掲示板

母と私のトンチンカン劇場ヽ(^o^)丿

皆さんこんにちは。
私がこの掲示板を立ち上げたのが2017/07/04、
早いもので、5年を経過しました。

相変わらず、母のトンチンカンぶりは加速の一途を辿り、笑いあり涙ありの日々を過ごしております。

スマートフォンデビューで、mineoに出会い、そしてマイネ王に出会いました。
おかげで、たくさんの方にコメントを頂き、常に励ましてもらっています。
ありがとうございます😄

これからも、あずきと母の奮闘記、トンチンカン劇場にご来場、よろしくお願いします_(._.)_




私、決めました認知症の母とのやり取りをここで書いてみようと。
人間なので凹むこともあります、ホントに介護で疲れてへとへとになってしまうことも....。
だけどトンチンカンな母との会話の中で得られる事も多いのです。
なので皆さんにも共有して頂けたらと、スマートフォンデビューしたばかりのこの私がチャレンジする事にしました。(オイオイ大丈夫か?)
既に「母の頭の中」と言うタイトルで投稿をしているのですがたくさんの方に読んで頂いて何だか気持ちが救われたと言うか…。
そこで頂いたコメントの中にカテゴリーは「HAPPY」でも良かったかもですね。と言って頂き、
そうだ!!!ついつい笑ってしまうことはたくさんある。それをここに書いてみよう。ほっこりした気分になってもらおう。
で、タイトルを新たに作り、テーマもHAPPYにしてこの掲示板を立ち上げました。

もう笑うしかないのです😂
現実は受け止めないと。ここまでの気持ちに至るまでは本当に時間はかかりました。だけどやるしかない。
なので皆さん、気が向いたら掲示板のぞきにきてくださいね。

⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐
2017/10/1更新

いつも応援して下さる皆様、たくさんのナイス、チップをありがとうございます❤

ここで初めてトンチンカン劇場にお越し頂いた方にもわかりやすいように過去にコメントした色んな母のエピソードや母語録を紹介しておこうと思います。

冒頭にも説明していますが母は認知症です。
一見すると認知症かどうかは分かりません😀

A94FEFB5-D9F7-4DB7-93F3-31A14065694D.jpeg

母を語るのに外せないのはあずきバー。
井村屋のあずきバーが大好きな母です。(1日3本食べることもある強者であります)
なので我が家の冷凍庫からあずきバーのストックが切れることはありません。
そして、あずきバーの在庫がなくなりそうになると

もう、これは売ってないんでしょ?
この会社はないんでしょ?毎回、言います。

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
2022/09/06
とうとう、母ちゃん!!!
大好きなあずきバーに負けました。
前歯が折れてしまいました。
午前中にもあずきバーを食べ、午後もあずきバーを食べていると、本人が歯医者に行かないとあかんと、ボソッと呟いた。
すると、手に折れた歯を持っていた😂
90歳…
新しい部分入れ歯を作る為の大工事が2022/09/07から始まりました😅

(母の好きなもの、普段ストックしている物など在庫が減るともうこれは売ってないんでしょ?この会社はないんでしょ?と会社を倒産させてしまう傾向があります。恐ろしい発想ですw)


美味しいものを食べた後は必ず、
うまかった、うしまけたと言うのが口癖です。


もともとスリムだった母ですが現在進行形で体型のバージョンアップが行われております。
9号サイズが現在15号です。
破竹の勢いで成長中です💦

そして、
こんな体に誰がした~♪
〇〇ちゃんがした~♪と母が創作した曲!?を歌い始めます😨


大きなお尻に大きなお腹💦
太ってしまった母に
お母さん、太いねぇ。
しんどそうやねぇ。と言うと

ほっといて!!私が持って歩いとんやから!!!と言い返します😨


デイサービスへは週に4回、月曜日、水曜日、木曜日、土曜日に行きます。
私は大人の幼稚園と遠慮して言っているのに母はババアの幼稚園と言いますw

母が、あずきバーの他に好きなもの。
スーパーに行くと必ず手に取る物。

AEC251A0-8693-418D-84C6-2EEFEDC28028.jpeg

バナナ🍌、トマト🍅
フレーク状のカニ蒲鉾
竹ちくわもルーティン😁
フルーツヨーグルト、ヤマザキのまるごとバナナ、三幸製菓の黒豆せんべい🍘そして、こしあんパン

デイサービスに行かない日のことは自宅警備と言っています。
(以前に娘がお母さんは自宅警備!と言ってからその言葉がお気に入りになり留守番のことを自ら自宅警備と言っています😁)

