掲示板

平均月収39万円の日本のサラリーマンには厳しい時代

私たちの給与は実質、マイナスが続いています。厚生労働省『毎月勤労統計調査』によると、10月の実質賃金は、前年同月比2.9%減。7ヵ月連続のマイナスとなりました。一方、経団連から「今年の冬のボーナスは9%増」という景気のいい話も。しかし「えっ、そんなのどこの国の話!?」という人も多いでしょう
2023年は皆様の懐が暖かくなりますように
https://gentosha-go.com/articles/-/48259

Yahooでは
https://news.yahoo.co.jp/articles/f87acb0fb7a44e51e60f43d3efcb0c71295c92bc


6 件のコメント
1 - 6 / 6
そもそもの話として給与は
「報酬」という確定対価性
「期待」という先行投資性
という二つの性質があるんだよね。

ほぼ100%の企業(零細企業から大企業で差はない)は、前者の認識しかない(派遣緩和で搾取企業が増えたことからもわかるだろう)から労働賃金が下がり続けるのは必然なのだから仕方がないと思うよ(*´ω`*)

バブル崩壊とともにベアアップ(基本給部分のアップ)は控えめ(少しはしよう)となってデフレが加速した2000年以降は完全に消極的(できればしたくない)になってしまった(まぁ賞与に税金をかけるようにしてしまったのが大きな原因なんだけどね)。
ひどい会社なんてグレー脱税(税務上はグレーだけど賃金未払いになり得る違法行為)しちゃってるし。
>賞与に税金
正確には所得税はかかっていたけど厚生年金保険料率が低かった。
だから毎月の給与額を抑えて賞与で多く出すようにした方が会社も労働者も嬉しかったということ。
そういう背景があってローンなどによる「ボーナス払い」というものが流行った(だから今のボーナス払いとは根本的に違うということ)。
群馬県は29万円だ。響くはずないよな。
驚いたのはコメント。ネットのコピー。URLだけ載せとけって話。
咀嚼することも出来ないんだわ。

不動産屋に務めているが岸田も詐欺グループか?(笑)
国は経済を回したいだけ。しかし、どこかで淀みが出来るのは目に見えてる。
現実は入居者を人間扱いしてないオーナーさえも金を渋ってるんだから。管理会社から言わせれば親分肌の人しかオーナーになっちゃいかんよ。入居者が可哀そう。まあ、管理会社もオーナーと一緒で金の亡者はいるからな。
しかもNISAなんか儲かって8%ぐらい。元本割れもある。
「非課税だから」と飛びついたら痛い目に合う。よく吟味して投資してくださいな。
こんなの昔なら資産投資なんて言わなかったよ。貯金で利回り付いた。こんな少額投資、非課税で当たり前だわ。
経済不安定をどう生きるかだけが問題です。
世界情勢から生き方を考えるだけで良いのです。
みんな、最低年収1000万円にしてあげてください。
そしたら、お金が良く廻るのにね?
こりゃ幕末と同じでええじゃないか!しかないね。(´Д`)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。