掲示板

東急のるレージの登録スイカ変更せず数ヶ月経ってました 凹

Screenshot_20230416-045120_2.png

楽天ミニから楽天ハンド5Gに変えた時、東急のるレージの登録スイカ変更してなくて、数ヶ月経ってました(⁠+⁠_⁠+⁠)
駅長どころか、駅員まで下がってました。
東急ののるレージランクは単なる自己満足ですが、ランク維持する条件がかなり厳しくて、上がるときは1段階ずつしか上がりません。
在宅ワークで電車乗らない生活続くと、なかなか条件クリアしにくいです。


8 件のコメント
1 - 8 / 8
東急さん 面白い取り組みしてるんですね。
JRは、何も無いなぁ。
立石野毛男
立石野毛男さん・投稿者
SGマスタ
名誉駅長PASMOを持っていました。
振替輸送で他の会社線の駅員に見せると、お約束のように、かなり食い付いてくれます(笑)。

東急のシステムについては、下記の方のをご参照ください
https://www.tetsudo.com/news/916/blog/

2023-04-16.png

〝のるレージ〟なんて知らなかったんで、ググって東急カードのサイトでログインしたら、何となく流れで〝ノッテチャージ〟なるものに申し込んでしまいました。
ブラックカード取得と言う目標があり、面白いですね。ただ、我家は残念ながら東急の利用機会が殆どないので....
PASMOに関しては、都営に乗る機会があるので、コツコツと以下を貯めています。
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/tokopo/
SuicaでJR区間を乗ると、JREポイントに登録したSuicaでの利用では、(同じ金額区間の利用は)自動的に回数券相当のポイントが付くので、PASMOでも同様のサービスが欲しいです。

>> ひみつ77@👈👉ご安全に! さん

小田急は系列の「OPカード」とpasmoリンクさせると利用回数に応じてポイントもらえます。
https://one-odakyu.com/odekake-point
私鉄はやっぱり事業主体ごとに独立したサービスになっちゃいますね。

>> fsm さん

|小田急は系列の「OPカード」
なるほど。
我家もメインはJAL TOKYUで、PASMOはオートチャージ設定可能で、少しですがpointがつきます。

>> ひみつ77@👈👉ご安全に! さん

東京メトロはメトポが有ったような
 https://www.metpo.jp/
都営地下鉄を含む都営交通は、今月からトコポを始めましたね。
 https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/tokopo/
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。