掲示板

母と私のトンチンカン劇場ヽ(^o^)丿

皆さんこんにちは。
私がこの掲示板を立ち上げたのが2017/07/04、
早いもので、5年を経過しました。

相変わらず、母のトンチンカンぶりは加速の一途を辿り、笑いあり涙ありの日々を過ごしております。

スマートフォンデビューで、mineoに出会い、そしてマイネ王に出会いました。
おかげで、たくさんの方にコメントを頂き、常に励ましてもらっています。
ありがとうございます😄

これからも、あずきと母の奮闘記、トンチンカン劇場にご来場、よろしくお願いします_(._.)_




私、決めました認知症の母とのやり取りをここで書いてみようと。
人間なので凹むこともあります、ホントに介護で疲れてへとへとになってしまうことも....。
だけどトンチンカンな母との会話の中で得られる事も多いのです。
なので皆さんにも共有して頂けたらと、スマートフォンデビューしたばかりのこの私がチャレンジする事にしました。(オイオイ大丈夫か?)
既に「母の頭の中」と言うタイトルで投稿をしているのですがたくさんの方に読んで頂いて何だか気持ちが救われたと言うか…。
そこで頂いたコメントの中にカテゴリーは「HAPPY」でも良かったかもですね。と言って頂き、
そうだ!!!ついつい笑ってしまうことはたくさんある。それをここに書いてみよう。ほっこりした気分になってもらおう。
で、タイトルを新たに作り、テーマもHAPPYにしてこの掲示板を立ち上げました。

もう笑うしかないのです😂
現実は受け止めないと。ここまでの気持ちに至るまでは本当に時間はかかりました。だけどやるしかない。
なので皆さん、気が向いたら掲示板のぞきにきてくださいね。

⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐
2017/10/1更新

いつも応援して下さる皆様、たくさんのナイス、チップをありがとうございます❤

ここで初めてトンチンカン劇場にお越し頂いた方にもわかりやすいように過去にコメントした色んな母のエピソードや母語録を紹介しておこうと思います。

冒頭にも説明していますが母は認知症です。
一見すると認知症かどうかは分かりません😀

A94FEFB5-D9F7-4DB7-93F3-31A14065694D.jpeg

母を語るのに外せないのはあずきバー。
井村屋のあずきバーが大好きな母です。(1日3本食べることもある強者であります)
なので我が家の冷凍庫からあずきバーのストックが切れることはありません。
そして、あずきバーの在庫がなくなりそうになると

もう、これは売ってないんでしょ?
この会社はないんでしょ?毎回、言います。

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
2022/09/06
とうとう、母ちゃん!!!
大好きなあずきバーに負けました。
前歯が折れてしまいました。
午前中にもあずきバーを食べ、午後もあずきバーを食べていると、本人が歯医者に行かないとあかんと、ボソッと呟いた。
すると、手に折れた歯を持っていた😂
90歳…
新しい部分入れ歯を作る為の大工事が2022/09/07から始まりました😅

(母の好きなもの、普段ストックしている物など在庫が減るともうこれは売ってないんでしょ?この会社はないんでしょ?と会社を倒産させてしまう傾向があります。恐ろしい発想ですw)


美味しいものを食べた後は必ず、
うまかった、うしまけたと言うのが口癖です。


もともとスリムだった母ですが現在進行形で体型のバージョンアップが行われております。
9号サイズが現在15号です。
破竹の勢いで成長中です💦

そして、
こんな体に誰がした~♪
〇〇ちゃんがした~♪と母が創作した曲!?を歌い始めます😨


大きなお尻に大きなお腹💦
太ってしまった母に
お母さん、太いねぇ。
しんどそうやねぇ。と言うと

ほっといて!!私が持って歩いとんやから!!!と言い返します😨


デイサービスへは週に4回、月曜日、水曜日、木曜日、土曜日に行きます。
私は大人の幼稚園と遠慮して言っているのに母はババアの幼稚園と言いますw

母が、あずきバーの他に好きなもの。
スーパーに行くと必ず手に取る物。

AEC251A0-8693-418D-84C6-2EEFEDC28028.jpeg

バナナ🍌、トマト🍅
フレーク状のカニ蒲鉾
竹ちくわもルーティン😁
フルーツヨーグルト、ヤマザキのまるごとバナナ、三幸製菓の黒豆せんべい🍘そして、こしあんパン

デイサービスに行かない日のことは自宅警備と言っています。
(以前に娘がお母さんは自宅警備!と言ってからその言葉がお気に入りになり留守番のことを自ら自宅警備と言っています😁)

