掲示板

ケーブルの差し方(;>o<;)

CYMERA_20170810_160013.jpg

こんにちは。
外付けハードディスクの復元を業者に診断してもらった結果、さよならーでした。
それで、今外付けハードディスクが帰ってきたので、ケーブルを刺そうとしたら……、向きがありますよね。
自分でも形状でこうだろうと、思っているのですが、素直に入っていかず、あまり無理にやると変形して本体を駄目にしてしまうので。
画像の上か下か、正解をご存知の方、教えて下さい。何か最近こういうつまらないけど困ることが多くて参り気味です…(TT)宜しくお願い致します。


16 件のコメント
1 - 16 / 16
コネクタを同じ方向に並べられてしまうと答えにくいです。

写真で見える通り、左右のコネクタの長さが違うのでそれに合わせて差し込むだけです。
長コネクタは長い方に入るように、短いコネクタは短い方に入るようにです。
上の画像のオスを水平に180度回せば入りそうですよ。
チワワ307
チワワ307さん・投稿者
エース
phantonさん、

はじめまして。
有り難うございます。
無理にじゃなく、少し違う方向からだと、すっと入りました。
有り難うございましたm(_ _)m
チワワ307
チワワ307さん・投稿者
エース
お騒がせで、本当に申し訳ございませんでした!(>_<)
はぅ、AMDユーザーさんみたいな答え方をすればよかったのか…反省w

はよUSB Type-Cみたいな「向きを問わない」コネクタに統一されて欲しいですね〜。
向きがあるコネクタって、正しい向きで差し込んでも固いと「本当にこれであってるのかな?」ってなりますよね。
zenpadでtype-cコネクタ使ってますが「向きを問わない」は非常に便利ですね(^ω^)
自分はGalaxy S8+だけType-Cですが、便利な反面この端末だけType-Cなので専用ケーブルみたいな状況になって少し不便ですw
大体JIS規格で、コード類は記号が書かれてるのが上との大雑把なイメージはあります。
ジュースのパッケージに果実の断面があったら100%果汁みたいな…。
回答ではなくてすみません(о´∀`о)
マイクロUSB3.0ですよね
写真の組み合わせであれば上が正解です。

写真のHDD側が
上が山2つで下が平です。

刺しにくいのは
思っているところの下側に押し当てているからだと思います。
少し上側に刺して見ましょう。
上の写真の向きが正解と思われます。
USB3.0のマイクロのコネクタは端子の片面が平らで、もう片面に凹みがあります。
受け側も金属シールドに同様に片面だけに出っ張りがあるので、そこを向きの基準としてください。

因みに、裏表を意識しないコネクタは一見便利なのですが、ピン数が増えるか回路が複雑化するので個人的にはあまり好きではありません。
USBのAコネクタみたいに外見で裏表がわかりにくい形状なのに裏表を意識しなければならない端子形状の方に問題がある訳で、D-SUBやminiUSBコネクタのように形状で接続方向がすぐにわかるようにするとか、イヤホン端子のようにそもそも向きを間違える余地が無くピン数も増えない端子の方がスマートだと考えています。

#microUSBは実装厚で見たらそこまで薄くなってない上に脆いのでminniUSB比では退化な気がする
見た目で上下がわかるのはいいんですが、コネクタ自体がどんどん小さくなってその「見た目」がわかりにくい・・・というのが。
逆刺し絶対不可能なほど形状が大きければいいんですが、microUSBみたいに逆刺ししてコネクタ壊したみたいな話を時々聞くと、やっぱりこの大きさでは無理なのかなーという感想です。
チワワ307さん>
なんだか USB3.0 micro Bコネクタが随分沈み込んでるように思えるのですが?。
ちなみにこの HDD、BUFFALO製ですか?。何となくそう見えるので。

個人的に BUFFALO製の外付け HDDは全て長時間動作用の NAS用 HDD「Western Digital Red HDD」を使用している製品に統一してしまいました。
店頭発売はしていないのですが、BUFFALOの直販「BUFFALO DIRECT」から購入することで入手できます。(4TB x 3+2TB x 1を使用中)

●BUFFALO DIRECT:[当店オリジナル]外付けHDD
http://www.buffalo-direct.com/directshop/products/list_category.php?category_id=1039

