JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
テーマはありません(^ ^)私の居心地の良い場所を作って、気の向くままに日記風に写真を投稿させていただきます。勿論皆さんも参加して下さればありがたいです。2018年に信長殿が夢枕に立ち全国のお城(200城)を攻城しろと🏯2019年にはアーネスト・フェノロサさんが夢枕に😴 1,144件(2024年追加6件)の国宝をウォッチして来いと😳
>> SPEC-C さん
>> k.okun さん
>> minikaoru さん
>> da@寒さでダウン さん
>> ななば@🐱🌿🐶🌷🐝🐬🐉 さん
メンバーがいません。
>> SPEC-C さん
ご無沙汰しています。行動範囲がほぼ自転車&無料で行ける範囲内な私には圏外な話題が多くてROMっておりましたが、珍しく知った場所が話題ですね。
まあ、最近までノーマークのところでしたが、私的に夏はお決まりの藤原京跡の古代蓮再訪に通常は日本最古の官道、竹内(峠)街道を通るのですが、王寺町に南接する香芝市の県R168沿いの平野塚穴山古墳と尼寺廃寺跡を経由して聖徳太子ゆかりの達磨寺経由で大和川沿いで帰る予定で通りました。
>第7代孝霊天皇陵
達磨寺の西近くで、南に第25代武烈天皇陵治定地、更に南に第23代顕宗天皇陵治定地も県R168沿いに並んでいるようです。
未回収を回収に行って新たなローカル名所が多いことを知った次第です。
聖徳太子の本拠地だった斑鳩と難波津と飛鳥京を結ぶ要衝の地ですから当時はあの辺りも飛鳥同等の最先端だったのでしょうね。
>> k.okun さん
コメントありがとうございますJR王寺駅では北口に出てしまい、Google先生も車の通れる道を案内してくれるのですが、偶然鉄道の下を通る隧道を見つけました 腰をかがめて歩かないといけない😳のでしっかりと頭をぶつけてしまいました😭
レンタサイクルを使う事も多いのですが、こちらには無くてご紹介頂いてきる第25代武烈天皇陵、第23代顕宗天皇陵も暑くなければ歩いて行くつもりでしたが力尽きました😓 結構奈良の天皇陵が残っているので自転車が便利ですよね
ミャクミャク&カカシ、❗️
岡山方面の片隅にカカシさんと一緒に見慣れたオブジェがおった、(o^^o)
ミャクミャクもカカシと同じ扱いかな、(^_−)−☆
>> SPEC-Cさん
> スイレンの工夫🤔気になりますねえ🪷
大したこ無いです、スイレン池の水面にミラーを添えただけです、(o^^o)
ミラーだと分からないようにするのがちょっと難しかったかな、(^_−)−☆
水車、❗️
昼食のレストランの庭に水車とカエルさんがおった、
ちょっと風流かな(^_−)−☆
ゴジラ、❗️
ゴジラもいたよ、(o^^o)
>> minikaoru さん
岡山方面へお出かけでしたかな🤔ミャクミャクは何度見てもキモいですねえ🫣
奥さんの趣味で大阪のザシンフォニーホールへ西本智美指揮によるオーケストラで三浦祐太朗が唄う山口百恵ソングを見に行って来ました
チケットをとる時にホールの特殊なレイアウトを知らずに面白い席になってしまいました
3階はステージの横向きに配置されてオーケストラを上から、指揮者の顔を見ながら、歌手のお尻を見ながらになってしまいました😅
今日は気合いを入れてエアコンの部屋から出ないといけないと思い、お医者に薬を貰いに行くと予約日で❌ それではと足を伸ばして明石城🏯を散策して来ました ギックリ腰で安静にしてたので久しぶりに歩くと階段がきつい で明石焼きを食べに行くと定休日😓
>> SPEC-C さん
空振り2戦、お疲れ様でした😅ここ数日は、少し暑さが落ち着いてきましたね。
ぎっくり腰、まだ悪いのですね😓
突然なる腰痛は、突然治らないのかな?
