掲示板

日本通信、合理的みんなのプランが刷新!

日本通信の合理的みんなのプランが4/28から見直されるそうです。
従来は、6GB+70分通話でしたが4/28からは10GB+70分通話もしくは10GB+5分カケホを選べるそうです。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1495428.html

従来通り、事務手数料が必要ですね!
私としては、従来の6GBで良いので10分カケホにしてほしいです。


44 件のコメント
1 - 44 / 44
わたしはmineoさんで10分かけ放題にしてますよ(^o^)丿
3GB+通話を安価に提供してほしいです。
通話30秒10円としても、単純計算で70分だと1400円になるのに。
激安を超えちゃってますね。
宮ちゃん2
宮ちゃん2さん・投稿者
Gマスター
マイソクスタンダードで、満足できるなら
990円+10分カケホ(550円)で、1540円ですね。
宮ちゃん2
宮ちゃん2さん・投稿者
Gマスター

>> ヤマ06 さん

ほんとですよね、3GB+10分カケホで980円希望!
カケホは10分ないと厳しいですね。
こちらは5分で切りたいのに相手の話が長くなるとアウト…。
実際、このパターンで数回やられました(笑)
なにげに全プラン追加のデータ通信容量も1GBにつき275円だったものが220円に値下げされてますね。
宮ちゃん2
宮ちゃん2さん・投稿者
Gマスター
フルカケホの1600円は別料金でしょ!
楽天だと、3GB+アプリカケホで1078円(税込)でした
G-Call電話サービス 10分かけ放題
770円(税込)/月
とpovo2.0のコンビでいいのでは。
プリフィックス番号が必だけど。
NURO
https://mobile.nuro.jp/campaign/kakeho-plan/
かけ放題プランリリース記念特典
終了日:未定
かけ放題プラン1GB 1,870円
宮ちゃん2
宮ちゃん2さん・投稿者
Gマスター

>> YASUHID さん

日本通信も、カケ放題契約したら事務手数料無料にすれば良いのに。
6GBじゃ足らなくなったのでマイそく申し込んだというのが有ったんだけど10GBに増えるとわかっていたら多分まだマイネオ契約していなかった
MNPし続けないならこれが最強なんだろうなぁ。
au回線かSB回線で同じプランが出れば、即MNPします。

>> 宮ちゃん2 さん

現在契約中のLINEMOミニプラン、6か月分基本料金実質無料も、還元されるのが2か月後からだったりするので、事務手数料無料とか言ってても取られているようなもんです。
誤解をさせるようなことは書かないように!
フルカケホと5分カケホの差が1600円あるって事なんですか?
さすがにそれは無いかと思って解釈したのですが間違いだったようですね。失礼しました。

l_asa_nihongouri10_02.jpg

https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2304/21/news167.html#l_asa_nihongouri10_02.jpg&_ga=2.80016786.427319539.1682121905-1343666363.1639811765
私はこちらの記事の方が見やすかったですね。オプションと明記されてますし。
元々の料金体系を知らず失礼しました。
宮ちゃん2
宮ちゃん2さん・投稿者
Gマスター
合理的みんなのプランで例えると4/28からは
・10GB+70分通話→1390円
もしくは、
・10GB+5分カケホ→1390円
これが基本で、無制限カケホにすると
・10GB+無制限カケ放題→1390円+1600円で2990円になると理解しているのですがあってますよね?
これだと、70分や5分カケホの分の値引き分はないのかな?

>> 宮ちゃん2 さん

5分カケホや70分通話を選ぶ人は実際はほとんど通話しない層なのかなと。
逆にカケホを選ぶような層は長電話なり、総じて通話が多い。値付けからしてできれば選んで欲しくない(赤字?)という意図を感じますね。
>私としては、従来の6GBで良いので10分カケホにしてほしいです。

290プランを契約中で、この増強を知ったとき全く同じこと思いました!
5分だと「少々お待ちください」が入ると簡単に超えちゃうので10分かけ放題できるリーズナブルなところ探しているので尚更。

mineoも10分かけ放題ありますが、去年キャンペーンでデュアル契約してみたときに試しに留守電に入れてみたら何言ってるか聞き取れない品質だったので、結局それよりはるかに良かった楽天Linkでの無料通話をサブ端末で使ってます。
サブ端末持ってないときに日本通信でも電話しますが、通話品質の差(良さ)を実感します。
宮ちゃん2
宮ちゃん2さん・投稿者
Gマスター

>> まいみね- さん

4GB増量と10分カケホを比較すると、10
分カケホの方が会社としては損失額が多いのでしょうね。
繰り返しですが、私はとしては従来の6GB+10分もしくは3GB+10分を希望なのですが電話よりデータ増量の方が喜ぶユーザーが多いんでしょうね。
電話は、LINEがあるし。
クイックナンバーが定額に入るのは日本通信だけ!

1.jpg

>> 宮ちゃん2 さん

その組み合わせは選択できないです。
シンプル290のマイページ
添付します。
この画面には音声定額オプションをタップ(自分はPCから開いているのでマウスクリック)できますが
(次の添付画像のために投稿分割します。)

0.jpg

>> 谷 勝弘 さん

みんなのプランでは音声定額オプションの欄が現時点でないため
おそらく4/28にこの欄が拡張され5分カケホが選択できるようになるのかな?

