掲示板

軽自動車の白ナンバー

ちょっと気になっていたのですが、最近、あきらかに軽自動車で黄色ではなく白ナンバーの車がいるので、ググってみました。

「ラグビーワールドカップ2019特別仕様ナンバープレート」なるもので、限定で白ナンバーをGETすることができるんですね。

何かナンバープレートのサイズも普通車と一緒だし、区別がつかないな・・


18 件のコメント
1 - 18 / 18
軽自動車の存在自体が非関税障壁といわれますので、そのうち区分がかわるかも知れませんね。
申し訳ない。新し物好きの白ナンバー組です^^
色制限をなくして色々な色を選べるといいですよね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
わざわざ普通車と同じ「白」にしなくても…とは思います(^_^;)

「白」を選択する理由があるんですかね?サッカーならサムライブルーで「青」にする みたいなことが
区別する方法ですが、ナンバープレートの地名の後ろの二桁目が8か9が軽自動車になります。
すいません、わたしの愛車も軽自動車に白ナンバーです。
黄色はダサいと思ったのでつい変えてしまいました。
色だけでなく、数十年と変わらぬ外形を変えて欲しいですね。
車のデザインはどんどんと丸みを帯びるのにナンバーは昔の車に合わせた大きなプレートなのは不釣り合い。。。
軽の白ナンバーがあるってはじめて知りました!

有料道路で普通車料金を取られたとか、白ナンバー交付には1000円以上の寄付金が必要などデメリットもありますが、
白ナンバー化以外に、使用済みプレートを貰えるらしく、愛着があるクルマなら大きなメリットかも知れませんね。

http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha06_hh_000068.html
このナンバーには反対ですね、視覚障害持ちだとひき逃げとか当て逃げにあった時にとっさに何色の何番か判断付きにくくなるので。

#by被害者(犯人を御存じの方がおられましたら代わりに犯人を八つ裂きにしておいてください)
白ナンバーがかっこ良いとか思わないけどせっかく三桁のナンバーとっても間が開くのが残念 777が7 77になる
ラグビーナンバーで色が変わる
→五輪ナンバーでは5色導入?
手続きとかめんどくさいので数字などをマスキングしてカラーリングしてデコるのも。
もちろんナンバープレートじゃなくカバーに
40数年前の軽は白ナンバーだった。
一回り小さかったかな。
かみさんの車、白ナンバー狙ってます。
最初見たときは、普通車と勘違いしてしまいました。
有料道路の料金は軽は安いですが、人がいない自動の所はどのように車種を判断しているのでしょうか?
まさか、プレートの色ではないですよね
だと、普通車料金になっちゃいますしね

有料駐車場とかでも軽と認められずトラブルになったりしないか心配ですf^_^;)
nari_nari
nari_nariさん・投稿者
Gマスター
チップを贈ってくださった方々、ありがとうございます。
ありがたく使わせていただきます!
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。