🖕
母はおばあちゃんと呼ばれた事はありません。
娘は私達の事をパパ、ママと呼び、母の事はお母さんと呼んでいます。


思いつくままに紹介させてもらったのですがこれで今からトンチンカン劇場に遊びに来て下さる方にも少しは前後の話が分かっていただけるかと思いますが、随時、母のエピソードを追記したいと思います😁

⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐


3509 件のコメント
3160 - 3209 / 3509

>> はなまろん さん

コメントありがとうございます。
私は何ともないのですが、嫁が高熱で会社を早退して、今寝ています。
個人差があるので2回目とか3回目とかファイザー、モデルナで変わらないと思います。
私はファイザー2回の後、モデルナですが、3回とも副反応なし
嫁も同じワクチン接種で2回目高熱、3回目高熱です。
皆さんも、ワクチン接種副反応ないといいですね。
あぁ……ワクチン。私も両親もうけてません。🤓
私は病気があるんで。両親は自己判断で😀
まぁこういう人もいるってことで😃
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター
劇場管理人の不在中に皆さんコメントありがとうございます。

オミクロン、我が街にもやってきています。
近隣の小中学校でも、学級閉鎖、学年閉鎖があったりで忍び寄るコロナ菌にビクビクする毎日です。

おかげさまで母が行く大人の幼稚園は今の所、何もなく通園できています。

二重マスクしている人、よく見かけますね。
夏場はしんどいですが、今の時期ならつけやすいですね。
手作りマスク復活の兆し😁
それで感染リスクも下がるならいい事尽くめ😁

3回目のワクチン接種、職場の年配の方が2/1に受けて来られたのですが、全然大丈夫だったとの事。
3回ともファイザーでしたが2回目は高熱で大変だったのですが、3回目は熱も出ずちょっと腕がだるいぐらいで終わったそうです。

我が家の母は2/13の日曜日に集団接種会場で受けます。
1回目2回目はファイザーでしたが、今回はモデルナです。
何もなく過ごせたらいいのですが…

私はまだ接種券が届いてないので…
3月に届くみたいです。

早くコロナ終われぇーーーー。
あずきさん、おひさぁ~~🌉
私は2/11に💉接種です
1、2回目はどちらも辛かった。゚(゚´Д`゚)゚。
前2回はファイザーで、3回目はモデルナです
副反応が軽い事を願います(-人-;)
あずき母さんも軽いといいね🙋
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター

>> K33 さん

ホントにお久しぶりです。
明後日、接種なんですね。
母と同じコースですね。
私は2回ともモデルナでしたが2回目は大変な目にあいました。

K33さんは過去2回つらい目にあってるだけに不安ですよね。
だけど、乗り切れる知恵を過去の接種で学んでおられるので今回も頑張って乗り越えて下さい。

接種後すぐに(1時間以内)、スポーツドリンクを500ml飲むと良いそうです。
娘はそれて乗り切ってましたよ。

>> 井村あずき さん

>接種後すぐに(1時間以内)、スポーツドリンクを500ml飲むと良いそうです。
娘はそれて乗り切ってましたよ。

゚+(人・∀・*)+。♪アリガト
行ってくるわ〰️〰️〰️🐾
モデルナワクチン打ってけいか観察中です。
初めて集団接種会場にきましたが、広〜い会場で4回も受付回って接種😳
個人医院とは大違いでした😁
副反応が少ないといいな:(ˊ◦ω◦ˋ):
あずきちゃんのコメ見てポカリすぐに飲みました。これで副反応来ても軽く済んだらラッキー✌️
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター

>> K33 さん

いってらっしゃ~い。
スポーツドリンク、忘れずに😉
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター

>> ゆめ子 さん

集団接種会場に行ってきたんですね。
お疲れ様です。

根拠がほんとにあるのかどうかは分からないんですが、お友達も娘もそれで発熱無しだったんです。
と言うか、少しは発熱したんですが直ぐに治まってダウンするほど困らなかったんです。

