JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
2月に参加しました、四日市あすなろう鉄道内部線100周年記念のウォーキングで頂きました、参加記念品です。内部中学校の生徒さんの手作り「万古焼電車箸置き」です。
四日市あすなろう鉄道の車両の形をした箸置きです。
四日市あすなろう鉄道の電車です。
パッケージ(表面)はこんな感じ。
パッケージ(裏面)に、作○○○○○と、作った生徒の名前と、生徒の描いたイラストが書かれています。
心のこもった良い記念品を頂きました。大事に使っていきたいと思います。万古焼(ばんこやき)は、三重県四日市市の地場産業の陶磁器です。土鍋の生産量は日本一です。
>> 白ダリア さん
>> まきぴ~ さん
>> Series7000 さん
メンバーがいません。
>> 白ダリア さん
ちなみに、鉄道路線は「内部線(うつべせん)」、中学生は「内部中学校(うつべちゅうがっこう)」と読みます。時々、旅行者と思われる人から「ないぶせん」と聞かれます。
中学生の方の手作りとは、素晴らしいです!
>> まきぴ~ さん
渋い記念品です。それぞれ作った生徒も出来上がりも違います。
箸置きに使いたいと思います。
>> Series7000 さん
心あたたまる記念品でした。