掲示板

同性婚「憲法は認めず」

https://www.jiji.com/jc/article?k=2023021001022&g=pol&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit
リベラルと言われる人たちは日頃から護憲と言っているし、この先ズーッと同性婚は憲法違反なのかな?


37 件のコメント
1 - 37 / 37
日本は島国で移民などの受け入れも少ないせいか、多様性への理解が遅れているようですね。
 アメリカやイギリスなどでは、トイレに、ジェンダーフリーのピクトグラムが表示されつつありますね。
 最近、コロナ明けで久々に国際線に乗ると、機内アナウンスも、出だしの呼び掛けが変化していますね。
 憲法も法律も、所詮、人が作ったものなので、多くの国民がその気になれば変えることができます。
べつにリベラルが護憲とは限りませんよ。
こと同性婚に関しては、保守派の自民党の方が護憲ですよね。

時代が変わったのだから、憲法もよりよい方にどんどん変えていかないと、ただでさえカビが生えているのですから。
婚姻ですよね?
権利だけでなく
義務も当然伴う訳ですけれども…
世間の皆様にご信頼頂く為に何かされていますか?

私は存じ上げません
男の娘同士で
お部屋を借りるだけでも
断わられることもあるそうよ!👠🙀
信じられないわよ!💗🙀🙀🙀
なんであたしまでおねい様👠風口調?爆
https://www.bbc.com/japanese/56424717

一方一昨年の札幌地裁では現在の状態では同性婚自体は違憲という判決が出ています。
ただこれも、法の下の平等を定める14条のみについて違憲とし、同時に争点となった13条と24条については違憲には当たらないとして損害賠償請求は棄却されています。
同性婚には新しい戦前派全般にいぶかる勢力が多いようだが、非常に敵対的なのがあの団体。
自民党の大多数が同性婚に反対、性的少数派に無理解、ではないはずなのだが、保守派に働きかけ、同性婚の具現化を阻んでいたロビイスト活動ぶりが近年明らかになってきている。

とりわけ自治体や地方議会へのあの手この手の働きかけが凄まじいと聞く。
そういえば4月は統一地方選だ。
変な話、同性で同じ家に住み恋人だと公然することは現状でもできるんです。ところが結婚で受けれる優遇もよこせという。それは差別ではなく区別でしょ。悪用する方法がちょと考えるだけでいくつかあるような制度に便乗させて良い話ではない。
日本国憲法第二十四条
婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない。
配偶者の選択、財産権、相続、住居の選定、離婚並びに婚姻及び家族に関するその他の事項に関しては、法律は、個人の尊厳と両性の本質的平等に立脚して、制定されなければならない。

//

ということで、ここでいう両性とは男女のことであり「憲法を改正しなければ同性婚は法的に成立しない」ということを言っているだけだと思いますね。
憲法は抽象的表現が多く、時代で異なる解釈をされることもあるので、「両性」が「異性」と「同性」のどちらにも解釈するのもアリだと思います。そもそも「異性」とも言っていないし、なんなら1対1でもない😄
「同性婚は違憲」という判例は無いんじゃないかな?
「同性婚を認めない民法は違憲とは言えない」程度しか知りません。あんまり世の中のこと知らないけどね😅

同性婚、異性婚、兄妹婚、姉弟婚、兄弟婚、姉妹婚、親子婚、従兄妹婚、従姉妹婚、多夫多妻婚、ショタロリ婚、ロボ婚、などなど。
それぞれ幸せになって欲しいです。
同性婚に対する色んな意見や世論の流れの話は置いといて...
ソレハ\(・_\)コッチニ(/_・)/オイトイテ

「多様性の理解と対応」という事であるならば...

>同性婚、異性婚、兄妹婚、姉弟婚、兄弟婚、姉妹婚、親子婚、従兄妹婚、従姉妹婚、多夫多妻婚、ショタロリ婚、ロボ婚、などなど。

これら全部をまるっと認めるべきなんだろうか。

「同性婚はOK、でも近親婚とか多夫多妻婚はNG」だとしたら、結局はどこかで多様性を否定する事になるように思うんだけど。
どこで線を引くかの問題だけで。
共同通信の調査では同性婚について賛成意見が多いようです。
現行の婚姻制度の目的が子孫の繁栄のための法的な保護にあるというだけのことだと思うでござるが、婚姻制度の成り立ちを抜きにして差別的な観点から同性婚も認めるべきという考え方は筋違いであると思うぜよ。

