掲示板

マイナンバーカードと一体化した健康保険証に他人の情報を紐づけとか、怒るばい。

早くからマイナンバーカード肯定派だった私もこれには呆れる。
これはマイナンバー側の総務省より健康保険証側の厚労省のミスやね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f4dafd41e9e26c8a3cc83dffcd87569d4613245
コンビニで証明書を交付するサービスでも別人の書類が交付されるということもあったらしいが、こちらはその自治体のミスかな。


19 件のコメント
1 - 19 / 19
折角デジタル化に進んで行けるのに、
2件とも水を差す案件事件ですね、
しっかりして欲しいですね。
コンビニ交付はシステム構築した富士通ジャパンのバグで、すでに改修済み(と言っています)
富士通だから仕方ない結果、わ~っと派遣掻き集めて作ってるからそうなる。
他社はしらんけど
岩福
岩福さん・投稿者
Gマスター
ああ、富士通だったのですね。
お二人さま、ありがとうございます。
今後は徹底する とのことなので、これからに期待ですね(^o^)丿
私以外私じゃないの
当たり前だけどね(大嘘)

甘利さん ゲス極まってます!
きっと氷山の一角ですね。
通っている病院では、5月にようやく機器が届いたらしい。
その機器をシステム会社に預けて対応中らしくて、導入は6月以降になるとか。

そんな中で利用した結果、5件も発覚したんでしょ。
本当は何件あるのやら。
自分でマイナンバーカードに健康保険証を紐づけ操作では
何も入力する項目がなかった。紐づける健康保険証は決まっているので
間違いようがないのだが、
健康保険組合などが加入者の保険証とマイナカードを連携させる際、入力を誤ったことが原因とみられる。
ということは、個人が操作したのではないのか?
個人が操作したあとに健康保険組合などが入力する必要があるという事か?
多数の端末から同時に操作できるシステムでは、一つの端末からの
連続性を正しく管理しなければ正しく行えない。
銀行atmなどでは、当たり前の処理ですが、
ホストコンピューターで次に入力した端末に応答を返してしまう
初歩的なミスです。
7300件になってるんですけど!
あ~あ。

「マイナ保険証」で別人の情報がひも付け 誤登録7300件 加藤厚労大臣「入力時の配慮徹底」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/483271
検証にお金かけないとね。
受け入れ検証もしっかりして欲しいよな。
岩福
岩福さん・投稿者
Gマスター

>> せんちゃん さん

夜になってニュースいくつか見ましたが、これは由々しき問題ですね。厚労省、デジタル庁(総務省)、それぞれの窓口で現時点ではたらい回し。
こういう時にはテレビ・新聞といった報道各社に頑張ってほしいですね
自分の保険証に他人が紐付けされ、履歴が見られるって事は、誰か知らない人に自分の履歴が見られてる可能性があるって事ですね。
これは、マイナンバーカードを持っていない人まで関係するって事ですか?

>> Series7000 さん

きっと、関係あると思います?
分かっただけで7300件ですから、まだまだ出てきそうですね?
14人が他人の住民票を発行されたって?
14人と言う事は28人被害者が居ます。
まだまだ、不具合が見つかりそうです。

>> S.K.201031 さん

私以外私じゃないの
当たり前だけどね(大嘘)
だけど、他人でした。
本当の私は、誰ですか?
甘利さん?
 
申請時のマイナンバー記載が間違っていた等の際に、一々申請者に問い合わせるのが面倒なので、保険組合はシステム検索できるようです。で同一姓名で他人の番号出てきたの気づかずに記載しちゃったり、出てきた番号誤記して7300件。
まー手作業でやってりゃそうなりますわな。
(厳重チェックの通達があっても)面倒だからチェックなんてやってないでしょう。

なんでこんな作業人間にやらせているのでしょう。
そもそも各健康保険組合の1職員にマイナンバー検索の権限与えてる時点でセキュリティなんて…

>> ゆ~ちゃん84 さん

やはり氷山の一角でしたね。
個人を特定するためのマイナンバーと写真でしょうに。
同性同名の人、結構いますよね。
番号で検索して、名前が一致するかみないと意味がない。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。