なわけ無いですよね😞
スペシーさんには、城🏯が何よりの薬ですね~
お大事にされて下さい🙏
アキアカネかと思ったらGoogle先生はリスアカネと 知らんな〜
はたちえびす、って、❗️
お祀りしてるのかな、
ちょっと笑える、(o^^o)
>> SPEC-Cさん
> 岡山方面へお出かけでしたかな🤔
ミャクミャクは何度見てもキモいですねえ🫣
はい、出かけてました、
ミャクミャクは何だこれ、ですね、(o^^o)
怖そうな青鬼さん、❗️
キャラさん集められてるよう、(o^^o)
電車、❗️
こんな峠に電車が置いてあるけれど、周りにレールはなさそうなんだけれど、(o^^o)
峠のレストランの前に集められたオブジェのようで、楽しめます、(^_−)−☆
>> minikaoru さん
これはパラダイスではないですか 岡山は鬼伝説多いですよね👹 お城も鬼ノ城と言う名城があります🏯⬆️奥さんも私に負けじと今年2回目の北海道へ女子会で行ってます 美瑛の青い池先を越さてしまった😅
ちなみに私の昼ごはんは友人の家でカレーうどんを食べて、夕食は梨と野菜ジュース🥤です
奥さんから北海道お土産をたくさんいただきました 右端のは熊の陶器の容器に入ったお酒でこれは義弟へのお土産です
mineo仲間の方に教えていただいた開拓おかきもあります✌️
今日は中学校のクラスメート男三名女三名と二ヶ月毎に定例となりつつある、1,200円(2時間保証)フリータイムカラオケルームで正午🕛より19時半まで唄ってました 熱中症の心配もないしソフトドリンクフリーで最高❣️
と言う事でC農園の水やりが出来なかったので明日は早起きしましょう^_^
日本橋からの景色
日本橋からの景色、その2
>> da@寒さでダウン さん
残暑お見舞い申し上げます江戸への五街道の起点ですね 上の高架からは明かりとり風の照明でしょうか❓
⬆️鳥が枝に来るのをジ〜〜と待ってる時に手持ち無沙汰に撮った花筏風🌸
昨年10月18日に撮影した旅する蝶々アサギマダラ
上は10/1に石川県あわら市苅安山で記録された蝶々を兵庫県三木市で撮影したものです
今年は早くも兵庫県で見たとの情報があり、アサギマダラの大好物のフジバカマの開花状況を見てきましたが、去年のこの場所は刈られてしまっている😳 後日調べてお寺の庭二件、公園三件を見てきました お寺では管理されてる方とお話しをしたところ、毎日水をあげたらカビが生えて枯れたと😱 植え直したけど今年は間に合うかなあと 草を刈ってる市の公園管理の方に聞くと、管理してないとほとんど雑草扱いとか
⬆️これが花壇に咲いてましたが、私の知ってるのとは違いますがこれもフジバカマらしいです 蝶々🦋来るのかな
16日は親鸞上人の月命日 法要とShinran's Dayのイベントが毎月西本願寺であります
⬆️国宝「御影堂みえいどう」1636年再建、平成21年(2009)大修復。東西48メートル、南北62メートル、高さ29メートル 中央に親鸞聖人の木像、両脇に本願寺歴代宗主の影像を安置してありここで法要は行われました
9時からの受付のため、6時に起きて昨日種を蒔いた白菜と大根、にんじん🥕に水をあげてから京都に向かいました🚃
「御影堂」と似てますが、国宝「阿弥陀堂」です
1760年に再建されました
国宝「唐門」桃山時代の豪華な彫刻です
別名【日暮らし門】 あっ 拝観料は頂いておりません🤭
そしてお初国宝ウォッチです(撮影不可)Shinran’s Day ではお坊さんの案内にて「本願寺書院(対面所及び白書院)」「本願寺北能舞台」拝見しました 天井板に書物がたくさん書かれていて八方睨みの可愛い猫がネズミ🐀から守っていたり、スズメが見事に描かれすぎて襖から出て行ってしまったりと🤭
⬆️米🌾欲しい〜 バチが当たりますね😅
残る「飛雲閣」はまた機会があるかも(来月NEKEDでイルミネーションにされるとか) もう一つ「黒書院及び伝廊」は非公開で廊下を覗くぐらいでした
