掲示板

現金使用者を排除したい三菱銀行

Screenshot_2023-04-27-20-10-25-51_40deb401b9ffe8e1df2f1cc5ba480b12.jpg

現金排除、リアル店舗の削減、狙ってますね。
ここまでやるなら、現金のみしか扱わない店には、税金掛けてほしい。

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6461477


47 件のコメント
1 - 47 / 47
他行向けのみの手数料マシマシなので「預金流出を防ぎたいのだけ」かも知れません。

米国はSVBとかの銀行の預金流出で、ヤバくなったところがありますから、タイミング的にその予防に見えなくもありません。

ただ、日本の場合、「一人一人の預金額は小さいので、SVBみたいにはならないだろう」というデータもありましたけど。
(SVBは個人メインではなく、法人メインらしいので一口座あたりの預金額がでかいところが多くて、上位預金法人が抜けると、いっきにヤバくなる)
エントリーコードで手数料無料とか無いのかなぁ(^o^;)
ネットでも高いな。
自分は、野村信託銀行をよくつかう。
無条件で、月10回まで無料。
支店も10店舗ほどある。
https://www.nomura-trust.co.jp/tesuryou/
スマホで何でも出来ますからね。
決済が現金からQR決済やおサイフ使うようになってますからね。実店舗を減らして業務を効率化したいんでしょう。

>> imaru2019 さん

一部の銀行は、預金額とかに応じて「他行への振り込み手数料、1カ月3回まで手数料無料」とかありますね。
(真面目か!)

>> トッチン@寝不足 さん

…とは言ってみたものの、米国の場合はペイオフないらしいけど、日本はペイオフあるから「一気に預金引き出し」とかはあり得ないかな…
(法人が使っているであろう決済口座は全額保証だし)

単に物価高や人件費高騰を受けての値上げなのかも?
第一生命NEOBANK
https://setusoku.com/free/293220/
月5回まで振込無料。

23日の日曜日に申し込んだけど、1時間もかからずに
口座が開設された。翌日には、紹介による特典、
1000円が入金されていた。
デビットカードを作成させるのは、
ATMを利用せず、これで決済しなさいという。
意図だな。
自分と家族や元職場でも口座開設している三井住友銀行も、この数年の店舗統廃合で少し面倒な思いをしてます。
店舗に行く用事なんて滅多にない個人はまだしも、元職場なんて口座を開設している最寄り店舗が、数年前にいきなり法人相手の取引を一方的に終了しちゃいましたからね。
驚きましたよ、ホント。
立石野毛男
立石野毛男さん・投稿者
SGマスタ

>> トッチン@寝不足 さん

少なくとも硬貨は、取扱いはしたくないようですね。嫌がらせのような値上げ。


店頭で硬貨の両替を受け付ける場合、11~500枚は現在の550円から770円とする。以降も500枚ごとに加算する手数料を550円から770円に引き上げる。両替機での手数料も11枚以上は100~200円上げる。

2023-04-27_(1).png

預金残高300万円ばかりでスーパーVIP扱いしてくれる楽天銀行は割とオススメ。
他行振り込み回数 3回/月・ATM利用回数 7回/月まで手数料無料であります。

今どきの1億円の利息よりお得だったりします笑
他の口座に振込む時は、ネットかカードでの振込が安価で良さそうですね。🏧💻

2〜3回までは、振込手数料¥0の銀行などもあったと思います。

証券口座を連携すると、無料回数が増えたりする銀行もあるようです。

①三井住友フィナンシャルグループの「Olive」は、SMBCダイレクトの他行あて振込手数料が月3回無料(当面は無制限か)。
 紹介コードで、¥1000相当貰える様です。

②りそな銀行は、クラブポイントの最上位ステータス「ダイヤモンド(200pt)」で、他行宛て振込手数料が月3回まで無料。オンラインバンキングだけではなく、ATMの振込手数料も無料。
 無通帳を選び、アプリセットアップをするだけで1,000ポイント
 りそなクラブポイントの有効期限は、ポイント加算期間2年後の誕生月末(MAX 3年)
 最後の預け入れ、払戻しから2年以上一度も預け入れや払戻しがない場合は未利用口座になり、年間税込1,320円の手数料
 残高1万円以上、定期預金や投資信託や外貨預金など1円以上ある場合は、未利用口座管理手数料の対象外
https://www.resonabank.co.jp/club/save/
年金暮らしの年寄り優しくないですね。

Screenshot_20230427_211352_Chrome.jpg

三菱UFJ銀行とauが提携したauじぶん銀行は、割と使い勝手がいいですよ。
au PAY、au PAY カード、auカブコム証券をauじぶん銀行と連携すると、円普通預金の金利が年0.20%になります。楽天銀行のように上限300万円という制限もありません。