私は飲むのが遅れてしまって…
飲むには飲んだんですが…
娘に、ママは飲むのが遅いからあかんねん!!!と叱られました。
2日寝込みましたから😂

一度に500ml飲むのって結構大変だし😅

だけど次はホントに効果あるのか実証するつもりです✌

>> 井村あずき さん

準備完了(^^ゞ
行ってくるぞぉ〰️〰️〰️🤣

>> 井村あずき さん

一度には飲みきれないよ、500㍉も😅
前回2回とも発熱あったから、今回も覚悟してます。が、何とも無かったらスポーツドリンクの効果があったと実感できるわ👌
待機時にあずきちゃんとこ見て良かった〜🤩

あずきちゃんの実証も楽しみだョ〜ン🧡💛
体質ですよ、副反応出ない人はでないし、出る人は出るです。会社でも、何ともない人も熱出て3日休みの人もいます。ちなみにうちの会社の社長は熱出て休んだので、皆んなに具合悪かったら休むようにと朝礼で言ってました。

>> 井村あずき さん

💉接種行って来たよ
前後にアクエリアス飲みました😅
今回は、イオンで予約してたので、空いてて?直ぐに終了(15分)
今、家で様子見てるんやけど……
今夜が怖〰️〰️〰️い❓️(;゚Д゚)
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター

>> K33 さん

ワクチン接種、お疲れ様でしたぁ。
その後、どうですか?
大丈夫???
前回、2回とも辛い思いしてるだけに不安ですよね。
枕元にスポーツドリンク、スマホ📱を置いてゆっくりおやすみ下さいね。
副反応が出ませんように…

>> 井村あずき さん

ありがとー🍀
>枕元にスポーツドリンク、スマホ📱を置いてゆっくりおやすみ下さいね。
副反応が出ませんように…

うん、準備済み🆗
腕が少し痛くなってきたわ
早よ寝ようかなぁ……(*_*)コワッ
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター

>> K33 さん

腕の筋肉痛は湿布でだいぶカバー出来たよ。
私は2回目の接種の時、湿布を早めにしたら筋肉痛が一回目のときより全然楽でした。

だけど3週間後だったかな?
モデルナアームと言う副反応!?
腕が真っ赤に腫れ痒みが数日続きました。
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター

>> ゆめ子 さん

その後、如何ですか?
副反応でダウンしてませんか?
オミクロン、ほんとに感染力が強いみたいなので心配です。
3回目の接種が完了しても効果を発揮する迄に数日かかるんですよね?
手洗い、うがい、出来る限りの感染対策をしてこの苦境を皆んなで乗り越えましょうね。

>> 井村あずき さん

アラッ……湿布が無いわ
アイスノンの小さいのんがあるから、代用してみよ😅
それとモデルナアームか⁉️
3週間後なんや……😵ヒェー
びくびくの日々やね(゚Д゚;)
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター

>> K33 さん

湿布も最初に言っとけばよかったね(-_-;)
ごめん、ごめん、
ほんと嘘みたいにましだったの。

モデルナアーム、3週間間違い間違い😅
接種後1週間ぐらい…
なんかボリボリ痒いなぁと思いながら腕をかいてて、ふと見たら赤く楕円形に皮膚が盛り上がってて…
何やろ?と調べたらモデルナアーム😱
だけど、ステロイドを薄く塗って過ごしたら2日ほどで落ち着いた気がします。

>> 井村あずき さん

ありがと〜
ダウンしてました😢
腕の痛みと発熱で一晩うなってました。
日中もひたすら寝てましたが、熱が下がらなくて夕方鎮痛剤を服用したらスッキリです!!
もっと早く服用すれば良かったわ😁

モデルナアーム?そんなのあるの?
何週間も後にでるかもしれないんだね(||゚Д゚)ヒィィィ!
ワクチンの効果も2週間後でないと効かないというし、日頃の用心は変わりなく継続ですね。
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター
えっーーー!?
我慢しないで解熱鎮痛剤は早く使えばよかったのに…😂
もし熱が出たら使いなさいと言う指示があったはず…