これにて国宝ウォッチ992/1144件🥳
西本願寺ではこれもコンプリートを目指している国の特別名勝「虎渓の庭」も拝見しました
これにて31/36件
西本願寺より市バスで百万遍へ
天皇陵巡りのスタート🚶♂️➡️
ここは学生の時に民家の二階に下宿🤭してたところで、今は小さな学生マンションに建て替わっていました コンビニとかなかったよなぁ〜
>> SPEC-C さん
美しさを今に留める唐門鮮明な画像を大きくして、堪能いたしました
>> SPEC-C さん
新米が山と積まれて…下々の話ですが生協で新米頼みましたが抽選でした。何とかget😹
>> ななば@🐱🌿🐶🌷🐝🐬🐉 さん
唐門は2年前に修復が完了したところですので華麗ですよう^_^うちもコープさんのお米の抽選4回はずれてますが、なんとか近所のスーパーに出始めました 昨年の米ですが😅
とか言いながら中秋ですなあ🌕
京都市左京区の京大農学部の隣接する隙間みたいなところに第94代後ニ条天皇陵があります
在位1301年3月 - 1308年9月 鎌倉時代大覚寺統と持明院統との間で皇位継承で揉めてところへ幕府が圧力をかけて即位しました この辺りから討幕の機運が昂まってきたのかな
さあGoogle先生に案内して貰ってスタート🚶➡️
>> SPEC-C さん
行ってらっしゃい👋Google先生のルートは点々で徒歩しか行けなさそう あっ吉田山🏔️越えだ 街中には珍しい小山があります
学生の頃 近くに民家の二階に下宿(今もこんな言葉使うの🤭)してたけど、吉田神社⛩️なんて行った事なかった 東斜面は大文字焼きがよく見える名所のようですよ
吉田山を越えて後一条天皇→陽成天皇→冷泉天皇陵へ
在位順に 第57代陽成天皇は在位876年〜 884年 9歳で即位 宮中殺人事件など起こったりなかなかの暴君とか 第63代冷泉天皇は大河ドラマ「光る君へ」の第65代花山天皇(演:本郷奏多)と東宮(第67代三条天皇 演:木村達成)のお父さん ちょっと気の病があったとか 第68代後一條天皇は道長待望の中宮彰子の皇子で金峯山詣のお陰で授かったのかな
9/18は東京五島美術館へ国宝ウォッチへ
【一生に一度は観たい古写経】でお初国宝は「白描絵料紙理趣経(目無経)」紙に薄く人物が模様のように描かれているのですが、何故か目鼻がないので目無経と呼ばれています
既にウォッチ済みですが国宝「紫式部日記絵巻」は現物と復元図が並べて置かれていて面白いです
宴会の絵では女房の扇子🪭を取り上げて喜ぶ藤原顕光(光る君へでは宮川一郎太)、女房の袖つまんだりちょっかい出してるのは藤原実資(ロバート秋山)🤭
大河ドラマ光る君へで道長が金峯山に埋めたお経です(重要文化財)
お茶の缶みたいなお経入れてた丸い筒は国宝です
>> SPEC-C さん
大河ドラマ光る君へを絡めてのお話し、身近に感じられて、
良いなぁ。 ありがとうございます
岩手銀行赤レンガ館
>> ななば@🐱🌿🐶🌷🐝🐬🐉 さん
狙った訳ではないのですが、光る君へネタに出会えて良かった^_^国宝「紫式部日記絵巻」ではこれが宮川一朗太、女官にちょっかい出してるのはロバート秋山 でも実は規則通りの着物かチェックしてるとか、紫式部〜と叫ぶ町田啓太森本いるなあ🤭
五島美術館の次は半蔵門ミュージアムへ
飛鳥園は国宝等の写真撮影で有名で、本物を見るのとはまた違った魅力があります 無料です🤭
興福寺の最も有名 国宝「乾漆八部衆立像」の阿修羅像の憂を持ったあの顔も照明でそういうイメージにした撮影スタッフの功罪の話も出てました🤔
>> da@寒さでダウン さん
盛岡城🏯の川挟んだ向こうにありましたねえ〜荘厳な雰囲気 2回も行ったのに行けば良かった😅
9/19は神戸✈️羽田✈️広島 無茶苦茶や😆
ホテルに入らずに9時過ぎてもウロウロしてる
>> SPEC-C さん
私は逆で、盛岡城に行っていません(^o^;)行けばよかったな。
>9/19は神戸✈️羽田✈️広島
タフ!?
