掲示板

おそい

この数日、終日通じて通信速度が出ないのですがよその地域でも同様でしょうか?
通信速度は広島県と岡山県両県で3カ所ではかりました。速度は0.2から1.0Mbps程度です。福山市で13時台ではYahooのトップページすら開けませんでした。
同時に楽天モバイルでは10から30Mbps程度出ていました。
使用したスマホはmineo Xperia a2 とiPhone 5s 楽天ZenFone 2です。


31 件のコメント
1 - 31 / 31
YahooJAPANのページが開けないことはないですが、今日は日中一日ずっと遅かったように思います。。。
平日ではないですが、お盆ということで、子供が移動中動画見たりとか、普段wifi環境下の人が帰省してつかって混雑しているとかそんなところだろうと思います。。。
全く使えないことは無いものの最近遅いですよね。
特にmineo Aプランの状況は芳しくなく、11時~23時頃迄1Mbps以下の
速度しか出ていないという状況です。

https://keisoku.io/mobile/

IMG_0145.PNG

横浜にいました。
お昼でも遅すぎる事は
無かったです。

図1.png

Keisoku.ioの数値をそのまま当てはめるのは体感とずれることが多いですけど、
お盆直前の平日数値と比較して見ると、今日の日中はやはりずっと低調だったみたいですね
auプランは。。。

Screenshot_20170812-205739.png

さっきAプランでスピードテストしてみたけど7.61Mbps程度出てるし、YouTubeのHD1080p動画を見てもスムーズに再生されたし特に遅いとは感じなかった。
休日・週末なのに昼時は遅いみたいですね。

子供用にロック解除したばかりのSHV38のためにD→Aにプラン変更する予定なんですが、躊躇してます。
行動範囲はバンド1と3が利用できるエリアだけなんで、Dのままで利用してくか迷っちゃいますよ。

IMG_1257.PNG

mineo Dプランを利用している私の所でも計測してみましたが、
3.24Mbps出ているので、実用上支障なく使える感じでした。

ただ昼間はこれより遅い感じなので遅いという印象は否めません。
Dプランでは8/22に超大幅増強があるようなのでそちらに期待したいと
思います。

Aプランも8/17に同じく超大幅増強があるようで、スタッフさんの側も
数週間前から、帯域不足を認識されている事が伺えますね。
お盆の時期は全体的にトラフィックが多くなるとわかっているのに事前に対策しないのは怠慢だと思うな・・・
遅いと思ったら再起動しましょう。
別のアンテナを捕まえる事があります。
遅い遅いと嘆くより
早く速い所に移りましょう!
それが業界全体を速くします(ノ´∀`*)
>茉莉花さん
確かに個人レベルではそれが一番だと思うのですが、そうした動きが加速して
行くと、日本でMVNOは発展していかなくなると思うので悩ましいのですよね。

今は、大手キャリアがMVNOへ顧客が流出するのを食い止めようと、値段を
下げたプランを出して、極端な話、MVNOを潰そうとしている状態です。

そして、大手キャリアやサブブランドにユーザーが集中することになれば、
MVNOの多くが淘汰され、価格競争がなくなり、料金が引き上げられ、結局
以前の様な高い料金でしかスマホが使えなくなる状態に戻ると思います。

どの事業者を使うのかというのはある意味でその事業者に投票しているとも
捉えられ、安い料金で将来に渡って使いたければ、mineoを含む純粋なMVNOを
利用した方が良いのではないかと思いました。

…とはいえあまりに遅いのは困りますけどね(^^ゞ
先を見ることは重要ですが、今この時に使っている回線なのですから我慢して使うのは個人的にはないですね。
MVNOが発展してたらいいなとは思いますけど。
Phantomさん

https://king.mineo.jp/magazines/special/618/comments/115857

事務局の方からコメントがありました。

逆の読みだったようで…。
ヒィロ さん

え、ゴールデンウィークにトラフィック分散せずに慢性的に混んだの経験しておいてもう忘れたの…。
それに、「例年」と言えるほどmineoの歴史は長くないと思うけど。
Phantomさん

もう「増強より販促」という方針だと受け取られても仕方ないですよね…。
毎回トラフィック予想をハズすモバネオ(MVNO)は「一番使いたい時に使えね~!」というイメージ付いちゃいますね(ノ´∀`*)

予測不能な自然災害時には…(汗)
ゴールデンウィークの混雑のコメントを遡って探してました。
事務局の認識は「想定してた以上の加入者増加」だったんですね。そりゃ読み誤るわ…というか甘すぎなんですけど。

ギリギリを狙わないとコストが厳しいのはわかりますが、「想定外」が多すぎですよね。
事務局が想定外と言うことが想定通りとか言いたくなる。

こんなギリギリを攻めても赤字とか、ほんとに事業として失敗としか思えない。
今後どうするつもりなんだろう?
加入者が増えれば一人当たりのコストは下がるし回線代も毎年下がっていくけど、ユーザーのトラフィックも増えていくわけだし。
キャリアからの回線代(POIの帯域料金の話)がまだまだ高いという人もいるけど、突然高くなった訳じゃなくて初めから高かった。
何なら毎年かなりのペースで下がっている。
それが初めからわかっててこの事業に参入した訳だし、そこが高いからというのは理由にならない。
マイネ王で,事務局の方々が「Fanになって!」「○万回線突破!」とか,ユーザーが「マイネ王楽しい!」とかワイワイやっていますが…。

