掲示板

mineo switch, 今後に期待。

takeru
takeruさん
レギュラー

mineo switch, 大変便利には使わせていただいているんですが、ここをもぅちょっと改善してくれたらなぁ、というところがございますので、僭越ながら。

* 残り通信容量の自動更新機能が欲しい。

既定で勝手に更新されない、というのは判るんです。1 packetでも節約したいところに、勝手に必要もないのに問い合わせして通信量消費されたらたまらない、という人が多数でしょうから。

でも、若干のoverheadを許容しても、いちいち手動更新の手間なく、残り通信容量をぱっと確認したい、という向きも少なくない、と思うんです。実際自分は、殆どの状況でそうです。

これが任意に選択設定できれば、みんながhappyだと愚考申し上げるのです。
最小限、「手動」と「カスタム間隔で自動」の2択、あるいは、さらに1日, 1時間, 10分, 5分、1分とかの既定選択肢があってもいいかもですね。


* 実用上、widgetが複数回線分並べられない。

当方は2回線契約していて、今後もう1回線も検討していたりするのですが、widgetを複数並べて管理できればとても便利なわけです。でも、現仕様では、全ての設置widgetはどれか1つの回線を全て参照してしまうんですよね。とても残念。


* widgetの大きさに、中間の選択肢が欲しい。

残り通信可能容量を元に制限を制御したいので、1×1では足りない。
しかし、2×2は、情報が必要以上に多すぎて、画面を割くのがもったいない。

pie chart+制御sw程度、1×2 / 2×1 という中間のものがあると嬉しいです。
上記自動更新を前提に、pie chartのtapは更新ではなく「詳細を開く」かな。あるいは更に、double tapで更新、とか。


* 2×2 widgetの更新操作が判りづらい

最初、一生懸命ぐるぐる矢印をtapしても更新されないので、かなり首をひねりました。「真ん中を押すんだな」と判ってしまえばOKなのですが、反応範囲は矢印まで広げられるべきかと存じます…。


ご参考になれば幸いです。


0 件のコメント
コメントはまだありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。