掲示板

KDDI、今夏中にも携帯料金を1,500円前後値下げか?(iPhoneManiaより)

いよいよ日本国内でも政治的意味合いの強い過酷な価格競争が激化するのでしょうか。結局3大キャリアの寡占化が進み、mineoに限らずMVNOの存在意義が脅かされるようなことにならないか心配です。

http://iphone-mania.jp/news-174736/


14 件のコメント
1 - 14 / 14
良いことですねっ!
MVNOの存在目的の一つは、MNOの価格を下げることですし。
タダの当て馬で終わってしまうのか?
今後の総務省の舵取りと企業努力しだいですよね(ノ´∀`*)
記事を拝見しました。

おそらくはデータ定額を下げに来そうですが、大容量だけor13GB以下か...いずれにしても、ガラケーの私には関係ありませんがσ(^_^;)
一部だけでしょ?
あまり意味がない。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

スクリーンショット_2017-07-08_9.56.01.png

ドコモと同じような料金体系でしょう。
ドコモの場合、一人でカケホーダイライト、2G、ずっとドコモ割で3,400円です。
MNPしたらずっとドコモ割は付かないので4,000円。

Y!mobile,UQmobileが2年目以降3,000円なので
1000円高かな。
Y!mobile,UQmobileが更に下げてくると面白いですね。

家族でドコモにすると一人2000円なので他のキャリアにMNPする理由はなくなるかも?
日経が詳しいですね。
「KDDI、スマホ料金2割下げ 格安台頭に対抗」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ07IA8_X00C17A7MM8000/

…値下げ幅はプランごとに異なるが、いずれも2割程度下げる。
…値下げは大半の利用者が対象になる。
…NTTドコモとソフトバンクも対抗値下げを迫られそうだ。

…KDDIが大幅値下げに踏み込むのは格安スマホが台頭しているため。携帯大手3社から顧客を獲得して普及率が1割程度に達し、KDDIの契約者数も減少している。
…格安スマホ各社は携帯大手から回線を借りるが、大半は割安なドコモと契約している。KDDIは格安スマホ普及の恩恵が乏しく、大幅値下げで流出を阻止する。


→大幅値下げというより、今までが高過ぎただけですけどね…
ドコモは素直なやり方をする場合が多いです。シンプルプランができたおかげで1回線当たり720円安くできました。

でも、auは何か必ず条件を付けてきて、実際は一部の人だけにしか適用ならないのに、宣伝だけ大げさにやるんじゃないかな。
>>Dark Side of the Moon
 →大幅値下げというより、今までが高過ぎただけですけどね…
  ↑
  全面的に同意します。

思うのですが、元々「安部首相」の一声で料金見直しになってはいますが。
「家計費に対する通信料金負担が重い!」ということだったと思いますが、
これって、認識として正しかったの?と思ってます。
元々、高いことは高いけど、世の中の環境がかわり利用者も何の意識も
なしに通信量を増加させていた。。。。。ともいえるのかとも思います。
通信機器が増える、利用者も使いたい放題。。。。高い!!って?
そのことは何の話題にもなっていないですね?
(私が知らないだけ?)

3キャリに値下げ促進よりも、MVNO市場を健全に育成し、拡大させていく
とか宣言してほしかった!

と思うのは私だけ......? わたしキャリア関係ないんですよね!
MNOが高いと思ったこと無いし、値下げより技術開発を・・・と思ってる自分は少数派なんでしょうね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>Phantomさん

Phantomさんは電話を月に100時間使い
データーも20G使い
料金は8千円

自分は電話は数分程度、データーも1G未満で料金は6千円

Phantomさんにとっては高くないかもしれませんが
自分には超絶高いですよw


あくまでも例えですが、キャリアの料金はヘビーユーザーにはお得ですよ
ですが自分のようにライトユーザーにはべらぼうに高いです

だからライト層にはMVNOは正に救いの神なんですよ

ヘビーユーザーはキャリア
ライト層はMVNO

これが自分の思う住み分けかなw
>かず さん

自分は電話は月1時間も使ってませんよ。

MNOのプラン等が使い方に合わなくてMVNOを選択されてる人はそれでいいと思いますよ。
でもMNOをぼったくりと言ってみたり、MNOが値下げしたらMVNOとの競争がーとか言ってみたり、みんな何がしたいのかなーと。

スクリーンショット_2017-07-08_13.18.18.png

上のグラフは、2015年10月19日に開かれた第一回「携帯電話の料金その他の提供条件に関するタスクフォース」の配布資料3「『携帯電話の料金その他の提供条件』に関する現状と課題」からの抜粋(42頁)です。

諸外国との料金比較にどこまで意味があるかは意見の別れるところですが、日本と米国、ドイツがほぼ3トップで図抜けて高いことが分ります。

ただし、日本とドイツは2年縛り料金で、米国は期限拘束なしの料金ですので、同じ条件にすれば、日本は米国よりかなり高くなります。(しかも、これは1ドル120円で計算しているので、現在はもう少し円高のため、日本以外の料金はこのグラフよりさらに安くなります。)

この料金で、(MNP施策で大幅値引きをしてもなお)年間1兆円ほどの利益を上げてきたMNOが、総務省からの指導が入ると、月額1,500円規模の減額をサラリと実施する、ということから判断しても、これまでの料金が高止まりしていたということなのでしょう。

fullsize_image-1.jpg

同じ資料からの抜粋(67頁)です。

世界一高い日本のMNO料金に対して、日本のMVNOのデータ通信料金は、主要国の中でも最も低廉な水準であることが分ります。

日本:3.1GBで900円/月(mineoも3GBで900円/月)
米国:1.5GBで2,603円/月
英国:3GB+SMS 3000通で2,231円/月
独国:2GBで1,958円/月

と、日本のMVNOのデータ通信料金は、主要国の中でもダントツに安いようです。

これ以上の値下げは不要なので、それよりは速度の安定を…と思いますよね。
通話時間かなりアレなレベルな人が通りますよ~
…と言っても着信メイン+発信は050IPかVPN経由の自宅から発信なので金額自体は大したことないですが。

現行の料金は基本料金については別に高くないと個人的には思います、カケホーダイ系はむしろダンピングです。
問題はパケット料金の水準と従量制通話プランの料金ですね、プレフィックス系サービスが個人相手で通常通話の半額で事業が成り立ってしまうのは如何なものかと(まあ発番通知とかがお粗末だったり音質がアレな一部事業者は値段相応ともいえるけど)

#網にとってはガラケー+カケホーダイだけの通話ヘビーユーザが一番怖いかも
MNOの料金に関しては、沢山使う人に関しては、大容量プランを打ち出したり
かけ放題プランがあったりして、安くなってきていると思うのですが、問題は
データ使用量や通話量が少ないライトユーザーや、3GB前後利用するような
一般ユーザーに関しては割高感があるように感じます。

7/10にKDDIさんからの発表がどのような中身なのか、注目していきたいと
思います。(^^
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。