モデルナアームは1週間から10日ぐらいしたら注射を打った周りが赤く腫れて痒くなります。
見た目によろしくない感じ😅
ま、今は半袖着ないから…

やはり、ファイザーよりモデルナの方が副反応が出やすい様な気がしますね。
明後日、日曜日に母がワクチン3回目。
前回2度ともファイザーで平気のへっちゃらさんでしたが、今回はモデルナなのでよく観察しておかないといけませんね。
ほんまや(´ω`)トホホ…

頭が痛い、肩が凝ってるですぐに鎮痛剤服用するのに、ワクチン接種の副反応で薬を飲む判断力はゼロやった😅
前回2回とも飲まなかったしね。

副反応が起きないワクチンを開発して欲しいわ

明後日はお母様がワクチン接種なんですね、側にいるあずきちゃんは気を使うでしょうが、無事に何事もなく済むと思います。
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター

>> ゆめ子 さん

>ワクチン接種の副反応で薬を飲む判断力はゼロやった😅
前回2回とも飲まなかったしね。

なんと😱
皆、その為に普段痛み止め使わない人もわざわざ買ったりして準備してるのに😅

私はロキソニン常備しています😁

日曜日、母が発熱で苦しむ様なら鎮静剤で落ち着かせますがトンチンカン母ちゃんは大丈夫な気がする(笑)
うちの鎮痛剤はラックル速用錠です。効きます。嫁の熱すぐ下がりました。2回目の息子にも効いて熱下がりました。在庫なくなったので今回薬局に買いに行かせられました。
腕の腫れは、熱が下がったらなくなったみたいです。
さっき、やっと起きました🛌
腕はそんなに痛まへんけど、熱が🤒やっぱり出た
平熱が36度前後なので、38.2度はしんどいね(;´Д`)
あずきさんが教えてくれた、経口補水液をたっぷり飲んだので、トイレに行かなアカンのが辛い😢
アイスノンで少し楽になったかなぁ⁉️
今晩で治まりますように(-人-;)オネガイ
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター

>> K33 さん

可哀想に…
熱はやっぱり出たんですね😂
前回、苦しんだ人は全く大丈夫だったと言っていたのに色々ですね。
その方は今回もファイザーだったから大丈夫だったのかなぁ?

トイレに行くのが大変かもしれないけど、熱がでると言うことは脱水症状を抑える事も必要です。
水分補給して、ゆっくり休んで下さい。
解熱剤が効いてくると少しマシになるはずです。
頑張れーーーー
そして、お大事に
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター

>> カイジ1205 さん

私は市販の痛み止めを買った事無くて…
いつも、病院でロキソニンを処方してもらってためています。

最近はロキソニンを使う内科医が少なくなっていて、ロキソニンを出してくれるのは歯医者さんか、整形外科のみ。
インフルエンザの時はロキソニン禁止らしくて、必ずカロナールが出ます。

我が家にカロナール錠はたくさん在庫がありますが、私はちっとも効きません😂
熱も下がらなければ、痛みもおさまらない。

5年ほど前におたふく風邪になったときにロキソニンを出されて飲んだのですが、なかなか治らなくて…
結局、おたふく風邪から髄膜炎をおこして入院する事になり😂

そしたら、髄膜炎をおこしたのは、ロキソニンも影響してると言われた事があります😱

それなのに、今でも私は平気でロキソニン愛用者です😅
あれから地域包括センターの方に病院の診察に付き添ってもらってますが、

なんかトントン拍子に検査がたて続いていくんですよね💧
いくら後期高齢者で1割負担といえど病院の検査費用は馬鹿にならんでしょ?

自分が直接付き添えてないぶんすんごく不安になるんですよね。まあ、半分私に原因があるんでしょうが💧

どっちみち今まで人間ドックもうけてきてない両親だから、この際良い機会と受け止めるべきでしょうかね?