じぶんプラスというステージ判定により、ATM出金最大15回無料、他行振込出金最大15回無料(三菱UFJ銀行へは無条件で無料)になります。
上の画像の条件のスタンプ5個で最高のプレミアムステージになります。

じぶんプラス
https://www.jibunbank.co.jp/customer_stage/
三菱UFJ銀行にも口座を持っていますが、口座を開設してから、現金での振り込みなど、20年以上の間で一度もやってないかも。
なので、この振込手数料の改定は、私には関係ないかな。

メインバンク プラスを契約していて、振込みは三菱UFJダイレクトを使うので、月に何回かは振込手数料0円です。
私の場合、月に何度も振り込む必要は無いので、手数料を取られたことはありません。
https://www.bk.mufg.jp/kouza/yugu/mb/yugu_naiyo/index.html
【SBI証券ユーザー必見】SBI新生コネクトが誕生!設定だけで金利0.2%や振込手数料が月50回無料とお得【住信SBIネット銀行とも比較】
https://www.youtube.com/watch?v=znPHZEYWxwM

SBI新生コネクト
https://site1.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_home&cat1=home&cat2=service&dir=service&file=home_shinsei_sweep_01.html
「ダイヤモンドステージ」とは、SBI新生銀行の最上位のステージです。円普通預金金利が年0.10%(税引後 年0.0796%)になるほか、インターネットによる他行宛振込手数料無料回数50回/月などの優遇サービスがあります。

この設定しました。来月から適用か?

>> 立石野毛男 さん

以前から「個人預金者は利益につながらない」みたいなウワサはありましたよね。

となると「硬貨を扱うの面倒い」=「個人が面倒い」って事なのかも知れませんね。
「法人が硬貨をジャラジャラ持ってきて、窓口で何かする」ってイメージないですし。
スマホがあれば財布はいらないですからね!
私の場合は住信SBIで月10回、auじぶんで月8回他行宛て振込無料になってます。預金残高はありませんがいろいろな条件満たしてこの回数になってます。振込が必要なときは三菱からauじぶんに振替(無料)て振込ます。
UFJのメインバンクプラスを使ってますが、金額によらず月3回まで、他行振り込み無料です。
滅多に振り込みしませんが。

皆さん 個人で月10回も振り込みするんでしょうか?
立石野毛男
立石野毛男さん・投稿者
SGマスタ

>> トッチン@寝不足 さん

NPO団体の募金と、寺社仏閣のお賽銭ですね。
ボランティアは手伝っているんで聞いたことありますが、
(今はあまりやってませんが)街角募金は、参加している個人のボランティアがなんとか換金してお札にして、NPO団体の銀行口座に預けるそうです。

クラウドファンディングもそうそう簡単には集まりませんからね(クラウドファンディングの勉強会も開催してますが、言ったとおりには、なかなかできないように思います)。
キャシュレス利用の方が現金利用より遥かに多いのだし、これからもその差は広がる一方なのだから、現金の取扱は今後もより一層の負担にしかならないだろうね。
立石野毛男
立石野毛男さん・投稿者
SGマスタ

>> YASUHID さん

三菱も、ネットだけなら、いろいろと振込手数料を無料にする手段はあります(au自分銀行、エアウォレット等)。

リアルが厳しいですね。
そもそも店舗もかなり減らしてます。
みずほ銀行も田園調布支店なんか、自由が丘駅に存在するという技を使ってます。
まだヤフオクが取引にほとんど関与していなかったときは個人口座に振り込みで入金などをしていました。今の時代にこんなことしていたら手数料が痛いです。
MUFGを普通「三菱銀行」って略します?
まあ金融機関コード0005は旧三菱銀行のものですが、それでもやはり旧三和銀行→UFJ銀行利用者としては違和感しか無いんですけど。
東海銀行や名前が消えた東京銀行からの利用者もそう思うのではないでしょうか?

