掲示板

ノートパソコンのSSDを換装したい

中古で買ったノートパソコンのm.2 SSDは容量が、256GBと少ないので1TBのものに換装しようと思いますが、注意事項とかありますでしょうか?
大きさとか厚さとか容量によって違いがあるのでしょうか?
換装しても認識されないなんてこともあるのかな?


56 件のコメント
7 - 56 / 56
ノートパソコンの型番を記載された方が良いかと思います。

入っているSSDはM.2 SATA仕様のものですがNVMeが使える機種ならその方が速いですし入手性も良いです。
M2の様々なタイプのSSDに対応する外付けアダプタ(3千円ほど)を準備しておくと,データ移行や旧SSDをバックアップ等に使えるなど便利かもしれません。
せんちゃん
せんちゃんさん・投稿者
マスター
皆さん回答ありがとうございます。
参考になります。
ノートパソコンの型番は Latitude 7280 P28S です。
せんちゃん
せんちゃんさん・投稿者
マスター
HDDは、SATAしか知らなかったので、NVMeというのは初めて知りました。
検索すると256GBへの換装記事とかありましたが、1TBは、いけるのか心配です。

>> せんちゃん さん

メーカーのサイトで確認した所、「M.2 PCIe NVMe SSD」に対応しているとの記載があるので読み書きが高速なNVMeでもOKですね。

・Dell Latitude 7280 オーナーズマニュアル
https://www.dell.com/support/manuals/ja-jp/latitude-12-7280-laptop/latitude_7280_ownersmanual/ストレージの仕様?guid=guid-2835c8a5-e7d0-4930-8d31-485eb77dd5ce&lang=ja-jp

1TBのM.2 NVMe SSDですとWD Blue SN570がオススメです。

・【価格.com】WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0C
https://kakaku.com/item/K0001395859/

性能が結構良い割に、発熱が少ないのでヒートシンクのない場所に取り付けるケースに適しています。(^^)

・【自作とゲームと趣味の日々】「WD Blue SN570 NVMe SSD 1TB」
 をレビュー
https://jisakuhibi.jp/review/wd-blue-sn570-nvme-ssd-1tb

>> せんちゃん さん

DELLのホームページによると
NVMeに対応している様ですが、
容量制限がありますね。
(もしかすると単に
動作確認してないだけかもですが)

https://www.dell.com/support/manuals/ja-jp/latitude-12-7280-laptop/latitude_7280_ownersmanual/ストレージの仕様?guid=guid-2835c8a5-e7d0-4930-8d31-485eb77dd5ce&lang=ja-jp

無難なのは1TのNVMe
ただNVMeは発熱も大きめなので、
ヒートシンクが
あった方が良さそうです。

>> せんちゃん さん

サイズやスロット形状が何とかなっても、BIOS側の事情で、より大きな容量のSSDを認識してくれない可能性もあります。
換装は自己責任でお願いします。
Crucialが2TBのNVMEを推薦してます。
https://www.crucial.com/compatible-upgrade-for/dell/latitude-7280
雨後の筍の様に湧いて出てきた会社ではなく、Crucial(Micron)が2TBを推薦しているので、ほぼ間違いなく2TのNVMEまで入ると思います。
また、NVMEスロットを持つ機種の場合、高い確率でNVMEとSATAの両方に対応しています。候補としては、1Tか2TのNVMEとSATAになります。

>> 5gh さん

DELLが1TBまでと言っているのであれば、Crucialが推薦していても2TBは止めて、1TBまでにした方が良いですね。
M.2のSSDですが、メーカーによっては不良率が高い製品があるようです。
私は、クルーシャルで初期不良に当たった事があります。(^_^;)
製品選びをする時は、メーカーごとの口コミを参考にされるとよいかもしれません。
せんちゃん
せんちゃんさん・投稿者
マスター

>> Ticket to the moon さん

メーカーのサイトでは1TBとありますが2TB使えるのでしょうか?
ま、予算の都合や用途で1TBあれば十分と判断しています。
ファイル置き場は別にありますので、アプリを動かすのに必要な容量があればいいだけです。

S__205021186.jpg

>> せんちゃん さん

> ノートパソコンの型番は Latitude 7280 P28S です。

Latitude 7280でしたか!