🖕
母はおばあちゃんと呼ばれた事はありません。
娘は私達の事をパパ、ママと呼び、母の事はお母さんと呼んでいます。


思いつくままに紹介させてもらったのですがこれで今からトンチンカン劇場に遊びに来て下さる方にも少しは前後の話が分かっていただけるかと思いますが、随時、母のエピソードを追記したいと思います😁

⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐


3509 件のコメント
3210 - 3259 / 3509
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター

>> せいごん* さん

ありがとうございます♪
見事な折れっぷりですが、先生を信じ、本人のリハビリの努力に期待します。
ご主人&お母さん、そして何よりあずきさん頑張っ~~~o(`^´*)
でも無理は禁物やけどね……
ご無事を祈っています🙏
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター

>> K33 さん

はい、ありがとうございます😊
スマホを使いこなせてなかった主人ですが、これを機にLINEでのやり取りが少し出来る様になりました😊

主人が返信するより先にどんどん私が送信するのでアップアップしていますが頑張ってます😁
トンチンカン劇場の役者が増えてる(゚o゚;)
ご主人、ご愁傷様です。
主演女優の一時待避(?)生活、結末はいかに…(^◇^;)
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター

>> ギリアム・イェーガー・ヘリオス@気温差は辛い@ さん

そうなんですよ…
飛び入り参加の役者が増えまして😅

劇場運営する方の身にもなって欲しいものです🤣

予定より20分遅れで15:20に手術室に入ったみたいです。
私は母を主人の実家に預けて病院のロビーにいますがあちこち扉が開いているので激寒。

上はダウンコートを着ているので平気なのですが足が凍えそうです。
底冷えが💦💦💦

退避役者は、○○君はどうしたん?
と言うので、毎回説明して理解しては忘れる。

やっと入院した事は理解出来たと思ったら…

娘が、何で入院してるか知ってる?と聞くと…








太り過ぎやからでしょ?と真顔😱
ちっとも覚えてないやん!!!

ライザップに行って帰って来たかのようにムキムキで帰ってくる事を願うわ😆
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター
あずき旦那の手術、無事に終わりました。
予定より1時間早く…。

全身麻酔だったので意識は朦朧
奥さん来てくれてるよ。
右➡右➡と先生に言われてましたが、目はうつろでウンウンと頷くだけ。
そのままレントゲン室に向かい…
撮影が終わって扉が開いて主人がストレッチャーの上で大イビキをかいて寝ていました😱

その後、先生からの説明を受け…
レントゲン写真を見せてもらいました。
キレイに繋ぎ合わせられていました🤣


今から1週間が勝負
この間に感染症が発症しなければ後はリハビリを頑張るだけ。

明日から足を動かすリハビリが始まるとは言っていました。
痛いけど動かしますって…
とりあえずは無事に終了です。
良かった😌ホッ
リハビリは辛いけど……💧
しゃあーーーないね、歩けるように頑張らな~~( *´д)/(´д`、)
あずきさんも無理のないようにね🍵

>> 井村あずき さん

取り敢えずは 一安心ですね!

まだまだ 先は長いと思いますが、
   [何とかなる!]を
肝に命じながら ガンバでございます!

あずきさんの気苦労は半端ではないと思いますが 考えても仕様がないです。

勝手な事ばかり言って 申し訳ありません。
気に障ったら ゴメンナサイです。
   
階段から落ちたら 痛いだろうな〜
      .·´¯`(>▂<)´¯`·.
あずきちゃん、
大変な週だったんですね!!
あずきちゃんは大丈夫?
気が張ってる時は身体はよく動いてくれるんやけど、知らずに疲れが溜まってるから‥‥
お姑さんに甘えられる関係が素晴らしいーです♥♥

ご主人様の手術が無事に終わって、きれいに繋がったのも良かった❣❣
後はご主人のリハビリをガンハレ‼。
あずきちゃんの励ましが旦那様を⤴⤴⤴かも😊

何にしてもあずきちゃん、ご自身の体調には十分留意しながら過ごしてね❗❗

>> 井村あずき さん

お久しぶりです。
息をひそめて経過を見守っていました。

旦那さんの手術が無事に終わって良かったです。
ひと安心ですね。

10年程前に、私の母が大腿骨の骨折で手術、その後3ヶ月程リハビリ病院でリハビリしたことを思い出しました。

ところで、あずきさんの旦那さんだから、そんなに高齢でもなさそうなのに、階段から転げ落ちるって・・・、
いったいどうしてそんな事になったんでしょうね?

