっていきそうな気配
6単元以上ありますので、十分上げてもらって持ち株数減らした位と思います^^;
20 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
あ、KDDIさんサイコーってことか^^
私もdocomo回線と相性の悪いPixel7PROを使っていますので、au回線にしたいな~と思っていたところです^^
緩やかな削減が好ましく、互いに利益になる関係を望むとか述べていたかと思います。
![20230512-01.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/268/584/M_image.jpg?1683871854)
今日の大引け後何とか持ち返したようです
今日は1000件以上の小型株ですが決算が集中する日
荒れて当然なんですが気が気でなかったですね(笑)
ただここには出していない外国株が軒並みアウト~
![20230512-50.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/268/585/M_image.jpg?1683871937)
KDDIは年初来高値を更新!NTTも期待していなかった住友ゴムも
アステラス製薬もプラスになったしOLCは無事5000円を突破!
信越2単元、ファナック2単元買う金でOLC5単元買っておけば今頃ウハウハでしたのに…^^;
![20230512-11.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/268/586/M_image.jpg?1683872090)
2軍も多少持ち直し!![20230512-52.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/268/588/M_image.jpg?1683872162)
今日は2軍リストも3件、年初来高値を更新いい数字を叩き出してくれると愛着が深まるんですよね~
キャピタル狙いではあるんですけどね^^;
>> ととろんろん@入れてみた さん
KDDIにしてみれば600憶の数字は小さくはないですが大きくもないでも現状の楽天にしたら600憶は大きすぎる数字で、KDDIに払っていては設備投資もままなりませんね
KDDIとの相性がそもそもいい楽天
回線の切り替え問題もシームレスになるよう細工する…ということも書かれていたので、現au利用者の人で楽天に乗り換えてみる?というひとも多少出てくるかも
楽天G株で多少なりとも苦しめられている立場の私としても、KDDIと仲良くしてもらった方が好機に向かうと思いますのでいい材料と言えますね。
>> 中島一雄 さん
楽天モバイル解約してから、経済圏のダイヤモンドを維持しにくくなったので、「しゃーない、戻るか…」と思っていた矢先のこのニュース6月の契約者数にちょっと期待したいところです^^
>> hiro.tsuka@毎日が日曜日 さん
絶対に超えるのはお墨付きで、年内…胃や遅くとも年度内1万円はいくでしょう!…だから、信越とファナックに費やしたお金を全振りしておけば今頃は…
そこから利確した種銭で、信越とファナック買えば大正解だったと…
(株にありがちなタラレバですね)
ま、1単元でも買えたんで、ノープロブレムです!
>> けんぢ9@投資歴4年7ヶ月 さん
年度内 一万円💦そうなったら、毎日が、日曜日を加速しよう(笑)
>> けんぢ9@投資歴4年7ヶ月 さん
今回、楽天が発表した最強プランは最悪ですね。600億どころか、数千億をKDDIに払う事になる気がします。
5GBの制限をとっぱらって、無限にローミングできるなんて狂気の沙汰。
auの無制限プランを3000円で利用できるわけで、地下で無制限に利用されたらと思うとね。
KDDIはボロ儲けでウハウハになるんでしょうけど。
>> hiro.tsuka@毎日が日曜日 さん
毎日がエブリディ^^私も早くそーなりたい!
>> ととろんろん@入れてみた さん
1年間無料で懲りたはず…だと思うんですけどね。とりあえず無制限で使って貰えれば客単価があがる
直近3日間の通信状況で制限をかけるっぽいことと、よく使うユーザーに対して、au回線への切り替え制限をかけるってこともするそう
KDDIにしてみれば、大口契約
楽天にしてみれば、解約阻止とあわよくば契約数増加と客単価倍増
意外に策士みたいですね
>> けんぢ9@投資歴4年7ヶ月 さん
まだ 退職金 貰ってないけど💦当社規定では、3ヶ月後だそうで(^_^;)
>> hiro.tsuka@毎日が日曜日 さん
退職金でJEPIだったかな?外国ETF突っ込んで、悠々自適したいですねもちろん投資に使います?
>> けんぢ9@投資歴4年7ヶ月 さん
いいえ 退職金は、手を付けませんよ。確定の老後資金としてキープです。
金融商品(株)は現状維持で、上げを期待(OLC頼みとも言う)
あと、年金保険給付を生活費に充ててます。
公的年金受給までの5年間を乗り切る算段はできてます。
そういえばこの日の一番のニュースは、これでしたね。
16000円程度でNTT株を単元持てるという…
一瞬、見間違いかと思うこのニュース
私NTT株を2500株以上所有している株主となります(笑)
これは来るな
よし、買い増しだ!
au の裏メニューみたいなもの
ってことで、ocnからMNPすることにしました!
この波に乗らないわけにはいかんでしょう(笑)ということ
塩漬け状態でしたが、楽天G株も回復してくれることでしょう
よい兆し^^
500万契約者が3000円顧客になれば、大きな赤は小さな赤にすることができて、現状の設備投資資金はホールドしつつ楽天にプラチナバンドの配分が決まればその時に設備投資を真剣にやればいい
ユーザーがなぜ離れているか?ということにやっと気が付いた三木谷氏
使えないものにはタダ(無料)でも使いたくないってことに気づいて、すぐにでも使える状態をアピールするにはKDDIの力(回線)を借りることが最短であるってことに
結果的にKDDIも儲かれば投資家としてはWinWinです