あ、この連続投稿の「選択できないです」が4/28からどうなるかがキモなのか
でも1390のプランでは完全かけほは選択できないに1票
宮ちゃん2
宮ちゃん2さん・投稿者
Gマスター

Screenshot_2023-04-22-12-51-06-938_com.android.chrome-edit.jpg

>> 谷 勝弘 さん

>でも1390のプランでは完全かけほは選択できないに1票
→4/28から選べるでしょう。

>> 谷 勝弘 さん

もしオプション10分かけ放題作ったら70分通話より高額かなぁ
と70分通話オプションの金額確認しようとして見つけました。

通話かけ放題つけられるみたいです。
https://www.j-com.co.jp/news/2301.html

” また、通話を多用される方は「通話かけ放題オプション(+1,600円/月)」を付けることもできます。"

+1600円ですね。。。

>> 宮ちゃん2 さん

他のプランに有料5分通話オプションすらないところを見るとそうなのでしょうね。
最近ドコモ回線全般が混雑しているらしい話(実感としても都内通勤時に日本通信接続で読み込めないことが度々あり)を聞くと、これでユーザー増えたら余計接続不良が起きそうで、そっちが少々心配です🙄
10GB+70分通話 実質、値下げですね(^^)興味あります。70分で通話おさまるなら魅力的です、乗り換えようかなぁ
🎶
宮ちゃん2
宮ちゃん2さん・投稿者
Gマスター

Screenshot_2023-04-22-14-53-20-747_com.android.chrome-edit.jpg

始めの1回だけ!
言うよね~
始めも無料にして~(笑)

>> 宮ちゃん2 さん

私はとしては料金そのまま、6GB+110分無料通話ぐらいと無料通話分増量がいいのですが…
(5GB+120分でもいいw)
根拠としては30秒11円、1GB増量が220円とすると4GBは40分に換算してます。

選択肢のひとつに加えて下さい。w
宮ちゃん2
宮ちゃん2さん・投稿者
Gマスター

>> えみみり さん

>70分で通話おさまるなら
→70分より、絶対10分カケホと思ってしまうのですが結果的に70分も使わなかったりして!
宮ちゃん2
宮ちゃん2さん・投稿者
Gマスター

>> すとらい~ぷ さん

具体的にありがとうございます。
私も、賛成です(^-^)
ユーザー側が希望するプランの多くは、企業には不利益をもたらすプランに近いものなんでしょうね笑

楽天マイページで過去6ヶ月分の通話明細を確認したら、月の通話時間合計が40分を超えたのは1回だけでした。
長時間通話は30分と20分が各1回づつのみ。
電話は受ける方が遥かに多いので。
1人1回線しか契約できない決まりだったら、このプラン1択となりそうです。
カケホは通話先次第では無いでしょうか?
確かに5分は短すぎる。

私は知人とは音質の良い無料のSkyPhoneを利用しており、電話番号で掛けたいのなら無料IP電話のWhatsAppが有る。一時的ならプレフィックス通話のG-Callも有る。

なので有料通話先は殆ど店舗になる。工事を依頼するような店舗の場合は、通話が切れると相手から掛け直してくれる。そうすると楽天Linkで良いんじゃないかと思う。

楽天モバイル解約してLINEMOにMNPしたが、キャッシュバック期間が過ぎたら楽天に戻ろっかな。
宮ちゃん2
宮ちゃん2さん・投稿者
Gマスター

>> うめちゃん2号 さん

LINEMOのpaypay半年間還元は同一名義で一回のみなので、もう二度と戻ることはないですね(笑)
キャンペーンでなくても良いのですが、3GB+10分カケホで1000円程度なら私はずっと契約するのに。

>> すとらい~ぷ さん

従来の6GB+70分通話を基本として、ガラケー時代のように、今回増量される4GB(880円分)を、利用者がパケットと通話を自由に配分できれば素晴らしいプランになりますね。

>> 宮ちゃん2 さん

うめちゃん2号 さんが戻ろうと思っているのは楽天だと思いますよ(笑)

3GB+10分カケホで1000円は確かに魅力的ですけど、10分カケホが割に合わなくて提供できないのでは?(どこかが先陣を切れば追随するような気もしますが…)
3G+10分カケホで¥1,000と言うのは無理でしょう。

通話が固定電話宛てならLaLaコールも有りかなと思います。¥110/月でmineoユーザーなら¥110分の通話が付いてくる。固定宛ては¥8.8/3minなので37.5min分と成ります。
但し、エコーが掛かる端末が有り、回線混雑時(お昼や夕方)は恐らく使い物に成りませんが。

LaLaCall:
https://lalacall.jp/charge/
https://www.leverage-life.net/mineo-lalacall/
https://androidlover.net/lala-call
IP電話繋がりで、
カケホを契約しても0570は無料にならず、¥10/20秒と高額ですね。

しかし050plus¥330/月に加入すると¥8.8/3分と激安です。OCNモバイル契約者だと¥330が半額に成ります。
ただ契約に数日かかり、一時休止・再開が簡単にできないようです。

IP電話から携帯にかけると課金単位が1分などの理由で割高になりますので、固定宛て専用と思った方が良いですね。

0.jpg

サービス内容改定に伴うマイページの一部機能の抑止および月額基本料の課金について
https://www.nihontsushin.com/info/info_maintemypage202304.html
いつのタイミングで新料金になるかが書かれている。

例:4月29日(土)が課金日のお客様の場合
3月29日〜4月28日に使用したデータ量に応じて、サービス内容改定後の月額基本料で課金
(上記期間で使用したデータ量が10GBの場合、変更後の1,390円での課金となります)

ってそんな人居るの?
多分6GBに抑える形で使っているような?

で多分28日の午前から始まるメンテナンスでメンテナンス終了後6000MBが10000MBの表記になるのかな?

mina.jpg

みんなのプランにかけほオプション選択可能になりました。
シンプル290プランの70分無料が700円なのでみんなのプランでかけほが1,600円は高く感じますね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。