掲示板

税込み1100円の〇〇〇フォン。

Q.jpg

ダイソーに足を運びました。

Bluetoothのイヤホンはよく見ますが、
遂にヘッドフォンも出してきました。
買う予定ではありませんでしたが、
気になってしまったので購入です。

見た感じチープなのはしょうがないですね。
充電端子もマイクロUSBです。しょうがないです。
有線を使うこともできます。本体に付属してませんけど。
(それでいいと思います。)
中華メーカーではマイクロSDを入れることもできますが、
それらもありません。

耳あての部分は完全に固定されてしまっているので、
顔に合わない人は出てくると思います。
ただ、耳当ては伸びるので顔の大きさには対応できると思います。
耳への圧力は私ではちょうどいいです。
後、私の耳にはちょうど被せれたので密封性はあります。

さて、音質に関しては、1000円の音質です。
クリアに聞こえたと思ったら、スカスカに聞こえたり、
ザラザラとした音も聞こえるので、良くない。
語彙力ありませんけど、当たり前によくない。

正直、後500円足して音質を良くしてくれると嬉しいですね。
という事で、今使っているソニー製のヘッドフォンが壊れたら、
(いつ壊れるか?しらんけど。)
使いますかね。


19 件のコメント
1 - 19 / 19
3月の初めにロケットニュースの記事になってましたね。

1000円のわりにAACに対応しているらしいので気になっているのですがまだ近所の店舗に入荷してくれません。

個人的にはヘッドホン内蔵より好みのヘッドホンが使える外付けのAAC対応オーディオレシーバーを売って欲しいです。
百均のイヤホンやヘッドフォンは音楽鑑賞用というより会議等の声聞く用かなと勝手に思ってます

>> ヤマ06 さん

300円のヘッドホンはすごく良いですよ、サイズさえ合うならノーブランドより安い交換用イヤーパッドです。
なぜタイトル伏せ字??

>> ヤマ06 さん

確かに、こもった音のが多いように思います。ですので、何回も買ってますが、失敗ばかりですし、カナル型は合わないです。

>> 嵯峨野(陸上無線技術士) さん

個人的にはヘッドホンだと100円は駄目ですが300円以上は悪くない印象です。

各社共通の300円ヘッドホンは製造管理が出来てないみたいで、私の個体は中を開けたら左右で+-が違ってましたw

ダイソーで売っていた500円のメッキヘッドホンは買った個体が不良品で最初から断線していたので、大昔のダイソーイヤホンの品質の悪そうな長いケーブルを付けたら若干こもっている感じはします。(部品取りしたイヤホンもこもっていたのでケーブルも怪しい)
イヤホンやヘッドホンはダイソーだと基本的に聞こえれば良い程度のものが多く音質的には微妙な印象ですね。(^^;

ワイヤレスだとその部分にコストが掛かって、ドライバー部分の出来が微妙になる事が多いので、基本的に有線のものよりお金を出さないと良いものが無い様に感じます。
私もダイソー300円イヤホンを何個か持っていますが、
特徴ありますね。
今は、EVAの初号機色のイヤホンで聞いてますが、
これはいい音だと思いますー

>> 川辺@工作したい さん

それが、arrows WeではAACの設定項目出なかったんですよね…
逆にSBCだけにして聞ける音にしてくれたほうが嬉しいかも。

Screenshot_20230402-222530.png

>> docoa@プロフ画像は変更不可 さん

開発者向けオプションから指定出来ませんか?
画像はPixel4aのものです。

PXL_20230402_131946059.jpg

イヤーパッド目当てだった300円ヘッドホンの2台目の存在を思い出したので開けてみたらやっぱり!

>> 川辺@工作したい さん

手元の端末ではAQUOS sense3がデフォルト以外グレーアウトだったので選べない機種もあるのですね。

>> 川辺@工作したい さん

ワイヤレスイヤホンと接続した状態なら選択できましたorz

>> 川辺@工作したい さん

たしか、ケーブルも太くて柔らかいのが、いいらしい。充電ケーブル同様、周波数の広いのもあるのかも…

マイク付ステレオイヤホンを最近は買ってますね。
付けたのは被膜を含めても極細なのでその辺りが問題なのかもしれないですね。
プアオーディオの世界ではケーブルの金額がすごいらしいですね。

元が500円なので気が向いたら気楽にリケーブル化して遊んでみようと思ってます!
AAC対応ってことは使ってる人が多いiPhoneに良いという感じですね。
AndroidでもAAC使えますが音ズレするのと音質があまり良くない、逆にSBCのほうが音質が良くて音ズレも少ないです(このヘッドホンでは無いですが手持ちのイヤホンで試した結果)

PXL_20230313_035713050.jpg

ある程度お気に入りのイヤホンやヘッドホンにこれを合わせるのが今は正解な気がしてます。
(買おうと思ったら全然見つからない今日この頃)


川辺@工作したいさんの張り付けてるダイソーの300円のヘッドホン、私もイヤーパッド目当てで買ってますw。(あ、音質は即捨てて後悔しないレベルです)

>> かくいち さん

私の記憶が間違ってなければ、ミーツ(Watts系列)でも同じ物が売っていたと思います。
メーカーはECoreでしたよね?

個人的には、300円ヘッドホンも配線を正しく直したら1500円くらいのヘッドホンより音質は悪くない気がしてますw
軽さを考えると意外と価値は高いかもしれません。

PXL_20230304_044454918.jpg

わ!、見てませんでしたが、上の画像の左右の接続見て吹き出しそうになりました

調べたら私の分解した奴とは極性が反対ですね。
でも調べてませんが左がプラスで右がマイナスな事が多いような気が知てます。家に帰ったら調べてみるか。


最近「audio-technica  ATH-S100」というヘッドホンが気に入ってます(息子が買ってます)。気に入ったので中古で300円(330円)×2で2つ購入しました(ハードオフ)。
新品はamazonで1300円位でしたが、最近1800円位になってます。(家電量販店でも同じ位でした)
イヤーパッドがぼろかったんで交換用を探していたのですが、その交換用にぴったりでした。

捨ててはないのでまだ2個分本体はとってありますが、直しても流石に同程度の音は期待できないと思ってます。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。