まぁ、明日その辺を親に確認してみますが。
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター

>> るぴたん3世 さん

確かに確かに…
最初は色んな検査がありました。
何だか遠い記憶で曖昧ですが😅
血液検査や心電図色々あった気がします。

デイサービス利用の時もですし、ショートステイの時も検査がありました。
利用施設が変わるたびにあると思います。
そのまま引き継いでくれたらいいのにと思いますが…。

手続き完了までもう暫くかかりそうですね。

>> 井村あずき さん

そうでしたか?前回、2回目のとき、ラックルで熱が下がるとテレビで報道したら、街の薬局からラックルが無くなったのですよ、で街中の薬局を、くまなく探し一軒だけ、わかりづらい場所にあり、買い占めました。
今は普通に販売しています。
会社の人も今日3回目接種なので薬局でラックル買うと言ってました。
結果は後日、報告しますね。

>> 井村あずき さん

あずきさ~~ん、ご心配ありがとー帰って来ました
あれからも、なかなか熱は下がらずしんどかったわ💦
今朝、目が覚めた時に、うんっ大丈夫かなって~
腕の痛みもそんなに気にならへん
それからは少しずつ熱が下がり始め、昼過ぎにほぼ平熱に戻ったのよ☺️
そしてスクラッチアートもしてしもた(*´σー`)エヘヘ
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター
今日、10時半の予約でトンチンカン母ちゃんコロナワクチン予防接種を受けてきました。

家に帰ってから直ぐにコップ一杯のアクエリアスを飲み、とにかく今日は水分多めに摂取。

お昼ご飯は母の好きな肉うどん😁

定期的に検温をしていますが36.5度と至って元気に過ごしている母。

幸か不幸か、母は何も分かってないのでそこがいいのかも…。

熱が出たらどうしようとか、筋肉痛イヤだなとか、コロナワクチン接種の副反応があることを全く感じていないので平気のへっちゃらさん。

おやつもバリバリ食べ、あずきバーも食べ、今のところなんの変化もなし。

お母さん、しんどくない?と聞いても、
うん、しんどくないよとご機嫌そのもの。

明日も元気に大人の幼稚園に登園出来そうです😉
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター

>> K33 さん

無事に復活おめでとうございます。
スクラッチアートなんて、大丈夫?
こんをつめて疲れを出さないように💦

母は今のところ何ともないのですが腕は少し痛いみたい。

今、腕あげてみてと言うと右腕は上まであげてるけど、注射をした左腕は90度で終わり😱
やっぱり少しはやられてる💦💦💦

だけど、元気。
食欲もバッチリ😉

今日、問診受けてる時も、受付の人に元気やねぇと90歳とは思えないと言われていました。
熱が出てもあずきバーで解熱出来そうです。

>> 井村あずき さん

こんばんは🌛
お母様の様子が変わらなくて良かったです‼️
あずきバーの事忘れてた😳
毎日お口にしてるのね、元気な証拠ヤ(^ー^)
ただ今晩から明日朝まではまだ注意が必要かもしれませんね。
気を付けて(ㅅ˘˘)♡

>> 井村あずき さん

お母さん今のとこ無症状で安心やね😌
そうなの……スクラッチアートに集中してやってしまったけど~
私は流石にあずきバーは食べなかったよ
明日からは復活するね
今から寝よう思て体温🌡️測ったら37.5度やったわ……😨アーア
おやすみなさ〰️〰️〰️い(-.-)Zzz
会社の人が3回目接種終わり2人とも高熱!
1人は2日で熱が下がり出勤、1人は3日目でも熱が下がらず今日も休み、2人とも2回目までは副反応なかったのに、今回は高熱、わからないものですね。
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター
ごめんなさい、遅くなりました…。

母は今回も全く副反応なく元気に過ごしました。
ファイザー2回接種の後のモデルナ接種だったので構えていたのですが全然大丈夫。
月曜日、私が留守の間に大人の幼稚園に行くので出る時の様子が分からないので、連絡帳にワクチン接種の3回目を受けた事、受けた後の様子などを詳しく書いておき、様子がおかしい様なら迎えに行きますとしていましたが日中に連絡はなし。

帰宅時に、1日いつも通り元気に過ごされレクにも楽しんで参加されました。
ただ、薬の影響だったのか、ウトウトされる時間が多かった様に思いますと報告を受けました。

さすが母ちゃん。
ホントに元気だわ。
あずきバーのパワーは凄い!!!

