紹介失敗 orz
知り合いの金コマiPhoneユーザーをmineoに誘ったのですが・・・。
(ちなみにその知り合いの方は、IT関連にはかなり疎い方です。)
その知り合い、エントリーコード付き雑誌を入手して、webから登録を進めていったらしいのですが、身分証明の登録で引っかかったらしいです。
その引っかかった理由が、mineo申し込みの際に免許証などの身分証明をアップする必要があることは、皆さん経験されているのでご存知でしょうが、その画像が不鮮明で見えないとかいう理由で審査が通らなかったらしいです。
「免許証を私の方で撮り直して登録しようか?」という話をしていたのですが、心が折れたらしく、大手キャリアとの契約の継続を手続きしてきたそうです。
さすがにそんなところまで面倒見切れん。(´-д-)=3
7 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
当然室内で撮るわけですが・・
・フラッシュ使うと反射してしまうし
・室内灯だけで真上から撮るとカメラ(スマホ)の陰になってしまうし
・少しズラすと室内灯が写ったり
・もっとズラすと斜めからの写真になっちまうし・・
何度も苦労してるんで、前回審査に通った写真は捨てずにとっておくようにしちょりますよ。
反射を見事にとってくれます。
https://www.google.com/photos/scan/
とは言え、その部分で心が折れましたか……
MVNO使ってるともっと折れることありそうなので、加入前に気づいて良かったのかもしれません…
msk_imさんには紹介実績にならなくて残念でした。
そこでかかわらなくなって幸いだったと思います。
急激に意欲を失うのも無理はないでしょう
面倒な作業をしてくれる対価として
納得ずくでキャリアの料金を払うというなら、それもひとつの選択です
かくいう私も車については販売店に丸投げで、ユーザー車検がお得だとか聞かされても、自分でする気は一切ありませんが(^^;)
あまり近づけすぎると大きくなってしまい、遠すぎると、不鮮明になったりと...σ(^_^;)
普段から、料理を撮ったりお友達を撮ったりしていくと苦手意識は解消する?と思います。
免許証の写真撮影って本当に難しいですよね。
私個人は自宅にはスキャナが有るので苦労した事無いですが、今回挑戦してみて大変なのを実感しました。
>茉莉花さん、コメントありがとうございます。
その方は職場のカラーコピーでPDFなりbmp化して自宅に送信なんて、多分無理ゲーな方なんです。
>amiyyさん、良いアプリの紹介ありがとうございます!
早速インストールしました。
>t-ushiさん、コメントありがとうございます。
実はこの知り合い、月1以上会う親しい親戚なだけに切る事も出来ず、そこの旦那・子供ともなぜがゲーム機の接続以外は全くダメで、ろくにアンテナとビデオとテレビの接続すら出来ない様な人達なので、既にスマホだけではなくPC関係や家電もフルサポート状態なんです。
>iron willさん、コメントありがとうございます。
この方、面倒な事はほぼ人に丸投げする方なんですが、今回なぜか自分で挑戦してみたという点が失敗でした。
>wzjmさん、コメントありがとうございます。
ほんと、そういう事してくれれば良いんですけどね~。絶対しないだろうな~。