掲示板

要注意! Android12以降の端末で電源ボタン5回連続押し

Android12以降の端末では電源ボタンの5回連続押しで緊急通報サービス(消防や警察など)に電話発信する機能が備わっております。
電源ボタンを 5 回押すとカウントダウンが始まります。デフォルトは 10 秒です。その間にタイマーがキャンセルされなければ自動的に設定された番号に発信します。デフォルトの発信先番号は消防(119)に設定されています。
子供のいたづらによるものか緊急通報が多発しており緊急の方や対応当局の業務を妨害しているようです。

設定を見直して使わないようにするか。その際は本当の緊急時には電源ボタンの操作だけでは通報できないことになりますが

むやみに幼児が触らないようにするしかないようです。


12 件のコメント
1 - 12 / 12
やらかし案件ですね。

被害者が多数でることでしょう。
ホントの緊急時に5回も押せるかな。いたづらよりも、操作に不慣れな大人が、「これ何かな」程度で試してみて解除できず、こどものせいにしているに一票。
スマホ緊急自動通報が誤作動して119番・・・消防「誤発信後の連絡に応じて」
https://iphone-mania.jp/news-515161/

衝撃感知による誤通報も話題です。
カバンを落としたとかだとカバンの中で勝手に通報してしまうので気が付かない事もあるとか。
夢の中で慌て過ぎて、110も押せない場面多数🤣🤣🤣

Screenshot_2023-01-10-10-48-48-58_4f2f74bbb9f52df497f84603910aea59.jpg

ふ〜ん、と思っていたら、OPPO ColorOS12も対応していました。
でも、連絡先を設定が必要でした。
連絡先の登録は、登録された宛先から選択するので、110, 119を電話帳に登録してから、緊急連絡先に設定となっていました。
なので、知らないうちにやらかしたー!とはならない気がします。ColorOS の場合ですけど。

1673316017496.jpg

>> Y. Daemon@ポリアモラス さん

ちょっと間違い😅
5回押したら、
110, 118, 119の選択が出ました。自動コールは無かったです。
設定しておけば、どうなるんだろう?

Screenshot_2023-01-10-11-10-13-39_4f2f74bbb9f52df497f84603910aea59.jpg

>> Y. Daemon@ポリアモラス さん

設定しておけば、自動で110などに電話してくれるみたいですね。
テストはしなかったです😅

あと、自分の場所を登録した緊急連絡先にSMSで送ったり、48時間操作がない時に緊急連絡先にメッセージを送る機能がありました。
誤通報が不安ならAuto send SMS with location 機能(自動位置情報通知機能?)だけ使っておけば、110などに連絡しないので良いかなぁ?と思います。相手が気付くかわかりませんけど😅

そんな機能がある事を知れて良かったです😊
本機能の設定状況は、「設定」→「緊急情報と緊急通報」→「緊急SOS」→「緊急SOSの使用」から確認できる。

 ソフトバンクによると、Pixelシリーズ、Xperia 1 III、Xperia 5 III以外の機種は初期設定が「OFF」になっているという。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1468568.html
この機能、Android機だけじゃないんだけど…
実際にやらかした者です。
任意の番号追加できるようなので屋外で試しに起動してみたのです。
ところが、oppoは機能が起動されるとバツを押さないと消えないので、それを知らずに起動後コールしなかったらポケットの中で触って通報されてました…丁重に謝りましたよ
>>電源ボタンを 5 回押すとカウントダウンが始まります。
ドリカムっぽい😁
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。