ゆめ子ちゃんも、K33さんも、副反応で大変だったのにね。
カイジさんの会社の人も…

テレビでも言っていましたが、ファイザーよりモデルナの方が副反応が出る人が多いと言っていましたが、ゆめ子ちゃんもK33さんも、どちらのワクチンでも駄目だったもんね。

人、それぞれですよね。

ワクチンが効いてこのままコロナも収束に向ってマスク無しの生活が1日も早く訪れますように…
90歳になられますますお元気で何よりです。
あずきさんと園でもと楽しく末永く暮らして欲しいです

精魂を傾けた素晴らしい仕事をした人は、認知症になるけど、コロナには強いかも

本当の👑大冠がお母様の頭上に輝いていて、恐れおののいてまがいものは退散してるのかも…

なんて、楽しく考えてみました。😽
3回目のワクチン接種では、どなたも何らかの症状あるのでは?

未病→1回目コロナワクチン接種反応なし→2回目コロナワクチン接種反応有り→3回目コロナワクチン接種反応は…有りなのではないのですか?

罹患した事ある人がワクチン接種すると
副反応があって……………
腕が…腫れたり、痒かったり
熱が出たりするって思ってます…

自然に罹患したか
ワクチン接種したか
の違いはあっても
今では、日本にいる人全員ではないの
でしょうか?

皆さん軽くすみますように…!!!
私は副反応なし、嫁は2回目と3回目、高熱!
ファイザーとかモデルナは関係ないかと・・・
長男2回目ファイザー高熱、次男2回目モデルナ副反応なし!
私と嫁は1.2ファイザー、3モデルナです。
実際に受けないと副反応わかりません。
皆さん軽いといいですね。
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター
皆さん、井村家大変なことになりました😂
一大事です!!!

月曜日の朝、私が出勤する時にまだ起きていなかった主人を部屋に起こしにいって、行ってきますと玄関を出た瞬間!!!!

ドドッとすごい音がして…
主人が階段から落下😱

骨が折れたかもと言うので、えっ!!!!となり、そのまま放置出来ず、職場に連絡して急遽休ませてもらうことに…
朝、7時からの出勤なのに20分前に連絡されて迷惑な話です😂

もう、動けないので朝から救急車🚑

その日は母の検診があったので、大人の幼稚園はお休みさせていたのですが急遽、登園。

救急車🚑には誰か一緒に乗るのが常ですが、母に認知症もあり、事情もあるだろうから…しかも内臓疾患で運ばれるわけではないので、後で車で向かってもいいですよと言ってもらえたので主人だけ救急車🚑で搬送。

母の準備や、母の病院の検査のキャンセルやらして隣町の病院まで自家用車で向かう事に…

すると出入口付近に主人が車椅子に座って待っていて…

やっぱり骨折してて手術せんとあかんねんて。
奥さん来てから説明するから来たら3番の診察室ノックしてくれって言われてるって言うじゃないですか😱

えっーーー?

即入院して安静にした方がいいと言われているのに仕事の引継ぎの準備があるから家に帰ると言う主人。

とりあえず、手術前の検査を色々する事になり、その間によく考えて下さいと言われ…

看護師さんにも、先生はどちらか選んで下さいではないです。
先生は入院する方がいいと言っていますが、無理やり入院させるわけにはいかないからと言われて、それでも帰るなら本人さんが決める事ですと言っていたと…

主人、持病があるので、先生はこのまま入院させたかったんですよ。
動いて足が腫れたり、水ぶくれが出来てしまうと手術が出来なくなるらしくて…

それなのにやはり仕事にの引継ぎの準備をしないと入院出来ないと言う主人を連れ、右足をシーネで固定したあと松葉づえの指導をされ…

あずき旦那自宅に帰ってきました😂

つづく
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター
さて、帰ってからも大変です。
車から降ろして玄関までの階段が3段程。
母の介護保険制度を使って手摺りを取り付けていたのですが、母以外の人間でこの手摺りの役目を発揮する事に…😱

玄関の上り框等、大変な所は家の各所に存在し…

とにかく足をあまり動かさず安静に、腫れると手術もし難いのでなるべく足を高く上げて過ごすように、水疱は作らないように…
色々気に掛けながら過ごす1日がスタートしました。