このスレッドも『母と私のトンチンカン劇場』から『あずき一家ののトンチンカン劇場』に改称ですかね?
自分の怪我を思い出しました。
足の骨のひびと また別の日の
階段からの滑り落ちの痛さを
思い出していました。

お気の毒で言葉がおもいつきませんが、思う事はゆめ子さんと同じです。

1日も早い回復を
あずきさん、こんばんは🌠
お久しぶりですm(_ _)m
ご主人の手術が無事に終わったとの事。良かったですね。
私の母も数年前に犬を抱いていて、手をつけなくて鎖骨を骨折しプレート入れる手術→一年後にそのプレートを取る手術をしたことがあります。
これからのリハビリも大変かと思いますが、ぼちぼちと回復されますように😌
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
私もバイクで事故を起こし、足にヒビが入り、1ヶ月ギブスで2ヶ月リハビリでした。いまだに天気の悪い日は痛みます。それでも次の日から仕事に行きました。ギブスして、靴が履けないので嫁にカバーを作ってもらい松葉杖で会社行ったなぁー、車の運転は左足だったのでATは運転できました。
頑張って!のナイスをポチッ、ポチッと押させていただいています。

皆様の痛みが無くなりますように
戦争も無くなりますように
ミサイルも来ないで
コロナも一日も早く終息し過去のものになりますように
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター

>> K33 さん

ありがとうございます。
今は腫れが酷くて思うように指も動かせないようですがボツボツ頑張ってるみたいです。
長い戦いの始まりです。
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター

>> せいごん* さん

はい、とりあえず無事に手術が終わってホッとしました。

世話のかかる人が増えてあずきは身体がいくつあっても足りない状態です。

頑張ります🤣
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター

>> ゆめ子 さん

そうなんです。
忙しい1週間でした。
週の始まりから大騒ぎです。

リハビリも始まり、入院生活にも慣れてきて、あれが欲しい、これが欲しいと注文も出てきました😆

明日は先週キャンセルした母の病院。
またまた忙しい1週間のスタートです。

頑張ろっと。
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター

>> Salalah さん

ほんとにお久しぶりです。
息を潜めて見守ってくれてたんですね。
ありがとうございます。

お母さん、大腿骨骨折で3ヶ月のリハビリで復活できたのですか?
凄いですね。
高齢者はなかなか復活が難しいから。
10年前だと70歳ぐらいだったのかしら?
にしても、見事ですね。

朝、まだ起きてなかったので私が仕事に出る前に起こしに2階に上がって、私はそのまま階段を駆け下り家を出たんです。
すると、主人も慌てて起きたのかな?
階段の踊り場から僅か3段ほど…
脚を滑らせたみたいで、正座する様な格好で落ちたみたいです。
私と違って主人は太っているので体重も支えきれなかったんでしょうね。

『あずき一家のトンチンカン劇場』に改称は、母が天国に旅立った後にさせていただきます😉
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター

>> 花笑み さん

ありがとうございます。
足はパンパンに腫れていますが、今の所感染症もなくリハビリに励んで!?いるようです。

痛みは手術前よりマシだと言っていますが、夜になると熱が高くなると言っています。

とりあえず手術も成功していますし、あとは日にち薬です。
リハビリ頑張ってもらうしかないです。
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター

>> ギリアム・イェーガー・ヘリオス@気温差は辛い@ さん

はい、ありがとうございます。

また、落ち着いたら年寄り3人衆が集まった日のトンチンカン母ちゃんの公演…

近いうちに上演します😉
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター

>> 🍀vivi🍀 さん

お久しぶりです。
ほんと、何で怪我をするかわかりませんね。
お母様も、鎖骨骨折で手術とは大変でしたね。

入院給付金の手続きで保険会社に連絡したら、手術給付金は出るのですが、一年後、プレートを取り除く為の手術は給付金は出ませんと言われました。
入院給付金は出ますが…
ま、何となく分からなくもないですが、また全身麻酔で手術するのになぁ…
その時は2泊3日ぐらいの入院で済むそうですが…

これから長い戦いです。
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター

>> 退会済みメンバー さん

バイクの事故は怖いですね。
身体がむき出しなので、事故を起こすとケガも大きいですし、松葉杖で会社通勤も大変でしたね。

主人は、主治医に事務職なら2ヶ月、車を使っての仕事なら3ヶ月は休職が必要だと言われました。

おそらく、5/26頃からの復帰になるかと…

右足だけに…
辛いです。

>> 井村あずき さん

>高齢者はなかなか復活が難しいから。
>10年前だと70歳ぐらいだったのかしら?
ウチの母は、あずき母さんの2つ下だと思うので、骨折当時77歳、現在87歳で、今年88歳になります。

