掲示板

快適マイネオ生活への長い道のり

マイネオ.jpg

マイそくプレミアム、マイそくスタンダード、マイピタ、、、いろんな組み合わせで楽しく過ごしてきました。

リーズナブルである程度満足できるのは「マイそくスタンダード」だという考えは変わっていませんが、先月と今月は「マイピタ20ギガ」です。

マイネオAが、自宅で5G回線をつかむようになって楽しみ方を変えました。

1)休日の朝に動画を見ていて深夜フリーが終わったのに気づかない時のために朝7時に節約ON

2)日中に動画を見ることはあまりないので手動で節約OFFにしてWEB表示を早く

3)お昼の時間帯は「ゆずるね」

4)自宅に帰ってからYoutubeやネットフリックスを楽しむので17時30分に自動で節約ON

5)深夜フリーが始まる23時に節約OFF

先月は通常12ギガ、節約26ギガでした。

今月の使用状況は画像のように、一週間で通常3ギガ、節約9ギガです。

月末には、通常12ギガ、節約36ギガぐらいになると思います。

朝、昼、夕のマイネオが遅くなる時間帯にネットを使うことがあまりないのでau本来の速度に近い状態でネットサーフィンができています。

ピークスピードが必要ないので動画を見る時は節約モードにしています。

キャンペーンで二ヶ月間、速度に不満の無いデータ使い放題みたいな使い方ができています。(キャンペーン終わっても2000円前後)

何回か投稿していますが、マイネオA回線の5Gは私の住んでる地域では早いです。

マイネオを初めて、1年半、なんとか上手に使えるようになったかな?

上の画像は、私のデータの使い方
下の画像は、知人のデータの使い方
知人は1ギガあればお釣りが来ています。


3 件のコメント
1 - 3 / 3
自身の状況で最適は変わりますからね。
別回線との絡みもあるし。

主回線 マイピタ1GBで、
ルーターにマイそくライトが
スマホ2台持ちの私には良い。
わたしはマイピタ1GBでmineoスイッチオン(200kbps)で運用しています。
これで快適に過ごせてますよ(^o^)/
mineoユーザーさんは
癖の強い利用をされている方が多くみられ人それぞれですが
私は夜間帯派で
マイピタ1G(シングル)
月使用
・通常 100MB以下 ・節約 200MB以下
深夜フリー(カウントフリー)
300GB~500GB ヘビー使用
※通常残容量パケットは 160GB
チップ 500枚
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。