月曜日の15:00ごろに帰宅し、主人の指示の下、営業車から荷物を取り出し資料作成の準備。
途中、夕飯を食べる以外は深夜まで引継ぎ資料の準備😂

終わるのを待って2階から布団を降ろして寝間を用意し就寝。

さて、主人の骨折ですが、足首の骨折で、三果骨折といいます。
足首の内側、外側、後…
レントゲンを見てもハッキリと折れているのがわかります。

先生曰く、ここまでの骨折はどこの病院に行ってもギプスで治療はしません。
手術で治す骨折だと言われました。

外側はプレートで留め、内側はスクリューで留めるそうです。
後ろはそのまま…

当日は激しい痛みを訴えることもなく、痛み止めも飲んでなかったのですが、朝起きて様子を見に行くと、痛さで何度も目が覚めたと言うので痛み止め飲んだら?と言ってバナナとヨーグルトを食べたあとにカロナールを2錠飲ませて私は仕事に…

昨日、13:00に入院するように言われていたので火曜日は母は登園日ではないですが、もちろん登園。

仕事から帰ってバタバタしながら入院の荷物を車に詰め込み主人を連れて再び病院へ…

到着してから、いくつか残っている手術前の検査をし、PCR検査を受けて執刀医からの手術前の説明を待ちました。

実は今回の病院🏥
ホントは嫌だったんです。
なぜなら…
母が第4胸椎の骨折をしたときに運ばれて何もないと言われて自宅に戻された病院だったんです。
結局、次の日も痛がってたし、気になるのでかかりつけ医にもう一度受診したら骨折してて即入院。
ここまで、よく歩いてこれたねと先生が驚くほどの大骨折😱

つづく
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター
なので、救急車で主人を運ぶところがそこに決まった時も嫌だったので、月曜日だし、病院が開くのを待って主人のかかりつけ医にも整形外科があるので車で連れて行ったほうがいいのでは?と思ったのですが、救急車も発動した以上、そんな事は出来ないんでしょうね。
このまま放っておいて急変してもいけないのでと言われて泣く泣くその病院へ😂

なのに、その先生とても良い先生だったんです。
説明も丁寧でわかり易く時間をかけて説明してくれて…

ここで手術を受けるか、他で受けるかどうされますか?ってなり、一度よく考えて下さいと言って一旦、診察室から退出する事に…

そして、今の先生、信頼出来そうな良い先生だけど後々の事を考えると家の近くの方がいいよねとなり、自宅付近の病院を紹介してもらう事に…

すみません、失礼な話ですが、家の近くの病院にしてもらえますか?と先生に言うと、

大丈夫ですよ、直ぐに紹介かけますね。
行きたい病院の候補をいくつか上げてもらえますか?と言われ近くの病院4つを指定しました。
かかりつけ医の病院を第一希望にして、順番にあと、3つの病院。

じゃあ、すぐに問い合わせて見ますのでしばらく待っててくださいね。
ただ、すぐに手術が必要だから、うちなら木曜日か金曜日に出来るけど他がそれより遅いとかならここで受ける方がいいと思いますよとも言われました。

そして、結果が…

第一希望のかかりつけ病院は、コロナ患者が入院してきたので手術の受け入れは無理と言われ、第4希望のところが金曜日なら手術出来ると思うという回答だったらしく、じゃあそこでお願いしますってなってたのですが、いざ、紹介する段になって、その回答をしたのが整形外科の先生不在での返事で研修医!?が多分出来るみたいな事だったのでもしかしたらそれよりも手術が先になる可能性もあるよとなり…

えっ?

長い時間かけてすったもんだした挙げ句、申し訳ないですがこちらでお願いできますか?となった次第で…😂

先生、一度も嫌な顔もせず付き合ってくれて…

つづく
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター
この先生なら信頼出来るからお任せしようと決意し話を進めていく中で、私が一言。

先生が手術してくださるんですか?と聞くと…

水曜日なら僕がするけど、休みだから…
違う先生が執刀する事になります。

えっーーーーー!?
と、心の中の叫びが😂

でも、仕方ない。
手術はしてもらわないといけないんだし…。

一度帰りたいと言うのを認めてくれたのも、この先生。
しかし、執刀医はえっ!?帰るの?と反対。
それを再び診察室から出てきて直接話に来てくれたのも最初に診てくれた先生。