高齢者は、入院によって認知症が急に進む場合があるので、よく面会にきて話しかけてあげてください、と言われました。

ご主人様の入院や、お母さまの通院が一段落するまでは、お二人のお世話でお忙しいでしょうから、劇場公演の方はほったらかしで構いませんよ~。
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター

>> Salalah さん

まぁ、お母さん今年米寿を迎えられるんですね。
おめでとうございます。

>高齢者は、入院によって認知症が急に進む場合があるので、よく面会にきて話しかけてあげてください

ほんと、そうですよね。

母は思いっきり認知症ですが、これ以上進んではならないと私も必死で、3ヶ月每日かかさず病院に通いつめました。
今の時期じゃなくてほんと良かった。
ちょうど、母が退院して暫くしてから面会が禁止になりました。

今だったら、コロナで面会も出来ないし、母はスマホも使えないしでどうなっていた事か…
考えるだけでゾッとします。

何もかもコロナの為に生活がめちゃくちゃです😂
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター
あずき旦那の手術の日、
母に、今日は○○君のお母さんの所で待っててね。
○○君、手術だから…

何度もその話はしているのに、毎回驚く母。
そして、涙を浮かべながらお母さん、心配してるやろうね。
可哀想に、あんなにいい子やのに…って。

そして、お昼ごはんを食べてから主人の実家へ向かいました。
義母に、じゃあお願いしますねとトンチンカン母ちゃんを託し、義母は○○君の事お願いねっと互いにお願いして🤣

義母に、夜ご飯は食べて帰ってね。お寿司でもいいかなぁと言われ、何でも食べるから大丈夫、ありがとうと言って出かけたのですが…

その時にお母さんは嫌いなものあるの?と聞かれたので、鶏肉以外なら何でも食べるよとだけ伝えました。

手術が終わって主人の実家に帰ると、義母がもう、凄く楽しくて…
私達、二人で漫才が出来るわと大笑い。

ん?何かあったの?と聞くと

母は鰻や穴子などが嫌いなんですが、主人の母に

私、長いものキライなんよ…と言ったらしくて、

義母は、エッー!?私、蛇よ。嫌いなの?と言うと母がケタケタ笑って…

母に、イカナゴをいつも焚いて持って来てくださってたけど、何歳ぐらいまで作ってた?と聞いたらしくて…

私、80歳だからそうやねぇ〜何歳迄かなぁと言い出したらしくて、

お母さん、10歳もサバ読んだらあかんわ。
私が80よ。
お母さんは、90よ。
と、突っ込んだらまた、ケタケタ大笑いして…

お母さんと、話してたら明るいし楽しいわと…
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター
1番面白かったのは…

主人が階段から落ちた時、母は2階でまだ寝てたんですが、母は義母に…

○○君が階段から落ちて来た時に私が受け止めて支えたのよと言ったらしくて😱

あんなに大きな音で落ちて来たのに部屋からも出てこなかったし、爆睡してたはず😅

主人が吹っ飛んで来たら母もバラバラになってるわ😂

その事を娘に話したら大爆笑して、昨日、あずきっ娘が母に…

お母さん、パパ何処におるか知ってる?

うん、ケガして入院してるやろ?

おっ!!!分かってるやん!!!!!
すごっ

パパが落ちて来たとき、お母さん受け止めたん?

そうやで。
そんなん放っておかれへんやん。
支えてあげないと…
私が○○君助けた

お母さん、絶対嘘や。
あんなに大きな音でパパ落ちたのに、お母さんまだ2階で寝てたで!!!

えっ!?私、作り話してるんか?

そうやで、作り話や。
あんな大きいの、支えるの無理や。

御飯中だったんですが、母吹き出してしまって、そうか?私作り話してるんか???って…

トンチンカン母ちゃんは頭の中が平和です。

今は母の検診で病院にいるのですが、隣で一生懸命、毛玉をむしってします。
家でも、外でもノンストップで毛玉取り。
疲れないんかなぁ?
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター
昨日は母のCT検査と診察があったのですが、2時間以上かかってしまい…
お昼を回ってしまっていたのですが、あずき旦那に着替えやら仕事の書類等、届け物があったので母の病院が終わった後、そのまま入院先へ…

受け付けで、荷物の物々交換を済ませ、帰りに母と久しぶり買い物へ…

コロナ感染予防に、母を連れての買い物が以前より減っていたのですが、久しぶりにコープさんへ…

買い物を始めるやいなや、入り口で人に出会い…

うわぁ、久しぶり元気?
お家、この辺なん?と母に声を掛けてくるご婦人。

ホントやね、お久しぶり。
元気よ。

一緒にいるの、娘さん?

