掲示板

未だにiphone7圏外病で(〇〇)できてしまう

IMG_0031_2.PNG

iPhone7圏外病でsim抜いているのになぜかショートメッセージが送られてきた、androidにsimカード差していて普通にショートメッセージ届くのに...気づいたら070でフェイスタイムまで使えてしまう...普通に電話できないのに...設定でiphone7を確認したら抜いたはずのsimカードの電話番号が表示されていて圏外病恐ろしすぎる!!!!!


8 件のコメント
1 - 8 / 8
河田!
河田!さん・投稿者
エース

IMG_6E9F2AE89642-1.jpeg

圏外病証拠写真
そのSIM無しのSMSって、iMessageじゃ、無いですか。

iPhone(iOS)の場合、Apple のiMessageがiOSデバイス自体の識別に、Apple IDとApple ID使用者の電話番号が、紐付けて登録されるので、Wi-Fiが使えててネットが使えれば、SIM無効でも、iMessageが使えます。
当然キャリアのSMSとは違うので、見分けはつきます。

私自身、iPhoneと、Wi-FiモデルのiPad で、電話番号識別のiMessageが同時に届いて悩んだことがあります。
河田!
河田!さん・投稿者
エース

>> hiro.tsuka@毎日が日曜日 さん

ありがとうございます。
5種類以上のappleデバイスで届きそうです。

>> 河田! さん

iMessageを使わないデバイスは、iMessageをオフにしておきましょう。
使うデバイスは、Apple IDだけ受信、電話番号だけ受信とすれば2台だけにできます。
また、発信時をApple IDだけにすれば、相手がそのまま返信した場合、受信はApple IDだけにしたデバイスに、届きます。
電話番号での発信でも、相手がそのまま返信すれば、電話番号受信のデバイスで、受信します。
河田!
河田!さん・投稿者
エース

>> hiro.tsuka@毎日が日曜日 さん

気づかず大事な話をするときに使っていました...
古いiPhoneは知らないが、
自分はiPhoneとiPadを紐付けていますから両方に。
SIMを抜いてできなくなるのは、電話番号を使う電話とSMSぐらいでWi-Fiが接続されていれば、他の機能は、基本的には使えるはずですよね?
iPadでSIMなしのモデルがありませんでしたっけ?
河田!
河田!さん・投稿者
エース

>> marumaru218 さん

その通りなのですが、言いたいのはそれではなくてsim抜いていますが、圏外病なのでsimを抜いたと判断されてないです。楽天モバイルのsim挿して圏外病になりsim抜くが、別の端末にログインするまで楽天リンク使えますし!
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。