ところでMUFG←→SMBC相互間の振込の場合、相手方銀行の振込先の口座がある支店管轄の店舗外ATMからキャッシュカードで振込むと、ATM利用手数料が相互利用でゼロ、振込手数料も同一支店内なのでゼロとなり、自行のATMやネットで振込むより手数料が安くなる裏ワザがあります。

>> 立石野毛男 さん

なるほど、そういうケースもあるんですね。
比率的には小さいでしょうけど、盲点です。
小銭はセルフレジで小銭を全額ぶっ込むと適当に小銭が処理できるので、寺社やNPOさんも備品とか買う時にセルフレジを使えば良い気もするけど、知恵袋的なTIPSでヤリクリするものでもないのでしょうね💦
三菱UFJ銀行ですが、私の地域の独立したATMはかなり無くなりました。
市役所あったATM撤退しました。

支店のATMも9台位あった物が6台位?になり行列です。
一時的では無く恒久に減らすの様子です。

一般の個人利用者は排除したい姿が見えますね。
第二銀行として個人客は第三銀行に任せる方針なんでしょうかね?そんな様子に思えます。

数百万の取引が窓口を通らずスマホで行われる様は恐ろしいです。
(ダイレクトに登録していると逆に窓口を通す事ができないようです)

>> かくいち さん

> 数百万の取引が窓口を通らずスマホで行われる様は恐ろしい

個人差かも知れませんが、個人的には窓口で数百万とかの取引をする方が怖いです…
銀行の普通の窓口で大量の万札を扱った事ありますけど「知らない誰かが走り寄ってきて持ち去ったら‼️」とか、冷や汗かきます💦
たまに利用します。
スマホ向けでシステム整備も出来たので、よほどのためをターミナル駅前の店舗くらいしか残らないのかも。
私のそばでも2店無くなりました。
もう有人店舗も、投資信託や保険証券売るのが業務の中心かなと。
そのついでなら、小型の取引を窓口でやってもらえる感じかなと見てます。
うちの駅前には三菱UFJ・三井住友・みずほの店舗がありますが、業務縮小でなんか活気がなくなりましたね。

>> トッチン@寝不足 さん

窓口を通らないって書きましたが、実際には振り込みですね。
本人が書く、行員のチェック、と少なくとも2重チェックは働きますし(相手口座の解る通帳のコピーなどあればチェックしてくれますし)。
口座番号の打ち間違いな上、たまたま似た名前で~うっかり、なんてあった日には取引そのものが中止になってしまいます。

そういえば、昔警備のバイトしていた時、競馬の換金所で数百万受け取っている人見た事あります。襲われないといいなと思いましたw
1円5円10円玉を廃止をすれば不便さよりも社会全体の負担軽減による利益のほうが勝るはずなんですけどねぇ
個人間振込はことら送金を利用して
手数料無料の恩恵を受けています。
三井住友銀行から振込するより
UFJ疑問から振込するほうが安いので
現金を引き出して入金して振込する、といった事をする必要がなくなり、デビットカードを
使ってスーパーで買い物する事が多くなったのでATMへ行く事が少なくなりました。
振込手数料、高くなりますね。
年配の方に優しくない仕様に年々
なっていく気がします。
立石野毛男
立石野毛男さん・投稿者
SGマスタ

>> うめん さん

海外では、脱税防止のため、高額紙幣が出回らない傾向にあります。
日本も五千円札と一万円札をやめれば、嵩張るので、脱税とタンス貯金しにくくなり、経済活性化の可能性があると考えます。
自分の口座にお金を入れるということは、言いかえれば自分のお財布にお金を入れてると同じことですよね。
何故、自分のお金を引き出すのに手数料がかかるのでしょうか?
他銀行の口座に振り込みであれば、若干の手数料は仕方ないとは思いますが、それでも高過ぎると思います。
個人的には銀行は必要ないのではと思います。
早く個人間でスマホで決済出来る世の中が来ればいいと思います。
デジタル人民元や仮想通貨みたいな。
デジタル円も、実験するみたいだけど。

>> せやちゃん さん

 まあ、何をするにもコストが掛かるのはしょうが無いです。しかし異常に高い。僕が使っている銀行では同じ銀行内の振込ですら手数料を取ります。だから振込手数料のかからない別の銀行から振り込みます。中学の指定銀行だから仕方なく使っていますがサービス悪すぎ。
 今現金取引と言っても多くは振込で本当の意味で現金の必要性って無くなりつつありますよね。本来銀行は預金者からお金を預かり人に貸して利子で儲ける訳ですが昨今は口座のデータだけの信用取引ですよね。
 せやちゃんさんが言われる様に個人間法人間で取引できるように変わっていくと思います。その可能性を秘めているのがブロックチェーンの仮想通貨だと思うのですが、中途半端に頭のいいやつがネズミ講みたいに煽って投機対象にしたのがケチの付き始めだと思っています。世界中で送金が安全に手軽にできる所をもっと推せばいのに。
あと十年もすれば、現金はほど使えれなくなるのでは無いでしょうか。
個人間のお金の遣り取りも決済アプリ同士で手数料も掛からずに行えてしまいますし、キャッシュレス化に対応できない爺ちゃん婆ちゃんだけでやられている個人商店は無くなって行くでしょう。
子供相手の駄菓子屋ぐらいしか残らないのでは無いでしょうか。

