UQとY!モバの優遇について
- 交流スペースフリートーク
- その他
昔から指摘されていたことですが遂に記事が掲載されていました。
フェアじゃないのは酷いなと思いますね~
「UQモバイル」と「ワイモバイル」の好調に格安SIM業者の不満爆発! - ビジネス - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト] http://wpb.shueisha.co.jp/2017/07/15/88065/
19 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
お役所仕事では難しいでしょう。
こういうのってユーザーの方が実感として良く分かっていると
思います。
UQmobileに関しては、iPhoneのテザリングに関してUQだけ利用可能にして
他のau系MVNOでは使用不可という様に明確に優遇していますから、
その点は追求出来るでしょう。
MVNO同士KDDI系列とそれ以外とで条件に差をつけるのはおかしいと思います。
あとは、KDDIの社長さんのコメントを見る限り、UQとそれ以外のMVNOで
差をつけているコメントが見受けられるのでその点に関しても指摘可能
でしょう。
> TCA(電気通信事業者協会)が公表している契約数データによると、UQの契約数は昨年3月の1804万件から1年で2480万件へと急伸(いずれもWiMAXを含む)。
TCAのデータはBWA分だからWiMAX分がカウントされていると思います。
UQモバイルの契約数は含まれていないと思います。
※UQモバイルは(自称)MVNOなので、auの回線使っている
なので、BWAではないでしょ と思っています。
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1065537.html
2017年3月末時点でのシェアと契約数
1位:NTTコミュニケーションズ:138万回線:シェア17.0%
2位:インターネットイニシアティブ:120.8万回線:シェア14.9%
3位:楽天:78万回線:シェア9.6%
4位:ケイ・オプティコム:60.2万回線:シェア7.4%
5位:プラスワン・マーケティング:43.3万回線:シェア5.3%
6位:ビッグローブ:40.2万回線:シェア5.0%
7位:UQコミュニケーションズ:35.1万回線:シェア4.3%
やはりにネガティヴに感じます。
LINEモバイルは、母体が強い(...となると、mineoはケイ・オプティコムですがひいては関西電力です)のと、増強に使えるお金が非常に多い?点が優位ですね。
日本通信(ソフトバンク回線)は単純に利用者が少ない点と機種がiPhone6以前という点が優位ですね。
言うなれば、UQやワイモバイルはKDDIまたはソフトバンクの大きな傘の下にいて、さらに絶対的な栄養(特にUQ)を常に親会社から受けていますので、まぁ速くて当然ですが、明らかにKDDIはUQを優遇しすぎていますね...σ(^_^;)
コントロールしているのかも
iPhoneテザリング問題は
優遇以外考えられないので
総務省は追求して欲しいですよね。
そう、気になるってるのはそこなんですよねー
友達のY!モバ回線は通信速度測定で40Mbpsと信じられない速度が出てましたので。
同じmvnoに入っているのは違和感を感じてます。
そしてUQも然りです。
KDDIにとっても連結における節税効果も見込めるから、赤字投資も必要というか 大して痛いことでもないでしょうし。
他キャリアやdocomo系MVNOに移らないようにするための受け皿なのでしょう?
あと実験場の意味合いもある?
新プラン(コミコミで1980円・ただし一年目のみ)なんか
UQ で導入して、多くの人が釣れたからauでも採用したのかな
などと思ったりもする( ̄ー ̄)☆
キャリアだろうとMVNOだろうと、あまり気にする事は有りません。
2年ごとに、ワイモバとUQを行ったり来たり、でしょうかね〜⁉️
MNO、サブブランド、MVNOを問いません。
しかもau回線が良いので
mineo、IIJmio、UQmobile、auが対象です。
現時点での評価は
UQmobile>IIJmio>mineo>au です。
現在の契約は
mineo 1回線、IIJmio 1回線です。
mineoはパケット単価が安い(裏技を使えば)ので辞められないです。
フリータンク、マイネ王は評価の対象にもなっておりません。
自分の経営する会社を優遇するのは当たり前でそれは企業戦略だという気持ちなんでしょう。
分からない訳ではないなぁ。
(〃∇〃)
UQモバイルは、UQ WiMAX と一緒になった時点で、MVNOではなくなったと思います
見せかけだけで実際は大して安くもないし、特定ユーザー向けだし
ユーザー目線から言えば、この2社でいいユーザーは、この2社で良いのではないでしょうか
ユーザーは選択する側なので、文句を言う必要はありません
良いと思ったキャリアにとっとと乗り換えればいいんです
https://www.businessinsider.jp/post-34074
〉「電気通信事業者が不当に安価な料金設定を行った場合は電気通信事業法第29条第1項第5号の業務改善命令の対象になる可能性がある。不当な競争を引き起こすものとならないか、引き続き注視していく」
ワイモバイルについては、2014年の発足当時ではMVNO扱いでした。
話が長くなるので簡潔にまとめると、開始当時のワイモバイルの運営主体はイー・アクセスとウィルコムが合併後に商号変更した「ワイモバイル株式会社」でした。当時のタイプ1契約については、従来の「EMOBILE 4G-S」プランが源流で、これはソフトバンクのMVNO扱いでした。
もっとも、ソフトバンクグループの再編に伴い、翌年4月にワイモバイル(株)はソフトバンクモバイル(株)に吸収合併され、以降は自社のサブブランドとして運営を続け、今に至っています。
逆にUQ mobileについては、今でも契約上はKDDIのMVNO扱いです。もっとも、かなり一体的な運営をしているのは周知の事実ですね。