MVNOはモバネオと呼んだら?
格安シムや格安スマホって呼び方はなんかイヤですね。
MVNOがマイネ王の中では一般的に使われてますが、世間一般ではまだまだ格安・・の方が認知されてるように思います。
エム、ブイ、エヌ、オー
何 ? って感じです
語呂も良くないし、イメージも掴みにくい。
そもそもMVNOは何の略かといえば
Mobile Virtual Network Operator,
仮想、移動体、通信、事業者、
モバイル
バーチャル
ネットワーク
オペレーター
モバネオでいいんじゃないでしょうか?
言いやすいし、
モバネオはマイネオ
韻も踏んでるし(^^)v
18 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
…と思った事はありますw
モバネオ!
新しいモバイルって感じ(ノ´∀`*)
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/
『マイネオ』を検索すると五件ヒットしましたが、そのうちの一件は、某社による商標出願の乱発かと思います
ご利用は計画的に
Mobile Neo(ギリシャ語で新しいという意味)みたいでまた良いですね。
👏👏👏👏👏
親しみやすく、語源にたどり着きやすいのが良かったのかと思います。
モバネオも親しみやすく、語源をたどりやすいのは同じですね。
マイネオと語感が似ているので、mineoが公式に使い始めると、あざといと他所から言われそうなので、ユーザーが勝手に使い出して広まるのがイイかな?と思います。
『モバネオどこがええ?』
『そらお前、モバネオちゅうたらマイネオやろ』
「モバイル バーチャル ネットワーク オペレーター 」の略ですね。
言いやすくて良いですね(ᵔᴥᵔ)♪
モネロ(Monero)みたいな名前
MVNOって呼び方は、MVNOをよく知らない人には『専門用語使いやがって。頭良いアピールかよ。』なんて思われてそうで使いにくい…(^^;
スゴい❗この発想は 出てこなかった !!!
!(・◇・;)
横文字を 向こうの原理で読もうとするから
読まれへんわけで
カタカナ日本語で なら
読めてしまうとは!
めっちゃ亀レス(笑)
>茉莉花さん
モバネオは略称なので言葉としては商標登録できない気がします。
マイネオがモバネオのロゴタイプを作って登録したら面白いかも?
例えば「ゆるキャラ」という言葉なんかは、その言葉が世間一般で広まる前に登録したので、登録商標として認められたというケースがあります。
http://www.yurugp.jp/trademark/
他にも、略称が登録されるケースはあります。
「モバネオ」もマスコミやMVNOが公式に利用しているケースを見たことはありませんので、登録商標にするのは不可能とは言い切れません。
ただ、登録の申請が行われた時点で、異議申し立ては出来ますけど。
ご教授有難うございます。
なるほど、商標登録できないとも言い切れないと言うことですね。
で、商標登録できたとして、どういうメリットがあるかですね。
私自身がこのことで儲けたいなどという気持ちはこれっぽっちもありませんし、mineoに登録してもらうとして、この言葉を独占的に使えたとしても恐らくmineoになんのメリットもないと思います。
でも格安シムとか格安スマホとか、安さ面だけが独り歩きして、勘違いして入って来る人を減らす為にも、安さメインではないもっと違う言い方に置き換えて、そしてそれが業界全体に広がっていくならばmineoとしてもメリットがあるのではないかと思いますね。
http://yomikata.org/word/mvno
いいですね。マイネ王でもやってみたいです。