もっとも、婚姻制度で我が国の何を維持したいかという議論なしにこの問題を話題として取り上げるのはナンセンスであると思うでござるが、婚姻ではないパートナーシップ的な制度の目的は何でござるのか。
近年、アンドロイドとの恋愛や結婚を求める人が増えていて、デジセクシャルやロボセクシャルなどと言われていますし、海外ではもうすでにAI搭載型アンドロイドと結婚した人は居るようです。法律が追いつくのは時間の問題かもしれません。
 あと20年と少し、2045年のシンギュラリティを迎える頃には、こちらの感情や情動を感じ取って、自分を理解してくれて、サポートもしてくれて、一緒に居て居心地が良くて、幸せも感じさせてくれる、人工皮膚を纏って人間と同じように判断や理解を行うアンドロイドとの婚姻も合法化されるかもしれませんね。
 その頃に高齢者となる一部の人は、上記のようなアンドロイドのパートナーと信頼関係を結びつつ、何十年も連れ添っていく、生活を支えてもらう、というような人生になるかもしれません。

 高度再生医療により体の中が年数と共に人工物に置き換えられていく人間。人間の行動や判断を代替して年数とともに人権や人格権を部分的に獲得していくアンドロイド。
 将来的には、法整備は論理破綻を起こす人間たちよりも、公正に論理的に判断するスーパーAIたちが、行う様になるかもしれませんね。

 生殖医療の進歩によって、アンドロイドがパートナーでも自分の遺伝子を受け継ぐ子どもを残す方法が確立され、さまざまなパターンのパートナー関係と親子関係が作られることになりそうです。👑✨✨
抽象的、解釈次第というのが結局悪用される原因になりえる訳です。例えば、男性同士の国際結婚もありえますよね。生活保護男性と中国人男性の同性国際結婚が急増したら?国際結婚に急死する日本人が増えたら?受け入れていけますか
今だって国際結婚してる方結構居ますし、よくスパイが紛れ込むなんて話を笑いながら見てましたけど、そういう人はもう既に結婚してるでしょうし、悪用云々は少し筋が違うんじゃないかなと思いますね。

パートナーシップ制度も所詮制度で、法的な効力は無いですからね。
全て異性婚と同様に、というある団体の言ってる事は意味が分かりませんが、パートナーシップ制度で許されている範囲の事を法律で定めればよいのかなと思います。
勿論広く議論されるべき話題だとは思いますが、どうしても極端な意見が目に付くのがなんとも。
多くの場合、夫婦別姓も同時に促進させようとしてるのも怖いですね。生活保護男性が中国人男性と夫婦別姓で同性婚して日本に帰化。

>> タクティ さん

今だってという話なら今だって同姓で一緒に暮らせるし恋人だ夫婦だと宣言できる訳です。ところが制度にしろとなると悪用出来ないようにするのがまず大前提にしなければいけない。でもこれを推進してる団体組織を見るに悪用する気マンマンにしか思えない。
国会周辺でも話題になっていますが、そもそも同性婚という思考が
どうにも理解できませんね。
どこかでどなたかが言っていましたが、所謂リベラル派の人たちというのはLGBTに賛成しているわけではなく、犬を連れて散歩している時に、ほら可愛い犬でしょという感覚でLGBTに関わっているのだとか。つまり自分はこのようなことをしているというのを見せるためにやっていると。
テレビでは普通にマツコDXさんが出ているし、別に不快とも思っていません。マツコさんが結婚していようがいまいが、私の知ったことではないし。

私なりの思考においては、結婚という届け出によって、どうして国家の管理、支配下に身を置きたがるのかということです。
似たような言葉に同棲というのがあります。これは結婚はしていないけど、お互い好きな人同士が一緒に生活しているわけですが、役所に何かを届けているわけではない。
役所に届ける、届けないの違いに何があるとでも言うのか?
普通の夫婦が結婚を役所に届け出るというのは、赤ちゃんという新しい生命が誕生する割合が高いからそうしているわけで、その可能性もない人たちが、役所に結婚届けを出したとして何の意味があるんでしょうか?
もしあり得るとしたら遺産相続ですが、それとて遺言状等を残せば済む話ではないのか?
なんでこのような人たちのために私たちの税金が投入されなければならないのか。
おっとこれは杉田議員が言っていたセリフですね。マスゴミは切り取り報道でこの発言を黙殺していました。
婚姻制度が悪用出来るのは異性婚も同じ。
出産の可能性が無い異性婚もあります。
同性婚で子育てしている方々もいます。
他人を無理に理解する必要は無いし、同性婚を強制されるわけでもないなら、異性婚と同じく同性婚を処理すれば良いと思います。
私が無関心なことにも税金は使われているようですが、多数派の異性婚と同じく、少数派の同性婚も早く認めれば、そこに行くまでのコストは少なくて済むと思います。
婚姻届を出すと、別れにくくなるのは異性婚も同性婚も同じ。そっちの方が重要に感じています。
現状の結婚制度ですら悪用されているからもっと容易に悪用されるようにしても同じというのはちょっと違うかと。むしろ悪用されているならもっと厳しい結婚制度にし違反者は厳罰すべきかと。
僕だって(同性婚の人を)見るのも嫌だ。隣に住んでいるのもちょっと嫌だ」と話した。