そう、娘。

いやー、綺麗な人やねぇ。
もう、お嫁にはいってるの?

ええ、してますよ。

そうやろねぇ、綺麗な人だから、すぐに売れちゃうわねぇ。

😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱
えっ!?私をいったい何才だとお思いですか?
成人してる娘がいるのに…
(マスクは恐ろしい)

そして、そのご婦人と別れたあと、母に…

誰!?
いつの友達!?と聞くと…




う〜ん、見たことあるんだけど分からない!!!


えっ!?嘘でしょ?
散々、イチゴ売り場の前でしゃべり倒して🤣

つづく
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター

C0095FC5-E49C-40A7-BF44-6DF532039BA4.jpeg

さて、冒頭の写真の意味

久しぶりの買物に、テンションが上がった母は、次々と買い物カゴに投入😱
お昼ご飯もまだ食べていなかったので、お腹が空いているのもあったからか、どんどん買う買う😂

イチゴ🍓2パックに、まがりせんべいに、ぽたぽた焼、ぼんち揚にロールケーキとおやつのオンパレード😱

そして、お昼ごはんは握り寿司と巻き寿司をチョイス。
やっぱりお寿司🍣好き。

それが確か昨日の2時頃にお昼を食べたんです。

昨日、今日と母は自宅で過ごしているのですが…

買ってきたこのおやつ達。

母が一人になったのは昨日、娘を駅まで迎えに行った夜19:30から19:45迄の15分の間と、今朝6:40から9:15迄の間だけ。
約、3時間てところでしょうか?

減り方が尋常ではありません!!!

一人で…
こんなに食べる!?
いつの間に!?

曲がりせんべい🍘、一袋2枚入りが8袋

ぽたぽた焼は一袋2枚入りが10袋

曲がりせんべい🍘、2袋とぽたぽた焼は8袋しか残ってないし😱

えっと、えっと…
まだ24時間経っていませんが、母ちゃん、
曲がりせんべい🍘12枚
ぽたぽた焼4枚
合計16枚食べたんだよね!?

もう、私の留守にお客さんが来て、お茶でもしたのかと思う勢いで減っていてびっくり😱

90歳の胃袋とは思えない。

それにあずきバーもいっちゃうんだから…
凄いよね。
そして血液検査も優秀。

まだまだ長生き出来そうです(笑)
あずきちゃん、お久しぶり^_^
あまりに大変そうで、コメントもできなかった小心者の私ですが。ホント?
あずき母ちゃんの強靭な胃袋に乾杯?完敗?
とだけ、伝えに来ました。🤣

大変なのに明るいあずきちゃん❣いつもお疲れ様🎉
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター

>> akoyo@🪷。.*ෆ🪷₊✼୭ さん

アコさん、ありがとう。
何かと忙しいですが、何とか慣れてきました😆

今日も、病院へパソコンやら仕事の道具を運んだりと引越し作業です。
このまま永住するのか?と思うような大荷物。

それなりに快適に入院生活を送ってるみたいです😅

トンチンカン母ちゃんの胃袋ほんと、凄いでしょ?
私、太刀打ち出来ません😂
腹筋が、腹筋が~~🤣🤣🤣

本当に
米寿を超えた
方なのですよね?🤣
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター

>> ギリアム・イェーガー・ヘリオス@気温差は辛い@ さん

>腹筋が、腹筋が~~🤣🤣🤣

フフッ
腹筋がよじれるほど笑えましたか?
ええ、ええ、米寿超えてますよ。
とっくに。
昭和7年生まれですからね。

ぽたぽた焼を見て、これはなんて、書いてあるんや?と、まじまじと手に取って眺めていました。
今更…
それ、しかも袋を逆さまに開けてどんどん胃袋に詰めたんやん!!!

そして、今日は跡形も無くなった事を報告しておきましょう。
あずきさん
お久しぶりてす😥🤗
お母様の胃袋…強靭で何よりてすね〜👍
生きていく上で食べることは基本❗❗❗
大したもんです❗❗❗👍
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター

>> レギュラー33 さん

わーい(*^_^*)
お久しぶりです…
たまに来てくれてコメント残してもらえるとテンション上がります😆

>生きていく上で食べることは基本

ほんと、そうてますよね。

昨日は母を連れて眼科に行かないといけなくて、帰りにスーパーに寄ったのですが、次から次へと食べたいものをカゴに入れていました。

私にそれは家にまだあると静止されながら…🤣

家に帰るとスーパーに寄って買い物した事などすっかり忘れて、買ってきたおやつを見て、これは美味しそうやなぁと一つ一つ眺めては嬉しそう。

お母さん、一緒に買い物したやん!
覚えてる!?