その裏で,我々が思っているよりも,mineo自体はずいぶん厳しい状況なのかもしれませんね。
ぶっちゃけ、一般ユーザーがモバネオ(MVNO)の未来のために投資してる訳じゃないんだし困りますね〜(^^ゞ

GW、お盆休み、お正月はTryでしのぎ、快適さを知って乗り換えるな〜んて流れができたりして(ノ´∀`*)
私はメインを他社に移したので,残るは,速度を気にしない高齢の叔父(docomoプラン)だけですが…。

100万回線を突破して経営が安定し,増強が確実に行われるようになれば,再びmineoを自身のメインとする可能性はあるかも,なんて想像していましたが…。

そう簡単ではないようです。
別にmineoに限らず、OCNもIIJmioも、どこもかしこも遅いですよね。
(サブブランドは別)

ユーザー1人当たりの使用の仕方が急激に増加しているらしいですから、「こんなに遅くても台所事情が苦しい」というのは、初めからわかってた訳でもないかも…?
>さと さん

使用データ量が増加してるのはわかりますが、でも無制限プランではないですよね?(やってるMVNOもあるが)
例えば3GBという契約の中で増えても3GBまでしか使えない。(低速はとりあえず置いといて)
以前は同じ料金で1GBだったハズだが、それを3GBにしたのもMVNO側ですよね。自分たちで使用可能な容量を増やしておいて「台所事情が苦しい」とかいう言い訳なんて通用しませんよ。勝手にMVNO側が自分で苦しくしているだけ。
>Phantomさん

>以前は同じ料金で1GBだったハズだが、それを3GBにしたのもMVNO側ですよね。

↑これIIJmioの話ですよね?2015年初め頃だったかな。

これはMNO接続料がもっと下がるはずという読みが外れたらしいですが、結局MNO接続料が高いって認識ですね~私は。
MNOが設備投資したらバーンと原価に上乗せされるみたいだし。
>さと さん

mineoも1GBでサービス開始してます。980円だから同じ料金ではなかったけど、3GB900円にしてるから容量増やして値下げした。

>これはMNO接続料がもっと下がるはずという読みが外れたらしいですが、結局MNO接続料が高いって認識ですね~私は。

読みを外したのはMVNO側の責任ですよね。確証も無い未来の金額を想定して失敗しただけ。

>MNOが設備投資したらバーンと原価に上乗せされるみたいだし。

それ込みで値下がりしてるという認識です。
インフラ業は設備投資を続けなければいけないので、当然の話では。
Phantomさん

IIJmioが下げた後に、業界全体が値下げとなりましたが。

MNOの設備投資は投資であって、価格に上乗せするというのは、個人的には変な気がします。
普通は、卸で得た利益の中から投資するんだろう、と思います。

例えばMVNO全体が、今の2倍の価格だったとして、昼休み必ず2~3Mbpsとか出せるのかな~と思うと出ない気がしますが、どうでしょう。
あとMNOとMVNOが同じ価格に設定しても、同じ速度は絶対出ないですよねー。
MVNO全体の混雑時の遅さは、この業界全体の問題だと思うので、総務省もどうにかしたら良いのに~と思っているのですが。
近々始まるMVNOのスピードテスト結果の公開義務化が、その対策という事なんでしょうかね~。
果たしてこれで改善するのだろうか、と疑問です。
関東近郊の私も最近遅いなーって感じてました。
お盆と夏休みで使う方が多いんですね。早くいつもの速度に戻ってほしいです。
MNOの接続料が
これくらいで

MVNOの料金が
これくらいで、

契約数が
こらくらいなら、

これくらいの速度が
出る

ってモデルケースを
総務省が、示してくれると
良いのですけど。

接続料が高すぎるのは
確かだと思うので、
もうちょっと働きかけて
もらえたらなぁと
思います。
>さと さん

>IIJmioが下げた後に、業界全体が値下げとなりましたが。

そうですね、そうして業界全体でお昼等のピーク時間帯が遅いという結果になっているだけだと思います。
他社が下げたら競争上下げるしかないのはわかりますが、それで混雑時のトラフィックを捌けなくなる(速度が確保できなくなるという意味)のはMVNO各社が値下げしたからです。
それってMNOのせいですか?
MVNOが勝手に競争して勝手に値下げして収益悪化して増速できないだけですよね?

>例えばMVNO全体が、今の2倍の価格だったとして、昼休み必ず2~3Mbpsとか出せるのかな~と思うと出ない気がしますが、どうでしょう。
>あとMNOとMVNOが同じ価格に設定しても、同じ速度は絶対出ないですよねー。

これは仮定なので正直わかりません。
「MNOと同じ価格にして」という前提は、価格以外も全てMNOと同じにしないと比較できないので。

>MVNO全体の混雑時の遅さは、この業界全体の問題だと思うので、総務省もどうにかしたら良いのに~と思っているのですが。

既に書いた通りMVNO全体の遅さの問題はMVNOの業界の問題ではありますが、それは勝手に値下げしてるのが第一の原因だと思っています。
競争して値下げしていって業界全体の通信品質が悪化していっているのに、それを総務省になんとかしてくれというのはお門違い。

以前もどこかで書きましたが、総務省は都合良く動いてくれる正義の味方ではないです。言ったらなんとかしてくれるレベルで動くなら、逆の立場にもなるということです。
適切な例えじゃないとをわかってて書きますが、
例えばその辺の商店のスーパーで、ライバルのスーパーが値下げしたからといって仕入れ値も考えずに同じように値下げして競争して、お互い疲弊してお国に「もっと仕入れ値を下げるように強制して!」とか言ってるようなもんだと思っています。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。