掲示板

喪が明けた?(^^;(^^;

昨年1月にau SE2一括1円即povoをやって以来、SE3一括1円をなんどかトライしたけど審査落ちブラックでしたが、
本日Linemo→UQのSE3一括案件で審査通りました~(^^;(^^;

1円ではなく一括14800円になっちゃいましたが、
喪が明けた?ようで一安心(^^;(^^;
もう悪さするのは止めよう(^^;(^^;
といってもauではなく直UQなのでUQの月額なら続けられる・・(^^;(^^;


8 件のコメント
1 - 8 / 8
一年かかったのですね、、長い!
ブラックじゃなく格安端末購入後、約1年は購入制限がかかると思いますよ。
3月にau Galaxy S21を格安で購入した後、契約継続中でも同じau IDでは、9月にiPhone SE3が買えませんでした。
この時は、別のau IDで購入出来ましたが。
>>もう悪さするのは止めよう

もうその認識は改めるべきというか、捨て去るべき認識かと。
悪さしたのは自分だという認識が、そもそも間違い。
本来、通信契約というのは一年以上続けようが翌日に解約しようが、ユーザー側の自由であるべきこと。
わるさしているのはむしろ、通信役務の提供を拒む行為は違法だという判断を総務省が示しているにもかかわらず、あたかもユーザーが過去に悪さをした報いだと云わんばかりにブラックリストを作り、端末の不当廉売で契約数を稼ぐという旧態依然とした商慣習を続けているキャリア側だということを知っておくべきです。

即povoしたからブラックリストじゃなく、即povoされても損しないビジネスを最初からやれ!ってことです。
一昨年auのSE 2、即解約。
昨年auのSE 3、即povo2.0。
何の問題も無かったが店によるのかな。
tomo1955
tomo1955さん・投稿者
マスター

>> magrodon さん

なるほど、そういう場合もあるのですね~~。

実は今回、一括〇円で審査が通る前に、
とあるUQスポットで分割4800円というポップを見かけて、話を聞いたら、SE3端末代は26800円の48回払いだけど契約してくれたらその場で22000円くれるのでそのお金で翌日一括払いすれば負担は一括4800円(返却なし)と同じというキャンペーンにトライしたけど、分割の審査が通りませんでした。
心当たりは例のau SE2一括1円即povoしかありませんので、まだ喪が明けてないのかな~と思いつつ一括〇円なら通るのかな~~と別店舗(愛知県下のコジマ)で試したらやっと買えました(^^;(^^;

いずれにしろ総合判断とかいうのは気分悪いので、ちゃんと理由を言って欲しーと思た(^^;(^^;

>> 雲別市智恵乙町 さん

おっしゃるとおり。転売問題も同じことですね。

>> 雲別市智恵乙町 さん

ですよねー。
端末目当ての客が嫌だったら、通信代を下げるのが本来の姿。
端末代だけ下げて、既存顧客の通信代を値下げたくないというのはズル賢い方法です。
医薬分離みたいに、通信と端末の分離をした方が良いと思う。

>> 雲別市智恵乙町 さん

本当に同感。
4月以降は真っ当な競争になっていることを期待したいですね。家電量販店もスマホはパソコンと同様な扱いにしてもらえるといいですね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。