自分は、Latitude 7390(13inch 2018年モデル)を購入直後に1TB M.2 NVMe SSD(Samsung 960EVO)に換装しました😊

工場出荷時のSSDは高速品ではなくヒートシンクは付属していませんでしたので、市販のアルミヒートシンクを購入して装着しました。

デスクトップパソコンと違って、スペースがほとんど無いので、そのアルミヒートシンクの熱をパソコン本体裏蓋(ジュラルミン製)へ逃がすようにしてあります。

SSD換装後、5年が経過しようとしてますが、特に何も問題は発生していません。

>> ヒィロ さん

メーカーの無料のクローニングソフトですが、外付けのSDDに非対応な場合があります。
私が、クルーシャルの無料のクローニングソフトを使った時はそれで苦戦しました。
LenovoのノートPCですが、M.2のスロットが2つあったのでマザーボードのスロットを使ってOSのクローンを作成しました。(^_^;)
せんちゃん
せんちゃんさん・投稿者
マスター

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

ヒートシンクですか。
調べてみるとそんなに高くなさそうですね。
どれを選べばいいのか、、、、。

>> 所沢条司 さん

SSD添付のクローニングソフトでは,SSDの製品自体をチェックしていますよね。そして,SATA-USBアダプタを通すとチェックが通らなくなるためかソフトが使えないことが幾度もありました。

比較的活躍の場面があるので,結局有償ライセンスを1つ保持してもしもに備えるようにしています。


ノートPCではM.2と2.5インチSATAスロットを備えているものでも,ツインドライブ構成でいろいろ便利ですよね。

>> 所沢条司 さん

言葉足らずなので、補足です。
クローン先になるクルーシャルのSSDを外付けのケースに入れてUSB接続したのですけど。
そうすると、メーカー名がOS側から確認出来ないので、クローニングソフトから弾かれる状態になりました。
Crucial SSD付属のコピー/バックアップ用アプリAcronisは外付けSSDケースに対応していない可能性があるのでご注意を🤔

先日、Precision3660のマザーボード上M.2スロットのNVMe M.2 SSDから外付M.2 NVMe SSDケースにCrucial製NVMe M.2 SSDを入れてコピーしようかと思ったら、「コピー元/コピー先にCrucial製SSDがありません」と言われました。

製品版アプリなら問題無いと思いますが、おまけのアプリにはそのような制限があるみたいです。

まぁ、その時はデスクトップマザーボード上にM.2スロットが3ヶ有ったので、そちらへ移動してコピー出来ましたけど🙄

>> せんちゃん さん

1TBまでしか使えないM.2スロットというのは聞いたことがないのでおそらく2TB使えるのではと思います。

ヒートシンクに関しては、使用するSSDによりますね。
一昔前のM.2 NVMe SSDはコントローラ部を中心に発熱の大きなものが結構ありましたが、最近は超高速なモデルを除いて以前よりかは改善しています。

私が挙げたSN570に感しては消費電力も少なめなので大丈夫でしょう。

>> 所沢条司 さん

> クローン先になるクルーシャルのSSDを外付けのケースに入れてUSB接続したのですけど。

そうなんですよね😰
普通、ノートパソコンにはM.2 SSDは一台しか装着できないのでなんとかして欲しいですよね🤔

Samsung SSDだと「Samsung Data Migration」ってソフトが使えますが、こちらは外付け M.2 NVMeケースに入れても認識してくれました🙄

>> せんちゃん さん

誰が保証するかって問題ですね。
Crucialが言っている以上、たぶん2TBも動作します。しかし、メーカー保証は1TBまでです。「動作しなかったら、他に使うからエエや」って人でなければ、1TB以下にした方が無難だと思います。

>> せんちゃん さん

> どれを選べばいいのか、、、、。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B06XJXWJVZ/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1

自分はこれを使いました。

って、サイドフレームは使わなくて、アルミ製冷却プレートを付属のシリコンパッドでメモリー面に貼り付けて、更にアルミ製冷却プレートの上にもサーマルパッド(別売)を張ってパソコン本体裏蓋へ熱を逃がしています。
私はWindowsは使わないのですが、SATAからNVMEに変わった場合、「ハードウェアの大幅な変更」と見做されてWindowsが起動できなくなるとかの心配はないですか?
NVMEを外付けケースに入れてUSB経由でつなぐと、「df -h」で「/dev/nvmeうんたらかんたら」でなくなって「/dev/sdx」に変化します。他にも、smartmonが効かなくなるとかの変化があることを思い出しました。もしかしたら、Windowsで「大幅な変更」とされる可能性があるかなと思いました。でも、Windowsを持っておらず確認できないので、どなたかフォローしていただけると幸いです。
メーカー仕様に記載がないのは、単に該当機種用にメーカーオプションで2TBが存在しないからです。