また、「同性婚を導入したら国を捨てる人もいると思う」と述べた。

岸田首相、性的少数者蔑視の発言した秘書官を更迭
2023年2月5日
https://www.bbc.com/japanese/64527653.amp

https://www.bbc.com/japanese/6452

対等な立場なのにお伺いをたてたりと、妙にペコペコへなへな低姿勢なもんだから、最近の記者は随分舐められてしまうようで、オフレコだと何でも本音を話していいと思い込んでしまったのだろう。

yメディアはリーク記事が欲しいからライバルを批判してるんだろうけど、こんな情報なら要らない、と突っぱねればいい。
政治家が司会進行役、締め出し体質のお抱え記者クラブ村情報は劣化の一途。海外メディアの日本情報のほうがまとも。
LGBTQなど性的マイノリティを取り巻く問題。私たちにできること
https://www.nippon-foundation.or.jp/journal/2022/80401/diversity_and_Inclusion

抜粋
2020年の電通ダイバーシティ・ラボの調査によると、日本には約8.9パーセントの性的マイノリティに属する人がいると言われている。

しかし、彼らに対する社会の風当たりは強い。

学校での差別やいじめ
思春期にはいじめやからかいの対象になることが多い。学校で「男のくせに」「気持ち悪い」「おかま」「ホ○」「レ○」(※)などと侮蔑的な言葉を投げかけられ、自尊感情を傷つけられる。また、家庭の中でも親から虐待を受けたり、精神科に連れて行かれたりする事例も。

※一般的に「ホ○」「レ○」は、差別的ニュアンスを含んでいるとされており、「ゲイ」「ビアン」と呼ぶことが推奨されている

「誰にもバレたくない」という思いから相談相手・場所も見つからず、不登校や最悪の場合には自殺に追い込まれることもある。


上記の約8.9パーセントがどれだけ正確か、多いと思うか少ないと思うかは人それぞれだが、そういう人たちの意思を多数派が抑え込むのは今でもきっと簡単なはずだ。
事情説明を求められ「自分は差別はしていない。区別をしているだけだ。」と弁明する人が時折いるが
その違いに合理性のない価値観を持ち込み、一方を不当に扱うことが差別でしょう。
分かりやすく言えば、イジメやパワーハラスメント等です。

改めて、相手の性的指向等に関して侮辱的な言動を行うことは厳に慎むべし。
法務省
性的マイノリティに関する偏見や差別をなくしましょう
https://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken04_00126.html

抜粋

これらの人々は、社会の中で偏見の目にさらされ、昇進を妨げられたり、学校生活でいじめられたりするなどの差別を受けています。

 このような偏見や差別を解消するため、労働施策総合推進法の改正(令和2年6月施行)に基づいて定められたパワーハラスメント防止のための指針において、相手の性的指向等に関する侮辱的な言動を行うこと等をパワーハラスメントに該当すると考えられる例として明記したり、性的マイノリティに関する企業の取組事例集等を作成・周知するなど、職場における性的マイノリティに関する正しい理解を促進するための取組が進められています。

 また、学校等においても、児童生徒等に対するきめ細かな対応や、適切な教育相談が行われるよう、教育関係者への働きかけが行われています。
性的マイノリティに対する差別や偏見の問題は議論すべきことでござるが、公衆トイレや公衆浴場などで外見的特徴から制限を受けるのはやむを得ないと思うところでござるな。

婚姻制度の問題も子供の人権を主眼に置いて考える方が個人的には優先すべきことと思うでござるな。
世耕さんの憲法24条解釈は誤りですね。この条文は戦前の家制度を否定して婚姻の当事者決定や男女平等を定めたものなのです。
憲法公布時点では同性婚は考慮されていないので、「禁止されていない」と考えるのが妥当です。

ただし、民法や戸籍法も同性婚を考慮していなくて、こちらは実際に婚姻手続きを進めるのに対して壁になります。
個人的には「まずは憲法24条だけ修正」が好ましいと思います。憲法改正は1論点ずつの「修正」にしないと議論も国民投票もやりにくいですし。
憲法に関してはあまりにも全部まとめてやってしまおうとし過ぎてますね。改正されたくないから反対されやすくしてるようにも見えます。本当は一番最初に改正へのハードルをもっと下げるところに着手した方がいいんです。

