掲示板

口きかん

IMG_20230506_164029.jpg

大型連休、神戸喜楽館も特別興行
さすがに連日満員だったようです
しかし、前売りの出出しは今一だったような
鶴瓶がトリを務めた7日は早くに完売してましたが
私は新旧上方落語協会会長が出演した金曜日に行きました
仁智会長、此の所マクラもネタもいつも一緒
確かに面白いんですが・・・
その点文枝は大体異なります。但しやはり高齢者受けのネタ
先日80歳を迎えてもお元気です。目指すは新作500
女性問題さえなければ人間国宝間違いなしだったんでしょうに

nitiou.jpg

画像は89年前1934年5月9日付の日伯新聞、ブラジルの日系新聞です
さすがに大戦前の空気を感じさせる記事が並んでいます
1面トップは日系移民排除、
2面トップは英、対日関税壁果たして設定される乎

そんな中6面、3月に日本であった捕り物を報じています
さすがに今の様にリアルタイムで載せる話ではなかったようです
麻雀賭博で各界の有名人が検挙されたニュース
文壇からは菊池寛、広津和郎、甲賀三郎
記事には宇野下宇陀見となってますが多分大下宇陀児の間違い
右翼の岩田富美夫、尺八の福田蘭堂、さらに画家の東郷青児
後日、口の軽い福田が飯田蝶子等多くの映画女優の名をばらし
逮捕者が増えたそうだ
東郷青児は重婚や不倫に心中と女性問題を重ねてさらに賭博容疑
それでも勲二等旭日重光章を貰い死後文化功労者を追贈されている
六代文枝も死後、.上方落語協会名誉会長追贈期待ですかね
菊池寛も凝りませんね
検挙された前年、文壇仲間が麻雀賭博で逮捕
その時、身元引受人になっていたのに
菊池も相当のマージャン好き、負けると一切喋らなかったそうです
誰が呼んだか、くちきかん

741.jpg

落語会に話を戻すと中入り後トップは松喬
今一番のお気に入りです
暖かくなってきたと幽霊ネタ
マクラで化け物と違い、幽霊には5つの資格が要る
まず美人である、さらに華奢で色白、足が小さく無口

先程の賭博記事の隣
生きながら墓場へ、死後の蘇生いろいろ

結構あるんですね、先日も
2023年2月4日11時ごろ、ニューヨーク州ロングアイランドの介護施設で82歳の女性の死亡が確認され、葬儀場に運ばれたものの息をしていることが発覚
こんな記事が出てましたが

真に事実は小説より奇なり


0 件のコメント
コメントはまだありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。