個人的には…
ここで誰かが保証したところで結局は自己責任ですからご本人次第ですね。
別に今2TB買わなくても必要になったら後でまた換装すれば良いだけですね。その時の値段は分かりませんし。一般的には大幅に値下がりしていると思いますけど。

Samsung_SSD_960_EVO_1TB.jpg

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

最近の普及版M.2 NVMe SSDはそんなに発熱しないと思うので、SSD換装後に「Crystal DiskInfo」アプリ等でSSD温度をチェックして、気になるようならそれから対策しても良いと思います。

写真は上記Latitude 7390装着のSamsung 960EV0ですが、室温プラス10度以内で収まっています。
せんちゃん
せんちゃんさん・投稿者
マスター
バックアップソフトにも罠があったとは、、、。
バックアップソフトとは言わずにクローニングソフトというのね。
OSのクローンだと
acronicsは制限が多くて、

EASUSのtodobackupがフリーで
丸ごとクローン出来た気がしました。

バージョンによっては出来ないかも?😅

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

ノートでもそこまで出る時代なんですねー😳
2Tは経験上恐らく使えます。
メーカーは情報のアップデートしない事が
多いので。
保証はありませんが😎

ので1Tをお勧めします。
動かなかったら涙目🥹なので。

CT1000P5PSSD8_1000.jpg

>> 5gh さん

> ノートでもそこまで出る時代なんですねー😳

いやぁ~、5年前に換装したシステムなので、今はもっと速いんじゃないでしょうか❓🤔
って、その当時、このSamsung製SSDは5万オーバーでした😰


先日換装したデスクトップ(Dell Precision3660)は、Crucial P5 Plusというお安いSSDを使いましたが、そこそこの数字が出てますね😊

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09BF8NHDQ/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1

>> Ticket to the moon さん

外付けケースでsdx表示になるのはUSBに変換して接続しているので、通常ののsd*として認識しているかと思います。

SMARTはケースによって対応していないこともあるので何が原因か断定できないですが......

SATAコネクタの経験ですが、Windowsでクローンした場合は大幅な変更とは認識された事はないので、このスレの場合は第上ではないかと思います。
今のSSDの健康状態や使用するアプリがわからないので断定はできないのですが、容量があって損はないですが、アプリを使うだけで1TB以上の容量が必要なのでしょうか?

256GBの内100GBをOS領域と考えても150GBは他に使えるような気がするのですが......
新しく買われたPCであれば、クローンではなく、OSのクリーンインストールでもいいのではないでしょうか?
8GB以上のUSBメモリがあれば、メディアクリエイションツールでインストーラ作れますから。

>> 川辺@工作したい さん

外付けケースでsdxになる原因は容易に想像できますが、smartが通らないのが腑に落ちませんでした。やっぱり、ケースの問題でしたか、、、、
でも、smartで測定したいのはTBWだけなんですが、外付けは大して書き込みしないので、不要と言ってしまえば不要かな。
せんちゃん
せんちゃんさん・投稿者
マスター

>> 川辺@工作したい さん

今、空き容量は 21GBしかないです。
正直、心もとないって感じです。
せんちゃん
せんちゃんさん・投稿者
マスター
この中古のノートパソコンを、買ったのは去年の1月でした。
スイッチオンですぐ起動して感動したもんです。
さすがSSDだなって。
SSDを換装したら次はメモリの交換。
8GBから16GBにするつもりです。
一気に買うお金もないから徐々にですけど、
一気にやって調子悪くなっちゃうと切り分けが面倒なのもありますけどね。
もとは3万円弱で買ったやつですが、全部でいくらぐらいになるんだろう?(笑)

>> せんちゃん さん

それは最低でも512GB以上、できれば1TBは欲しいですね。

ストレージの交換できない激安ノートPCなんかだと、SDカードなどで増やすなんて強引な方法をとることがありますが、交換できるなら素直に交換したほうが安い上に耐久性がありますから......