倒れないことが不思議なほど!!
写真は、盛岡バスセンターで食べたカレー🍛。
>> da@寒さでダウン さん
小岩井牧場近くの有名な映えスポットの岩手山⛰️をバックに一本桜🌸 2年前の9月に行きましたが、桜の頃に見てみたいですねえ 凄い人かも🤭9/19は朝7時に広島城🏯へ こだわりの青空天守コレクター🫠 ミッション失敗ですなあ また来るよ✌️
広島城🏯よりバスで国の特別名勝「三段峡」へ
路線バスですが高速道路も通って1時間20分ほどで到着🚌 風が涼しい〜
結構細めの歩道を進んで行くと渓谷に見どころの滝なんかが出て来ます ⬆️赤滝は赤レンガを積み重ねたような階段状の岩にかかる滝で、色鮮やかな赤みは藻のタンスイベニマダラが付着しているためだそうです
メインの黒淵までは行きたかったのですが、石樋と言うところからUターン 帰りのバス🚌の都合で現地滞在90分で慌しい事でした😝
今回の広島のメインミッション
国宝ウォッチは筆の里工房での冷泉家時雨文庫所蔵の藤原定家の書 国宝「後撰和歌集」です 951年に村上天皇の命による二番目の勅撰和歌集を1234年に定家が書き写したものです
既ウォッチの定家の国宝としては
「明月記」「拾遣愚草しゅういぐそう」 これにて今年の国宝ウォッチは38件、総数994/1144件 廃仏毀釈の嵐の中、国宝の概念を説いた我が心の師アーネスト・フェノロサ先生は1908年9月21日に亡くなりました🙏 *滋賀県にお墓🪦があります
広島県は国内の筆の9割を作ってるようで、最近は化粧用の筆の人気が高いとか なでしこジャパン⚽️が国民栄誉賞を受賞🏅した時の記念品に選ばれたそうです
しかしこんな筆使ったらどんだけ墨汁いるねん😆
ひまわり🌻
ひまわり園に行った時ひまわりの種をもらってきたのを植えたのが咲いてくれました、(o^^o)
植えてから3ヶ月くらいで咲き、早いですね、(^_−)−☆
夕焼け、❗️
ここの雲だけが焼けてた。
9月の中頃の出来事でした、(o^^o)
曼珠沙華、❗️
今年は猛暑で、咲くのが遅いですね、(o^^o)
撮った時はまだチラホラでした、(^_−)−☆
>> minikaoru さん
夕焼けに染まる雲を見ると彼の方が空が好きだったなあと思い出してしまいます今朝は早起きして取り敢えずコウノトリチェックですが、サギだけのようですねえ 見にくいですが真ん中にたくさんいます
そして国宝ウォッチに出かけるぞ〜🚅