>> ゆりこネット@9月充電月間 さん

> この条文は戦前の家制度を否定して婚姻の当事者決定や男女平等を定めたものなのです。
憲法公布時点では同性婚は考慮されていないので、「禁止されていない」と考えるのが妥当です。

確かに、憲法の趣旨を考えれば全くその通りですね。
多くの人が趣旨を考え至ることが出来れば、変わり続ける時代に則した憲法への修正が叶うようになるかと思います。

>> うめん さん

偽装結婚で税金浮かせてる人も居るだろうし、性的少数者の婚姻を認めたからといって悪用が増えるとは思いませんがね。
宣言した所で法的効力は一切ないですし、パートナーが急に倒れて入院になっても親類ではないので面会は出来ないといった実害も出ているわけで。

推進団体が胡散臭いのは当事者の間でも話題で、黙れとは言わないがもう少しやりようはあるだろうとの声を多数聞きます。
憲法が抽象的?

>両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が

「夫婦が」と書いてあるので両性とは男女であり、異性婚しか想定していない条文であることは自明です。具体的です。

よく読んだらわかることです。
従って、憲法の条文を改正するとしたら、例えば

婚姻は、両者の合意のみに基いて成立し、配偶者同士が同等の権利を有する(以下省略)

とでもすればいいとは思います、わかんないけど。単純に語句の問題。
それにしても、例のあの組織の路線に沿った主張のスレ投稿が続きますねぇ、と思ってしまう。
地震とかが起こると古今東西、決まって普段毛嫌いするマイノリティへのデマやこれ見よがしの嫌悪が発生する。

憎悪を掻き立てる勢力は焚きつけるのに手慣れたもので、口撃だけにとどまらず、襲撃、暴行へと発展してしまう。
日本でも関東大震災や最近でも東日本大震災や熊本地震の時の事を思いだせば、少しはお解りだろう。
今回はコロナ禍やシリア内戦という背景もあるなか、未曾有の被害となっているので、手がつけられない事態にも。

大地震後トルコで広がる外国人ヘイトと暴力──標的にされるシリア難民
2023年02月17日
https://www.newsweekjapan.jp/mutsuji/2023/02/post-161_1.php
LGBT問題でよく疑問視されるのが、トイレと共同浴場の区分の話。

障害者問題で長い期間かけて「バリアフリー化」が進められてきているように、トイレに、「ジェンダーフリーのトイレ」の表示があってもいい。
障害者用のトイレとかも基本ジェンダーフリーでしょ?
と、考えれば対応策は見つかるはずなので、何でも反対的態度はいかがなものか。
当然難儀な課題だが、男湯、女湯以外にもう一つの浴場を設けるとか時間別に分けたりとか、そういった社会的実験で様子を見ていくとか。

女子校が男女共学になった時、トイレ問題をどうしたのか。

女性自衛官の壮絶な苦労の歴史「女性用トイレも更衣室もなかった」
https://nikkan-spa.jp/1474167
「女に軍人が務まるわけない!」という風潮を変えていった女性自衛官たちの活躍
結婚自体、法律の中の契約なんだから法律のもとで存在が有る。
法律は男女間に結婚と言う契約を結ぶだけで良いというということ。
後は複数だろうが同性であろうが認めない。それでいいじゃないですか。
リーガルマインドは何でも叶えるという意味ではありません。
法律にない事を恨めしく思うのはおかど違い。
良いじゃないですか。同性愛者は罰するというものではないのだから。
世間に認めてもらいたい? 法律は秩序を先ず重んじる。
同性同士何しようと構わないけど。結婚という契約には不向きと判断されただけだ。
個人のlove&peaceを否定するものではありません。

>> Y. Daemon@ポリアモラス さん

えっとね~
何でもありって危ないですよ。
血が濃いと子供に支障が、、、将来不幸な結末になるのを阻止しているのよ。科学的に裏付けられた法律は珍しいのよ。

よく外国と比べて何でも日本は遅れていると言えば進んだ考えを持っている人間に見えるけど結局日本の律義、真面目、武士道などに憧れを持つ外国の方々も居るのよね。

日本は日本という外国人の方々の利己・自己主義と同じように大切にしていかなければならない所は大切にしていきたいと思うのよね。

「日本にも人種差別ある」話題の"ナイキCM" 海外にルーツを持つ人も生きやすい社会とは?(2021年6月4日放送「news every.」より)

上場企業が投資家に興味をもってもらう取り組みとして、利益追求に留まらず、人材の多様性(ダイバーシティ)や人権などへの対応も、社会貢献や社会的責任の中で果たしていくものとして必要となってきているこの頃です。

一方、個人的には年齢が上がる程に昔からの価値観が判断基準となる傾向があり、今ある現実への受け入れや対応に拒絶反応を示しがちとなるのかも知れません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。