掲示板

【プラチナバンド】日経他_プラチナバンド活用、総務相「秋ごろの割り当てめざす」

面白くなってきました。
ただ、いつ頃からサービス提供できるかが課題ですね。
--
プラチナバンド活用、総務相「秋ごろの割り当てめざす」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA180WI0Y3A410C2000000/
--
楽天モバイルが要望するプラチナバンドの割り当て「秋頃めざす」--松本総務相
https://news.yahoo.co.jp/articles/17a87bf32ae00f4604b3e0b9022d8b1efdb55593

-- 追加情報
総務省
情報通信審議会 情報通信技術分科会 新世代モバイル通信システム委員会
技術検討作業班 700MHz帯等移動通信システムアドホックグループ(第5回)
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/5th_generation/700_a/02kiban14_04001025.html


30 件のコメント
1 - 30 / 30
楽天モバイルにプラチナバンドなら再契約もアリかな。
楽天モバイルの出方、施策に注目ですね。
昔ADSL全盛期にYahoo!BBを孫さんがブッこんで来た時を思い出します。

プラチナ持てば、弱みは無くなりますので強気になるように感じます。

楽天モバイル、プラチナ手に入れたら
何らかの方法でプラン値上げとなるかもですね。
既存利用者も容赦ないか、新規だけか解りませんが。

今のうちに楽天モバイル契約しておくべきか判断必要ですね。
プラチナバンドを得たから値上げというのは無いと思いますよ。
総務省の顔潰すことになりますからね。

>> Parama000 さん

具体的なプラチナバンドでのサービス開始時期を見極めてからで良いように思いますね。
基地局の対応や端末側の対応も必要と思いますので、結構時間がかかるような気がします。

>> 雪だるま さん

取得できるバンド幅が3MHzらしいので、スピードの面では期待できないでしょうね。
プラチナバンドが利用できると、地下や建物内で電話を着信する。

地下や建物内で楽天Linkによる発信は期待できませんが、着信できるという安心感が発信専用機から抜け出るキッカケになれば良いですね。
着信なら電話回線でしょうし。

高速通信できないと音質は今のままでしょうから、ほどほどに増えるのでしょうね。
後はアンテナの充実次第・・
|地下や建物内で電話を着信する。
個別の手当も必要だとは思いますが、カバー範囲が大きく広がると安心感が増しますね。
|アンテナの充実次第・・
プラチナバンド向けには、新たに基地局設備が必要と思われるので、その投資(現在の財務状況で大丈夫だろうか?)と利用可能となる時期がポイントですね。
MVNOへ卸す事も、今後増えるかも知れませんね。
狭帯域はB28(4G)、N28(5G)のどちらとして割当になりそうでしょうか?
N28の場合、3Mhz幅での規格がないのでNR化は厳しそうです。

SBはかつて裁判をしてまで800Mhz帯の免許を獲得した過去があります。
現在、auは旧au3Gの帯域を有効活用できているとは言いにくいです。
2026年3月にはドコモも3Gを停波します。
これらの理由からFOMA停波後に旧Do/auの3G800Mhz帯をSBに割当てほしいです。
その上で、SBが4G停波したら900Mhz帯をすべて楽天に再割当てしてほしいと思います。

4G停波は4社とも2030年代になると思うので、かなり先ではありますが、少しずつ進めて行ってほしいです。

>> たきしま さん

割り当てた周波数/帯域の再編は難しいですね。基地局だけでなく、端末側の対応もありますよね。
円滑に進めるには、長期的な方針に基づいて、ご指摘のように少しずつ進めてゆく必要がありますね。
3MHz幅では5Gは無理。4Gになるんだろうけど、今まで楽天で発売した機種でも、4Gのバンド28には非対応の機種はけっこうあったのでは?
700MHz帯は3大キャリアでは5Gで使っていく方向だから最近発売された端末ではn28には対応してても4Gのバンド28には非対応の端末も多かった。
しかしこれから4キャリアで満足に使える端末となると、700MHz帯で4Gと5Gの両方の対応が必要になってくる。

>> 黄色いスイートピー さん

楽天端末の場合、追加技適をする気がします

>> たきしま さん

>> 黄色いスイートピーさん

既存端末もファームウェアの更新と技適の再取得で対応可能だと良いですよね。
プランを見直してくれたら本格的な運用を検討するのに。
3GBで980円
通話とSMS無料は
不安定アプリのIP電話のみ

