掲示板

ドコモ 3Gの2GHz帯が順次停波しているそうですが

ドコモの3Gは2GHzの設備が老朽化しているせいで順次停波して、800MHzだけにしているみたいですね。
そういえば最近、新聞と一緒に時々入ってくるドコモショップチラシに「FOMAプラスエリア非対応機種は通信・通話に影響が出る可能性があります」って書かれたものを見かけるのですが、そもそも2GHzしか使えない十数年前のガラケーをいまだに使っている人ってどの程度いるんでしょうね・・
自分もウチにN2001やら、N2701がありますが、そもそも電池がヘタっていって全然使えないし、電池交換するにも専用電池なので入手もできません。
ていうか「FOMAプラスエリア非対応機種」って書いても普通はわからない気が(^^;


24 件のコメント
1 - 24 / 24
docomoの3Gは、2026年3月末に停波ですよね。
私の会社携帯もまだFOMAです。
FOMA SIMをデュアルSIM対応のスマホに刺して使っていますが、最近バンドVIに対応していないモノも増えていて、機種変に少し困ります。
ドコモが販売しているスマホが1番対応してないんですけどねw
携帯電話だとリプレースサイクル速いですが、サイネージとか自販機とかの組み込み用途だと寿命長いですよ。
タスポが26年3月末で廃止だった気がします・・・

screenshot-oshirase.ocn.ne.jp-2023.02.23-17_15_20.png

こういう”ちょい残念”な端末もあるので”バンド以外”の特性も注意しないといけないんですよねえ。

※引用元
FOMAサービスの一部周波数(2GHz)帯停波に伴う影響について | OCN
https://oshirase.ocn.ne.jp/202000363
auの旧端末(B26時代)の場合、Do/SB回線での通話は3Gになる端末があります。
これらの多くはB1しか対応していないので通話できなくなると思います。
他キャリア端末は使わせない!
というアピールに見えてます(笑)
今の時期は

・徐々にband1から3G停波
・LTE(4G)メイン、、、、でも
・5Gエリア拡大

という変革期ですから。

・今まで使えていた端末の調子が悪い(band1の3Gに依存した端末)。
・5G契約なので3Gのみエリアで圏外っぽい挙動。

ってことはありそうですね。自分の端末の特性を把握していないと戸惑いそう。

>> NAO*.TSU さん

>>ドコモが販売しているスマホが1番対応してないんですけどねw

最近のドコモのスマホは通話はVoLTEだから3Gは対応しなくていいだろ...というコンセプトで作ってますから。
最近発売された新しい端末にわざわざFOMA SIM挿して使うという奇特な人のための設計はしないでしょう。
まずはバンド1から順に3Gをやめて完全LTE化するというのは至極合理的で、他キャリア端末は使わせない!というアピールでも何でもありません。
プラチナ3Gから先にVoLTEにしてしまうと、山間部の3Gが真っ先に圏外ですものね。
3G停波までプラチナは残さないと

>> たきしま さん

でもauって3G止めちゃったから4Gで障害起こしてもCsフォールバックできなかったんだよね。そんな愚鈍さを見せつけられながら逝ってしまった稲森さんが可哀想でしかたない。
しかもB26端末。B19というドコモのプラチナバンドも掴むんだがドコモVoLTEに対応していない性悪仕様。SIMロック解除の趣旨に背くバンドロックが総務省の有識者会議で問題になっていたが3G終了に伴ってVoLTE問題も浮上しそう。
そもそも専用電池ってのがおかしいわけで。同じ電圧、同じような容量でサイズ、同じリチウムイオン。当時はUSB端子も独自仕様で使いまわしができなかった。
今は廃れたコンデジなんかも、そうでしたっけ。
まだ使えるのに性悪さ故に廃棄処分、環境重視の世の中で、それがいつまで許されることか。
アメリカではアップルが修理する権利で訴えられ、EUではUSB端子の統一化が決まりました。

3Gの前の世代の2G(GSM)は日本、韓国、ツバルだけが、足早に終了させて、特許が切れて安く使える恩恵を受けられなかったということがあった。たしか2008年ごろ。
アメリカでさえ2016年、IT先進国の台湾でさえ2017年だったのに。

携帯なんて話せりゃいいって人がいるからマイオネもスーパーライトを始めたのでは。
まだニーズはあるってことでしょう。でなけりゃ楽天リンクが騒がれる事なんて無い。

>> t5x7uu@himawari さん

4Gの一本足打法っすか?大事に至らなければ良いが。昔、得意気だったドコモ。
https://www.docomo.ne.jp/corporate/technology/rd/tech/lte/lte04/03/03.html

>> がんばるじゃん@中世"JAP"ランド さん

日本の2Gは、日本独自規格のPDCなので、GMSの恩恵は受けられませんよ。

ガラパゴス機器のメンテナンスにかかる手間や費用を考えれば、早めに終了させたほうがお得です。それでも停波まで、19年も掛かってますけれど。

>> t5x7uu@himawari さん

それがSIMフリー版では対応しているのに、ドコモ版ではわざわざ潰してあったりするんですよ。
早くFOMA解約しろっ!って、強い意思を感じます。

>> がんばるじゃん@中世"JAP"ランド さん

>>auって3G止めちゃったから4Gで障害起こしてもCsフォールバックできなかったんだよね。

au VoLTE って元々CSFB してましたっけ?

>> NAO*.TSU さん

>>日本の2Gは、日本独自規格のPDCなので、GMSの恩恵は受けられませんよ。

正しくは、GSM ですね。

>> NAO*.TSU さん

3Gのバンド6がSIMフリー版では対応していてドコモ版で潰されてる機種って何がありましたっけ?

>> がんばるじゃん@中世"JAP"ランド さん

>>auって3G止めちゃったから4Gで障害起こしてもCsフォールバックできなかったんだよね。

amiyyさんもご指摘ですが、auは元々通話を4Gから3GにCSFBする仕組みがありませんから、仮に3Gが停波されていなかったとしても結果は同じです。

>> t5x7uu@himawari さん

Xperia 1 5 の iii iv が、SIMフリー版は、バンド6 19対応なのに、ドコモ版は削られてますね。

>> NAO*.TSU さん

フォローありがとうございます。
終了ってか、そもそも始まってさえいませんでした。
3GのB19はすでに廃止されて要るイメージがあります。Doの800Mhz帯は下から5MhzごとにA,B,Cと分けてAをB6として3G運用。BとCをLTEのB19として運用していると思います。本来はAとBがB6、CがB19として3G運用するはずでしたが、BとCはLTE転用したみたいです。auがCDMA末期にしていた内容と同じにしたいのかな?
3G消滅後は旧au3Gと現Do3Gの帯域が空きます。SBに再割当てしてあげてほしいです。
いずれ、狭帯域が4G停波に伴い使用不可になったらB8を再割当てできる布石になったらと思います。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。