※型番で『HD-LC4.0U3/NBD-R』のように最後が「-R」と付いている製品が WD Red HDD採用製品です。

電源入れっぱなしで回し続ける HDDとして使うのであれば、最低限 WD Red辺りを採用しているものでないとちょっと心配になりますね。
→それでも2~3年程度でそっくり入れ替えますけどね。BUFFALO DIRECTで買うのは専用の HDDフォーマットツールが利用できて便利だからです(^^)
チワワ307
チワワ307さん・投稿者
エース
皆様、個別でなくてすいません!
色々と有り難うございました!
メロンソーダ様のように、何かコツがあったみたいで、入るときはすっと入っだんです。

先日誤ってフォーマットしちゃって、業者に診断見積もりだして、連絡がないので、そしたら1時間で電話をかけ直す、と言われ(忘れられてたか!)
結局ダメで2日後に帰ってきたのが昨日だったんです。

診断の時、本体の他、ケーブルも電源も送るように言われてましたから、「なんでケーブルまで」と思ってたんですけど、聞いてみたら診断の際は弊社にケーブルを使いますので、と言われ、だったら、抜かさないで欲しいわ、と無理な話ですけど、ちょっとイラッときました。

ばななめろんさん、
はい、バァッファローです。
今見たら、アールはついてないようです(^o^;
今後の参考にして頂きます。

それで、ファイナルデータを最後にしようと思ったら「製品版があります」とてで、試用版のインストールができません_| ̄|○

すべてのアプリケーション見ても、検索かけても出てこないのに…

マイネオの提案、移行、設定、
家のパソコン、旦那は何一つ分からないので、全部自分で解決しないとなので、性格上解決できない問題があると、ガックリ来ます(笑)
ε=(・д・`*)ハァ…
チワワ307
チワワ307さん・投稿者
エース
あ、私は2Tで十分です(。・ ω・。)ゞ
思い出の画像もなくなっちゃたし
HAHAHA (・∀・)
チワワ307さん>

うーん、データ復旧業者と言ってもそれこそ HDDの分解を行って痕跡レベルからある程度のデータを復旧させる高度なところもあれば、単に「市販ソフトの高機能版に近いものを使ってデータだけ読んでみました」レベルまで玉石混交ですので。

※但し HDD分解レベルのところに発注すると、データ復旧で
 ¥100,000-/GB程度まで掛かる場合もあります。
 HDD分解にはクリーンルーム内での作業が必要なのでコスト
 掛かっちゃうんですよねえ。

個人的にそれなり信頼できそう(業界内の風の噂で耳にする所)なのは

●OnTrack Japan
https://www.ontrack-japan.com/
→もともと HDDの物理フォーマットなど、HDDを知り尽くしたソフトウェアを開発していたベンダが運営しています。

●Data119.jp by AOS
https://www.data119.jp/
→AOSのデータ復旧サービスは意外と業界内でも耳にする方です。

双方ともそれなりコストが張るので、まずはデータ復旧ソフトウェアを使う前にこういう高度な技術を持っているところへ相談するのが実は一番手っ取り早かったりします。

HDD内データの件は既に他の方がコメントされていますので詳細は省きますが『なるべくデータ消去直後の状態から変化が少ないほど復旧しやすい』ので、下手にデータ復旧ソフトを使ってしまって「HDD内データが変わってしまった」場合などは余計に復旧自体が困難になってしまうからです。

それと「本当に重要なデータは厳選してクラウドストレージに上げておく」のも良いかと思いますよ。例えば

●Amazon Drive (無料プランは 5GBまで)
https://www.amazon.co.jp/clouddrive

●Microsoft OneDrive (無料プランは 5GBまで)
https://onedrive.live.com/

●Google Drive (無料プランは 15GBまで)
https://www.google.com/intl/ja_ALL/drive/

等をやりくりし、
・消えて困るものは複数に
・あれば良いものは1箇所に

とするのが良いですね。
チワワ307
チワワ307さん・投稿者
エース
)ばななめろんさん

詳しく有り難うございます!

今回、たしかAOSさんにお願いしたと思います。

バックアップも以前からグーグルでやってます。

ただ画像だけじゃない、イラレ、Office、色んな作成したファイルがなくなりましたからね(笑)

勿論戻らないのはもう分かってますので、次の問題を対処することでイッパイイッパイって感じです。

ここは、ブロ級の知識をお持ちの方が沢山いらっしゃるから、恥を忍んでお聞きしたりしてます(^^ゞ
有り難うございました!
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。