掲示板

初出勤…。

6148BCB8-4841-4467-8B8C-52A679CB6092.jpeg

皆さん、お世話になっています。

早朝散歩中駅を通った時に、始発で両親に見送られた初出勤の方を見ました。
こんなに早く通勤するんだ!

自分は43年前に就職して初出勤しましたが、当日は緊張したことしか記憶にありません。
今思えば、年金生活をしている原点の日なんですね。

同期は男5人、女19人
私の初任給97,200円の昭和時代、団塊世代直後のポストが厳しい世代でした。

皆さんの初出勤の思い出はいかがでしょうか?


8 件のコメント
1 - 8 / 8
自分は昭和43年に就職して初出勤しましたが、当日は3月10日ごろから出勤しました。
初任給23000円です。
私は初出勤の日、車の免許を持っておらず電車とバスで通勤しました。
普段から使ってる駅だったのですが、通勤時間だけ開いている出口を通ったのが新鮮でした。

そしてなかなかバスに乗る機会がなく、ドキドキして乗った記憶があります。
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター

>> ホットウォーター2 さん

コメントありがとうございます。

昭和43年春と言えば、私は小学6年生。
鼻水垂らして自転車通学してました。
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター

>> みぃしゅん さん

コメントありがとうございます。

私は満員の地下鉄通勤。
田舎者は、人混みが嫌いです。
昭和43年春と言えば、神戸高速鉄道が開通して阪急、阪神,山陽が相互乗り入れ始めました。
懐かしいです。神戸市長田のダイヤモンドクロスが廃止となり山陽電車1500Vと神戸市電600Vがクロスしてましたがウッドセクションが解消されました。ウッドセクションで良く立ち往生してました。
初心忘るるべからず...ですが、最近では初心を忘れてしまうことが多いです。

あかん...😓
ほくのう
ほくのうさん・投稿者
Gマスター

>> wzjm さん

コメントありがとうございます。

おっしゃる通り初心大切ですね。
初出勤の気持ちを忘れずに、でも修行時代の自分にはもう戻りたくありません。
私は入社式で会社代表で挨拶させてもらったのが良い思い出です☺️
事前に挨拶文を作って人事にチェックしてもらう必要があってOKを貰ってたのですが、挨拶直前の社長挨拶の中にあった言葉を引用してアレンジして挨拶したら退場時に社長自ら「臨機応変に言葉引用できてて良かったよ」と握手してくれました✨
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。