掲示板

防水なのに水没で壊れたXperia集団訴訟、小売価格の50%返金や保証延長で和解へ

私マジでこれに当てはまる行為をして、Xperia Z3を水没させました
m(_ _)m
http://japanese.engadget.com/2017/08/23/xperia-50/
でも保証されるのはアメリカだけみたいですね😣

保証期間内の時期でもあったので、私がショップに修理を依頼したら、自己責任と判断され中身総取っ替えで6万強の金額が…
そんなの払うわけないっしょ‼️


13 件のコメント
1 - 13 / 13
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
生活防水以上のアピールが根本的にアホかなw
xperia利用してますが水中撮影とか信用してないのでやったこと無いしw
風呂にスマホも持ち込まないw
こんなPRの仕方をアメリカでもしているとしたら誤解されても無理は
無いと思います(^^;

http://japanese.engadget.com/2015/09/18/tgs-xperia/
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1609/15/news139.html
XperiaユーザーもiPhoneユーザーに負けず劣らずの男前だなぁw
防水無しで半額にして下さい(ノ´∀`*)
スペックに堂々とIPX8を謳ってるんだから、水没で無償修理を拒否されたら いつかは訴えられるだろうと思ってました。
Taka---m
Taka---mさん・投稿者
ベテラン
ちなみに当時はお袋用にもう一台Z3を購入して、こちらはいまだに現役で、今はmineo Aプランで稼働してます。
ほぼLINE専用端末ですが😅
IPX8をうたっているんだ!? それが本当に有効な必要条件で購入している人がいるのか疑問だったけど、アメリカ(?)にそれが必要な使い方をする人がいるんだ。アメリカは記載事項は絶対だからね。濡れた猫を乾燥させる目的で電子レンジに入れて猫を死なせた事例で訴訟を起こされて、電子レンジメーカが負けたね。猫を入れていはいけないという記載が無いとの理由で、日本では考えられないかなり高額な金を払う命令が出たっけ。それを考えて早めの対応なのかな。
JQA(一般財団法人 日本品質保証機構)に IP防水・防塵試験の概要があったので入手して読んでいました。

●IP 防水試験・防塵試験 - JQA
https://www.jqa.jp/service_list/safety/file/pamph_ip201705.pdf

IP8防水準拠だと『潜水状態での使用に対して保護されている。7 より厳しい条件の中で使用するもの(試験環境は協議により決定します)』とは書いてありますけど、試験概要を見るとかなり色々と試験条件があるようで....。

潜水型とはいえ製品が水密構造なのかも判りませんが、どの程度の水圧まで耐えられるのか?についての記載がないと、単なる「xx準拠」では訴訟沙汰になるでしょうね。
私も似たようなことで2台逝ってしまいました。それ以来SONYのものを買う気が起きない・・・

KIMG0090.JPG

荒くたい使い方をするならば軍用モデルのスマホなら問題ない❗
タフブック神過ぎる
>みあぶらだ さん
電子レンジに猫は、都市伝説ですよ。
ガセネタです(;゜∇゜)b
http://www.mowamowavision.net/mythsandtruths/t001microwavecat.html
連投失礼します。

メーカーを擁護するわけではありませんが、防水キャップキチンとはめてますでしょうか?

この手の防水キャップちゃんとはめてない人が私の回りに多かったもので(´・ω・`)

冠水してしまってからちゃんとキャップをはめていたかはほとんど確認しようがない状態ですし、私自身は、防水機能は水に万が一落下した時の保険程度に思ってますので、みずの中にスマホを入れようとはおもってません。

まぁ、メーカーも防水機能のアピールのための宣伝の方向性を間違えたとは思いますけどね(´・ω・`)
XperiaのZ系を分解するとすぐにわかりますが、この系統の機器の防水設計には致命的な設計の瑕疵があり、フロントパネルとリアパネルは筐体に対して防水両面テープで留めているだけかつ、バッテリが劣化等で膨張した場合に電源が入り一通り操作可能にもかかわらず、フロントパネルやバックパネルを留める防水テープが剥がれてしまい、水密が端末自体によって破られてしまうため、ユーザが全ての操作可能な防水部品を正しく扱っていても防水が維持できなくなるケースが存在します。
(普通は膨張した際の遊び分を考えて筐体設計するか、最悪の場合でもパッキンが伸びて水密を維持したり、異常時には警告を出してユーザに通知できるようにするとかパッキンに色を付けて、パッキンの色が外部から見えたら防水できなくなっているから修理にと案内する等何らかの対策を取るべきなのでしょうが)
よって、ユーザが外部から容易かつ明確に判断できる、現状で水密が維持できているかの基準の記載が取説に無く、しかも防水蓋を閉じておけとだけ記載して取り扱い方法を明文化してしまった以上米国の基準でSONY側が勝てる要素はほぼなかったと思われますし、国内についても何らかの対策をお願いしたかったところですね。
個人的にはXperiaJ1/Z1f系をテストした後、この構造を見て信頼性欠如と断定して使用を中止したのでSONYにはもっと信頼性やメンテナンス性に優れた設計を採用していただきたいと思います。

#あれは最早コストダウンとか合理化の範疇を超えていると思う
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。