掲示板

水戸黄門 第一部 デジタルリマスター

https://bs.tbs.co.jp/drama/mitokoumonDR1/

当時だとフィルム撮りしたのをTVに変換する時点で
色や諧調も変わったでしょうから

50年を経て初めて本来の映像が見られる、感じです(^o^)丿

屋外のシーンは本当にきれいです(・.・;)
屋内はフィルム感度や照明の影響で、多少ブレやピントの甘さが
見えるシーンもありますね(^^ゞ


11 件のコメント
1 - 11 / 11
NHKが衛星代迄取り立てに来るのが目に見えているので、衛星アンテナが立てられません。😭😭😭
『本当にNHKとかから国民を守ってくれる党』は、
『日本共産党』しかないと私は信じています❗😃🎵
懐かしいこの色っぽい女優さん誰だっけ?→
弓恵子さん、あ、そうそう。中谷一郎さんこの時お元気です。
うっかり八兵衛さんとか由美かおるさんはまだいませんでした。
夫が黄門様好きで、夕飯時一緒に見させられてしまいます。
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ

>> 超熱島🥵@超低年金島 さん

家の中に置いておく、のは😅
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ

>> 京@るー さん

つい最近撮影した、みたいな感じですね^_^。

私が見ていた時は
全部出来上がっていた頃なので、
いろいろ新鮮です。

助さん、角さんも峰打ちでなく
切ってるし😅

屋敷とかのロケ地は水戸では無く
多分京都でしょうか?😅
デジタル黄門のちのち地上波放送を期待しています月曜日八時毎日放送でやらへんかな?
近江八幡は写ってませんか?

DSC_3273.JPG

>> ホットウォーター2 さん

京都八幡の流れ橋は写ってませんか?🤣🤣🤣

御老公の一行が、日本全国どこに行こうとも出て来る不思議な橋です。
どこでもドアで、川ごと運んでいるのでしょうか?😃🎵

>> 5gh さん

>家の中に置いておく、のは😅

鉄筋コンクリートの中でも受信できる室内用衛星アンテナを発売して下せえ。🤣🤣🤣
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ
本日は姫路城に「江戸城」の字幕が付いていました。
黄門様、間違えたのでしょうか(笑)

時代劇で「江戸城」と出てくるのはほぼ姫路城らしいです。

>> 超熱島🥵@超低年金島 さん

沈下橋ですね。良く出てきます。
近江八幡の葦が生えてる水郷は鬼平や、剣客には出てきますが、黄門さんにはあまり出てこないですね?

>> ホットウォーター2 さん

確かに、鬼平や、剣客は、水辺の風景が多いですね。😃

所で、御老公では、山中や海辺が多いと思いますが、あの海辺は怪しいと思っています。😁
砂浜で松が生えていますが、京都から海辺の松林となると、かなり遠いと思います。だから、あれは琵琶湖畔辺りで誤魔化しているのではないかと、いつも疑いの目で見ています。😅💦

また、新しいシリーズだと、太秦のスタジオを見た人なら良く判ると思いますが、明らかにスタジオ内で屋外の風景を合成して撮っていると思われる場面も有りますよね。🤣
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。