ウ~ン、そうやったかいなぁ?
行ったような気もするしぃ…

まぁ、満足して帰って来て、品物眺めて2度嬉しい😄
母にとっては幸せな事ですね。
お久しぶりです。地域包括センターの方に要介護認定の申請の代行をお願いしてました、るぴたん3世です。

あれから二人とも要支援1の認定となりました。ぶっちゃけた話、親父は認定されないと思ってましたので意外でした。😅

遠隔操作はここまでが限界とは思ってましたが、やはり案の定の展開となりました。

センターの方がサービスの説明をしたら二人揃って今は必要ないと言い出したんです。親父はそーだろうと思いますが、お袋はな〰️。
人の話は聞かんだろーな〰️あの人は😂

早いとこリハビリは受けた方が良いと思うんですが、なんか良い方法ないですかね?
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター

>> るぴたん3世 さん

介護認定が出たんですね。
要支援1と言うことは、1番軽度な認定でしたね。
それだけ、お父様もお母様もしっかりされていると言う事になりますね。

>早いとこリハビリは受けた方が良いと思うんですが

お父様もお母様も通所のサービスに抵抗があるなら、訪問リハビリテーションを利用するのは如何でしょうか?

私もハッキリは分からないのですが、要支援1だったら、訪問リハビリテーションと通所リハビリテーションの2つを週に1回利用出来ると思うんです。

それを週に2回、訪問リハビリテーションにしてもらうとか…

センターの人が色々提案はしてくれてはいるのでしょうが…

私が母をデイサービスを利用させる時は、母に嫌ならすぐに辞めてもいいからねと言って説得しました。
だけど、案外すんなり行き始めて…

そこが、やはり認知症なんですね。
しっかりしてたら、行きたくないって言ったかもわかりません😅

電話で、お母さんにサービスの利用をるぴたん3世さんが勧めても納得はされませんか?
一緒に物事を進めていけないのが難点ですね。
ほんと、このコロナさえ無ければといつも思います。

>> るぴたん3世 さん

お父さんに協力してもらったらどうでしょう

お母さんにげんきに過ごしてもらうため
お父さんに一芝居打って欲しいと協力してもらって。
リハビリは案外嫌な事より良いことのほうが有るとどちらかが実感されたら続ける気になるのでは?

お父さんに話…。

このままで、お母さんが元気に長生きできるかな?
今なら、少しの訓練で…。
もし、躊躇して時間が経つと…

どっちが良い?…と。

二人でちょっと試してみよう!
俺は行く事にしたと、旦那様が言うと
仲の良い夫婦なら奥さんも行くって言うと思います。

それに私は、そのお父さんもお家にこもって
優しい家族に何でもしてもらっていると、すぐ
進行してしまうかと…思い心配です。

(私の父と同じになりそう。後悔)

一生懸命働き仕事や子育てした人は、立派になった我が子に世話をされると一気に老いてしまう
ようです。

(うちの場合息子が、出来過ぎ優し過ぎた~?)

るびたん3世さんも ご自身今より若い時はないです。
要介護2や3の両親とお仕事?ご自身の身体の事と後になればなるほど、誰か助けてーが大きくなりますよ

頑張るのは、今です。

すみません💦💦💦
私は、数年前の自分に対してこんなふうに思いかえしているもので、余計な事、失礼しました。

大切な方々を大切になさってください

>> 井村あずき さん

お返事遅くなりました💦スミマセン😅

母は説得に時間はかかりそうですね。
父は支援は必要ないと思ってたんですが、認定されちゃいましたね。意外でした😲

今度の土日に帰省しようと思います。
今はコロナ禍は大丈夫なんですかね?
戦争が目立ちすぎてピンとこないんですよね。

>> 花笑み さん

同じく、お返事が遅くなりました💦
スミマセン🙇

おそらく母が一番聞きたくないのは父の言うことだと思います。😂(笑)
歳のせいか私の言うことも聞かなくなってきたみたいですが、直接話してみようと思います。

ほんと、早め早めに手を打っときたいんですが。介護施設で働いている従兄弟にも同様にアドバイスされました。

DSC_0005.JPG

帰省してきました。
しばらく見てない間に父も母も歳食ってましたね(当たり前か)。😃

やはり母は一筋縄では行かない様子でした。

あずきさんその他諸々の方々に新たに質問なんですが、わざわざ高い月額料金払ってまで後見人って必要なんですかね?