正直微妙

>> ひみつ77@👈👉ご安全に! さん

>>既存端末もファームウェアの更新と技適の再取得で対応可能だと良いですよね。

お金のかかる事をわざわざやってくれるかな?と考えると望み薄な気がします。ただでさて端末の販売が不振だから、新しい端末買わせようとするんじゃないでしょうか。

最悪なのは、新しい楽天オリジナル端末かiPhoneでないと4Gのバンド28に対応していないという展開か。

>> S.K.201031 さん

微妙なんですけどね!
あと一押しでプラン見直し
・~5GB/980円
・5~20GB/1980円
・20GB以上/2980円
できればこれで区切って欲しい
もちろん、通話とSNSは無料で。

>> 宮ちゃん2 さん

人によっては楽天で月400GBを使ってる人が結構いるらしい・・
一部の恵まれた環境にいる人が便利に使ってる状態は負担も大きいだろうな。
Ahamoのように100GBまでとか、区切れば良いのに。

>> 宮ちゃん2 さん

・~1GB/480円

があれば回線数もっと増えそうに思うんですけどね。
三木谷さんは「480円で使われてもブッチャケ困る💩」って言うのかな?

>> 黄色いスイートピー さん

~1GBは、絶対に出さないと私は思いますね。
楽天のMVNO?ならわかりませんが。
~1GBで楽天Linkを使われたら困るのでは。
最低でも980円は確保して!

>> ひみつ77@👈👉ご安全に! さん

ほーそうなんですか?
帯域幅が3MHzやとダメなんですね。
楽天、1.5MHzでも帯域幅欲しいとか言ってたみたいですけど、無謀なんですかねぇ
1Mhzあたりの理論値は下り7.5Mbps、上り2.5Mbpsです。
3Mhz幅なので下り22.5Mbps、上り7.5Mbpsでしょうか?
これだと上下ともマイソクプレミアム程度の速度になりそうです。
でも、狭帯域にはメリットもあります。
・700Mhz帯の中でも最も低い周波数であること。
・帯域幅は狭い方が接続性が有利なこと
楽天モバイルは通信速度は速くはないです。でも、使えないほど遅いことはなく、他のMNOと比較した場合になります。
プラチナバンドはそもそも高速帯域ではないので、通信速度の優先度は低いと思います。

>> たきしま さん

>>帯域幅は狭い方が接続性が有利なこと

すみません、それ初耳なんですけど、何処かに裏付けるような記事とかあります?

>> たきしま さん

|1Mhzあたりの理論値は下り7.5Mbps、上り2.5Mbpsです。
カテゴリー(変調方式,MIMO等)の条件で変化しないでしょうか?

また、帯域3MHzって規格にあるのだろうか?
プレミアム4Gの初期の速度を覚えていますか?
DoはB1(15Mhz)とB3(20Mhz)をCA(束ね)して262.5Mbpsと言われていました。
auの4Gでは、B1(20Mhz)とB26(10Mhz)をCA(束ね)して225Mbpsと言われていました。
262.5/35=7.5
225/30=7.5となり
下り1Mhzあたりの速度は7.5Mbpsと計算しました。
SB端末の112.5Mbpsも
7.5*15Mhzとなります。
現在はもう少し上がっているみたいです。

>> 黄色いスイートピー さん

昨秋、未使用のプラチナバンドが話題になったときの記事で読みました。見つけ次第記載します。

>> たきしま さん

ところで、まだ見つからないですか?

>> 黄色いスイートピー さん

https://techweb.rohm.co.jp/trend/engineer/4465/
遅くなってすいません。
狭帯域というものを調べていく中で狭帯域とは何かと進み見つけたということでした。

>> たきしま さん

記事のリンクありがとうございます。
文中の「狭帯域化のSIGFOXは信号帯域を狭めるほど感度が上がるということ」という記述のことを仰っておられるのでしょうか?
https://techweb.rohm.co.jp/trend/engineer/4465/
せっかくなのですが、これはLPWAについて書かれた記事なので、携帯電話網とはちょっと違うお話のように思います。
https://e-words.jp/w/LPWA.html
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。