ただ、現金が全く無くなるかというとそれでも無いかと思っていて、決済システムやサーバーが不具合を起こしたり、ネット回線そのものが使えなくなる状況が今後一切起こらないということは絶対に無いので、どのご家庭でも店舗でもある程度の現金を置いたり、財布に少額の現金は持ち歩くのでは無いでしょうか。
ATM引き出し手数料は、もっとシビアになると思うのですが、上手く手数料0円活用したいものです。
三菱UFJよりゆうちょ銀行の方が現金お断り感が強い。
たった400万ぽっちの定期すら
オンラインで解約させてくれない銀行
矛盾してます
ATMが2023年度で24時間稼働も終えるようです。
来年度からATMは朝6時から夜中の12時で稼働だって。
ATM:
Automatic(オートマ:自動)
Teller(テラー:出納)
Machine(マシーン:機械)

1台の維持管理(設置、保守、警備、現金回収)費用は、約1,000万円

日本のATMの数は、約20万台
金融機関ATMの数は、約9万台(減少中)
セブンATMの数は、約3万台
ゆうちょATMの数は、約3万台
ローソンATMの数は、約1万台
イオンATMの数は、約1万台

○キャッシュレス化メリット:
利便性向上:
・衛生的
・小銭不要
・ATM利用削減
・現金のやり取り不要
・過去の支払用途を把握可能
・ネット通販などで電子決済が可能
・かさばらず多くのお金を持ち運び可能
付加的利点:
・盗難防止
・紛失や盗難の保証
・所持以上の金額を支払可能
・クレジットカード等で、ポイント還元
─────────
ネット銀行で、バランスが良いのは、東京スター銀行
 普通預金金利は、給与や年金の振込口座に指定し0.1%。
 コンビニATM出金手数料は、無条件で月8回無料。
 ネットバンキングで、口座取引明細書の設定「郵送しない」で、他行宛振込手数料が月3回無料。

 ネット銀行は、同系列の証券口座と紐付けなどで、お得になる事が多い傾向。

 スマホコード決済は、同系列のクレジットカードと紐付けで、お得に使える事が多い。

 年数万のお得さを享受するなら、○○経済圏に入る。
 例えば、ネットで、楽天銀行と楽天証券の口座を開き、楽天カードを作成、楽天ペイと紐付け。買い物やふるさと納税は楽天市場でお買い物マラソン期間にカード払いポイント還元10%など。スマホも楽天にMNPなどでお得に調達、ポイントで楽天回線利用、通話料も無料。

 もう一つは、ソフトバンク/ Yahoo系のPayPay経済圏。
 スマホでPayPayアプリ登録、Yahoo Japan Idと連携、PayPayカード(無料クレカ、利用通知有、特典5000p)作成、PayPayあと払い登録、スマホはワイモバイルにMNPしお得に端末調達、Yahooプレミアム会員/Enjoy
→Yahooショッピングで毎日12%還元、
 5の日に16%還元。
 ふるさと納税、PayPayクーポン/グルメ、Yahooトラベルなど利用でお得
月収7万円以上! 「スマホ決済」大普及の中国で「ハイテク物乞い」が各地に出没
https://www.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201704_7_24/

紙のQRコード決済、屋台や小規模小売店で、
導入しやすいかな。
リーダーとかいらない。
手数料いるけど。

正規のQRコードの上に、偽のQRコードを貼る詐欺があったような。

https://media.aupay.wallet.auone.jp/articles/451#:~:text=キャッシュレス決済、とりわけQR,延長したサービスがあります。
QRコード決済の決済手数料はどれぐらい?主要サービスの手数料をチェック
キャッシュレス屋台
https://torikatsu-blog.jp/2019/03/キャッシュレス屋台/
PayPayで、QRコードを読み取ってみたら500円請求の画面が出た。
ペイペイは「固定金額のQRコード発行」が出来ます。
と書かれている。

これ、同人誌の即売会でも使える?
と思ったら、PayPayは出来ないらしい。
https://shindensha.org/2021/12/05/コミケでキャッシュレス決済/
サークルペイなどが使えるらしい。

PayPayは募金は、残高はNG、PayPayマネーはOKみたい。
米国の地方銀行から金が逃げていく中、apple銀行に金が集まっているというウワサです。

auのじぶん銀行とかもビジネスモデルを真似するんだろうか?
でも、日本の場合、UFJのように個人の金を集めても仕方ないという視点もあるようだし、預金を集めても運用して稼げるわけでもないだろうし、私にはうまく読み解けないところがあるけれど。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。