いま親の財産について考察中です。これも早め早めに💧
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター

>> るぴたん3世 さん

私もお返事が遅くなり申し訳ありません。
帰省されたんですね。
お疲れ様でした。
一筋縄ではいかないと言うことは、お母様、説得に応じてくださらなかったのかしら?

後見人制度の事は私もいっとき考えた事がありますが、メリット、デメリットもあるみたいなので…

母が通販でどんどん物を購入したり、買取の人が家に訪ねて来たりで、大変な時期もあったのですが、今は落ち着いてきています。
母が電話をする通販先にも、母が認知症だと言うことが殆ど知れ渡っているので、母から電話があると自動的にキャンセルになる所や、私に連絡があるという感じになっています。
あと、家族の方と電話して下さいと返答する会社もあったり色々ですが…

私は母と一緒に暮らしているので、お金の管理も全て私がしていますが、私が後見人になってしまうと、裁判所に年に1回、細かな管理と報告が求められるそうです。

必ずしも身内が後見人になれるわけでもなくて、申請して裁判所の判断によって、後見人が決まるみたいです。

家族の以外の人が後見人になると、お金が必要な時にいちいち、連絡を取り、手配をしてもらわないといけないって言うことですよね!?
これまた、不便な事だと思います。
買い物も自由に出来ない!?

そして、後見人には毎月費用が発生する。

どうなんでしょうね…

私の母の場合は既に認知症なので、法定後見人になるので、裁判所が選任します。
認知症になる前に母が、私になって欲しいと依頼して契約を交わしていたら後見人になれていたのですが…。

今の所、私は母に後見人制度を利用しようとは思っていません。
色々、ややこしそうなので😂

長々書きましたが、るぴたん3世さんの、質問の答えにはなっていませんね。
ごめんなさい🙇

後見人制度について何か詳しくご存知の方おられたら、教えて頂けたら私も嬉しいです。
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター
皆さん、ご無沙汰しております。

先月、階段から落下して右足、三果骨折で入院手術をしたあずき旦那ですが、3/26土曜日に無事に退院してきました。
しかし、病院と違い、家のなかは段差だらけ😂
松葉杖で帰宅してきたのですが、まだ右足に体重をかけることが出来ません。

加重制限があり、まずは1/3から…
1週間おきに、レントゲンで骨の付き具合を確認して加重のかけ方を判断し、足にかける加重を2/3、全体へと進んで行きます。

週に2回リハビリ、そのうちの1回は診察もプラス。
入院していてくれる方が正直助かります😂

母の介護プラス、あずき旦那の介護。
あずきっ娘も、健常者でありながら要介護者並みに手がかかります😱

昨日、お昼前に退院したのですが、お寿司が食べたいと言うので帰りに二人でお寿司屋さんへ…
病院ではナマ物は出ないので久しぶりのお寿司は格別だったようです。

家で自主リハビリするのに、アナログの体重計が2台欲しいと言われ、アマゾンでポチッと注文。
体重をかける練習らしくて…
デジタルの体重計もあるのに、我が家は只今体重計が3台😱
使い終わったらどうしよう!?
アナログ体重計なんて、今どき誰が欲しいと言ってくれるのか…。