そして、もう一度、よく考えて返事して下さいと言われてだした結果は一度帰るという主人の選択😂

昨日、入院したときに初めて執刀医に会い、手術の説明を聞くのですが…

これまた素晴らしく丁寧な説明をしてくれる先生で。

まず、足の水ぶくれはできていませんか?と聞かれ、シーネで固定されている足の包帯を外して足を診察。

大丈夫そうですね、手術する場所に水疱が出来たりすると感染リスクが高くなるので、傷が治るまで手術を延期しないといけなくなるので…と。

感染リスクを減らす為に点滴で抗生剤を入れながら手術をする事など一つ一つ丁寧に時間をかけて説明してくれました。
今まで、何度か手術前の説明を聞く機会がありましたが、こんなに長い時間かけて丁寧に説明してもらったのは初めてです。

そして、同意書にサインをして、明日の15:00から約3時間の手術に挑むあずき旦那であります。

ここでまた問題発生!!!

この劇場の主人公、トンチンカン母ちゃんの事です。
ここまでは、ダラダラとあずき旦那劇場を繰り広げてきましたが我が劇場の看板女優の問題を後ほどお話したいと思います。
災い転じて福と成す❗

頭を打たなかっただけでも良しとして、
なんとか かんとか
騙し 騙し
悪い運気を やり過ごして下さいねー

早く治る事を お祈りします。
    (。・ω・。)ゞ
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター

>> せいごん* さん

ナイスを押すのが躊躇われたのですよね😂
チップありがとうございます😆

ナイスは読んだよの印だと受け取ってるあずきです。
気を使わせてしまってごめんなさい🙇

そうですね、頭を打って意識が無くなる様な怪我でなくてよかったです。

全治3ヶ月だそうです。
その後のリハビリが大変そうです😂
とりあえずは明日の手術が無事に終わる事だけを願っています。
トンチンカン母ちゃんも心配ですし、
暫くは あずきさんも気が休めませんね‼

旦那様も大変ですが、
あずきさんも
お身体 お気をつけ下さい。

骨折はキレイに折れると治りも早いと
聞いた事があります。
   シランケド!Σ(×_×;)!

まだまだ若いから きっちり安静にして、
リハビリ がんばでございます!
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター
そう、なんと言っても明日の母の問題。
5時までは大人の幼稚園に行けるけど、明日の手術が15:00からだと終わるのは18:00。
それから執刀医から手術の結果説明があるとの事。
そうなると帰宅は早くても20:00頃かと💦💦💦
毎週木曜日は大人の幼稚園から帰宅後、1時間程1人で待ってもらっていますが、流石に3時間は不安で。
ケアマネジャーさんに、ショートステイの依頼をしてもらおうと手術説明の後、病院から直ぐに連絡したのですが、明日の空きが無くて…

こういう、突然の事態を想定してショートステイが出来る施設と何箇所か契約をしておく事が大事だなと改めて思った次第です。

今、契約してるショートステイが出来る施設も万が一私に何かあった時の為に1つは持ってる方がいいと勧められて契約しました。

ショートステイは今日依頼して、明日からどうぞと言うわけにはいかず、本人との面接やら家族との面接、それから契約書を交わし、お試しのショートステイを体験してからでないと本格敵に利用する事が出来ません。

だから前もって準備をしておかなければ…

先の予定であれば問題なく今、契約しているショートステイの施設で預かってもらえたのですが…
ここの施設がダメならここの施設という具合に2~3施設ぐらいと契約をしていたら今回みたいな事態に陥った時に慌てなくて済むとは思うのですが…

さて、明日どうしようか?と迷った挙げ句…

主人の実家に母を連れて行くことに…
コロナがまだまだ落ち着いていないので年寄り3人集めるのに戸惑いはありますが、主人の母はいいよ、いいよ。
お父さんと3人で待ってると言ってくれたので…

昔から嫁姑関係は良好な井村家なのでいざと言う時は助かります。
ま、何と言っても自分の息子の手術ですから…
助け合い😁

義母も、お母さんはお手洗いも自分で行けるし全然大丈夫だから一緒におやつ食べたり、ご飯食べて待ってるからねと。

とりあえず明日の手術日のトンチンカン母ちゃんの行き場を獲得。

今日も主人から連絡があり、明日、会社の人が営業車を引き取りに来るらしくて。

今、病院で作成してる仕事の資料を取りに来て明日、車の鍵と共に渡して欲しいと…

なので今から病院へ…

何だか大変な日々のスタートです😅
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。