>> せんちゃん さん

コスパ重視なら、KIOXIAのEXCERIA G2なども候補になるかも。速度は遅め(それでもSATAよりはずっと速い)な分、発熱も少なめです。

https://www.amazon.co.jp/dp/B09KZG6PQV/

ソフトは付いていませんが、無料でクローンできるソフトがあるので大丈夫かと。

M.2 SSDケースは、SATAとNVMeのどちらでも使えるものを用意されれば、単独でうまく行かない場合に、他のPC(空き容量が256GB以上必要ですが)でクローンする選択肢が増えますよ。

>> NAO*.TSU さん

コストは2千円程度の差なので無視しても良いんですが、発熱が少ないのは魅力です。自分の懐が傷まない買い物であっても、私はわざわざG2にしてます。WDも570を避けて550と、徹底して低発熱で選んでます。ビデオとかゲームとかやらないなら、2100で十分だと思います。

OSのクローンはCloneZillaが使えると思うんですが、
https://clonezilla.org/
英語ができないと使えないですね。先日、若い衆に「CloneZillaなら言語で日本語が選択できるらしいから、自分達で何とかしろ」と言ったんですが、「日本語でもお手上げです」とヘルプが入りました。見に行って「この文章、、、、、と言うよりも文字の羅列、、、、、、、、、、何が言いたいのかサッパリわからん、、、、、、、、、、、英語を選んで最初からやり直す!」となりました。

>> せんちゃん さん

DDR4メモリはCrucialがメモリチップメーカーの製品ながら比較的安価で定番ですね。
2133MHz対応ですが、今だと3200MHzもしくは2666MHzあたりが主流なので選ぶとしたら下記製品となります。

・【Joshin】PC4-21300 (DDR4-2666)260pin
  DDR4 SODIMM 16GB
https://joshinweb.jp/peripheral/34062/0649528903563.html

お使いのノートPCの仕様上メモリが1枚しか入らず、入れ替えになるのが少し難点ですね。(^^;

メモリは価格変動が結構大きい物なので、必要なら安い内にサッと購入されるのがオススメです。

なお、型番からすると第6~第7世代のIntel CPU搭載で、WIndows 11には正式対応しない機種になります。
Windows 10のサポート期間(2025年10月14日迄)が過ぎるとセキュリティパッチを当てたりする事が出来なくなりますのでご注意ください。

>> Ticket to the moon さん

特にノートや小型筐体の場合は、発熱は重視しますよね。

私か使っているクローンソフトは、Macrium Reflectなんですが、以前に有志が日本語化パッチを配布されていた時期は良かったのですが、公式に日本語対応してからは微妙になりました。
なので、他人にお勧めしにくいですw

>> NAO*.TSU さん

便乗質問で失礼させて頂きます。
SSD Utility マネージメントソフトウェア | KIOXIA - Japan (日本語)
https://www.kioxia.com/ja-jp/personal/software/ssd-utility.html
の特に健康状態モニタリングとしてSSDの残り寿命の確認できると謳ってるところとかってどうなんですかね。

>> がんばるじゃん@中世"JAP"ランド さん

CrystalDiskInfoを入れるとどんなメーカーのSSDでもチェック出来るので、特にそのメーカーをこだって選ぶ必要はないと思います。

>> がんばるじゃん@中世"JAP"ランド さん

専用ソフトは大抵のメーカーに
あるので、心配は要りません🤗。

専用で無いと出来ないのは
ファームアップ、
くらいでしょうか。

KIOXIA.jpg

>> がんばるじゃん@中世"JAP"ランド さん

SSDの残り寿命については、パーセント表示でCrystalDiskInfoと変わらない感じです。

Kanon好きさん、5gh@🍓さんが仰っておられますが、普段は汎用性のあるCrystalDiskInfoのほうが便利でなので、メーカ提供の公式ツールを使うのはファームウェアのアップデートのときぐらいでしょうね。
せんちゃん
せんちゃんさん・投稿者
マスター
皆様のおかげで先日やっと 1TBのSSDに換装することができました。
ヒートシンクは買ったんですが、微妙にサイズがあわず蓋がしまらなくなってしまったので、泣く泣くはずしました。
クローンも簡単に終わってよかったです。
最初、5時間ぐらい時間がかかるって出てたけど、1時間後ぐらいに終わってました(笑)

>> せんちゃん さん

作業、お疲れさまでした。
SSDの発熱が気になるようでしたら、ノートPC冷却台をおすすめします。
ファンで風を送るので温度を下げる効果が期待出来ます。

>> せんちゃん さん

お疲れ様でした。
ヒートシンクはノートPCだとスペースがなく設置が難しいことが多いでしょうね。(^^;
基本的にSSDは読み書きが激しくなる時にコントローラーが発熱します。

万が一そうした状況でコントローラーが発熱しても、サーマルスロットリングで一定以下の温度に抑えられるので、ある程度の性能低下の可能性がある以外は動作上の問題はないです。(^^)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。