あと、お手洗いで使うための自立式の杖も購入。
松葉杖でそのまま入るのは…と言うので。

それもアマゾンでポチッと。
トイレにかなりの段差があるので…
片足で飛び越える為には手すりか何か必要で…
窓枠や杖を使ってトイレに入るという工夫が必要な生活。

帰ったら帰ったで何かと大変です。

なのになのに、昨夜は夜中にトイレに行く途中、寝ぼけて踵に体重が掛かったようで足が痛い、留めてるボルトがズレた気がするとか言い始めるし😂

で、もう夜中は這ってトイレにいくようにすると言って、膝をつくから膝が痛いと言い、膝当てが欲しいと言うので、またまた、アマゾンでポチッと…。

次の日に何でも届いてしまうアマゾンには驚きますが…。

と言うことで、この春、あずきの介護マーチが始まりました。

IMG_20220321_144252_2.jpg

 お久しぶりです。あずき母、あずき娘に続いてあずき旦那も介護対象になってたのですね😱

 旦那様の退院ひとまずおめでとうございます。でも逆にこれからが大変ですね。

 まあお一つどうぞ。95円で買ったゴールドあずきバーを炊飯器で炊きました。微妙ではなく美味しいですよ。

C5C6059B-72D2-45CF-A249-5D9BC19CF544.jpeg

>> 井村あずき さん

あずきさん、こんばんは🌃
ご無沙汰しております🙏
先ずはご主人の退院、おめでとうございます😌
>入院していてくれる方が正直助かります😂
周りからもよく聞きます😅
健康な時は気付かなかったけど、いざ怪我をしたら家の中の少しの段差さえ大変なようですね。
今は、きっと気が張ってると思いますが…ここであずきさんも倒れたらどうなるんだろうと心配です😥
後でドッとお疲れが出ないよう、頼れる所には頼って、サボれる所はサボってほしいと思います🙏
(便利になるのなら今だけAmazonで爆買いもアリかと🤗)
どうぞご自分のお身体を大切に。ご自愛下さいね。.:*.゚☆︎(●︎´∀︎`●︎)🍀

この間作ったイカナゴのくぎ煮です↑イカナゴって関西だけに通用する言葉って私、知らなくて^^;
堂々とスレ立てたら(笑)
イナゴと思った〜😱‼️と大騒ぎされてしまいました🤣
今日一日お疲れ様でした🍀
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター

>> じんで さん

うわぁーーー
美味しそうなケーキ。
ゴールドあずきバーで作ったんですか?
ケーキ全体にあずきが混ざるでなく、端っこにとろっとあずきがこんにちはしてる😱

後から周りにあずきバーを散りばめて焼いたのですか?
不思議…

介護生活に、もはや疲れてきたので、甘いものが恋しいです。
遠慮なく頂きますね😊
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター

0CF814B7-3A59-467C-B26E-467E398ABEDD.jpeg

>> 🍀vivi🍀 さん

うわぁっ
さっき、じんでさんにコメントしたのだけどviviさんと私、同時にコメントしてた😱
二人とも2022.03.27 19:59
同時に😍

ご心配、ありがとうございます。
今の所、気もバチバチに張ってますので元気に頑張っております😉

いかなご、美味しそうに炊けてますね。

年々、いかなごが高騰して大変。
私が初めて炊いていた頃は780円ぐらいだったのに…

今年はバタバタしてて、いかなごを炊くタイミングを逃していたのですが、3/12の夕方に買い物に行った時に大きくなったいかなごが売れ残りで半額になってて…

時間がたったいかなごは鮮度が落ちて上手く炊けないと言いますが、思い切って買っちゃいました。

今年、最初で最後。
毎年、10キロぐらい炊いていたのが、近年は多くて3キロ。
値段が高すぎてたくさんは作れません😂

スレ立てて、イナゴに間違われたんですか?
また、覗きに行ってきますね😊

>> 井村あずき さん

 えっとですね、ホットケーキミックスで生地を作るでしょ。炊飯器に1/3位その生地を流したら、適当なサイズに切ったあずきバーをちりばめて、残りの生地をながしたらスイッチポン。アイスだともともと固まっているので扱いやすいですよ。くどくない上品な甘さが丁度良かったですよ。
 生地はよく膨らむように、卵白はメレンゲにして、粉は混ぜすぎない、オリーブオイルをチョイ足しするといった具合にそれなりに手は入れてます。
 最近ゴールドあずきバーが値下がりして税込み1本95円。みんなに驚かれています。

>> 井村あずき さん

あずきさーん💕😂
お忙しいのに💦見に来てくれて、ありがとうございました🙏
あー!やっぱり作ってたんですね⁉️😳とっても美味しそうです♪(*´▽`*)♪
でも一体、何処にそんな時間があるんですか?😂それも半額でゲットって❣️
私は1キロが精一杯でした(笑)
流石、あずきさんです👏🥳

そして先ほど同じ時間⏰にコメントしたんですね〜🤣🤣👍
ビックリしたけど何だかとっても嬉しいです💕😍
井村あずき
井村あずきさん・投稿者
Gマスター

>> じんで さん

メレンゲまで作って、手をかけて作ってるんですね。
さすが、じんでさん。
炊飯器、昔は使ってたけど今は持ってないんですよね。
あった頃に何度か炊飯器でケーキを焼いた事はあるんですが…
炊飯鍋で、ガス火でもつくれるんだろうか?
チャレンジしてみようかなぁ?
マルチパックあずきバーしかありませんが💦💦💦

ゴールドあずきバー95円は安いですね。
今年も母の日には注文してあげようかなぁと思っていますが、通常のあずきバーでも母は全然平気😁
夏でも冬でもあずきバー三昧です。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。