掲示板

esim再発行

こんばんは。誰かわかる方お願い致します。


楽天からmnp番号を取得して期限内に手続きを
しました。esimのaプラン(au)にしたのですが
プロファイルをインストールしてモバイル通信のところでQRコードが何度やってもお使いの端末は使えませんとなりできませんでした。

iPhone14Proを使っております。
その後プロファイルを削除してしまい、
本日再発行の手続きをしましたが
MNPの期限内最終日でしたが大丈夫でしょうか?

楽天モバイルのほうが本日で使えなくなっており
WiFi環境でしか使えないため、電話することも
できずに困っております。。

日曜日までにデータ通信だけでもどうにか
外で使えるようにしたいのですが
なにかいい方法はありませんでしょうか?( > <。)


13 件のコメント
1 - 13 / 13
MNPの場合は、先に回線切替手続きをしないと、eSIMを読み込めません。
楽天側が使えなくなったのであれば、強制回線切り替えされたということかと思いますので、その後であればeSIMは読み込めるはずです。

プロファイルを削除したというのは、eSIMを削除したという意味でしょうか?
eSIMが削除できたのであれば、読み込めたということになります。
みぃみぃこ
みぃみぃこさん・投稿者
レギュラー
MNPの切り替え画面は不要の表示だったのでそのままやったのですが、モバイル通信のところでできす、、

もともとの楽天モバイルのesim、
mineoのプロファイルともに削除してしまいました(´;ω;`)
mineoプロファイルというのは、APNプロファイルのことでしょうか?
それであればインストールしていなくて構いません。
eSIMインストール後に、APNプロファイルをインストールすればよいです。
WiFi環境下で、mineo eSIMをインストールしてみてください。
eSIMインストールは、通信環境がないとできません。
インストールしようとしたときは、通信環境はあったでしょうか?
みぃみぃこ
みぃみぃこさん・投稿者
レギュラー
esimインストールはどこからできるのでしょうか?
みぃみぃこ
みぃみぃこさん・投稿者
レギュラー
皆さまお優しいご回答をありがとうございます😭

esimのインストールからプロファイルの
方法をやりまして、再発行するまえのもので
繋げたのですがこの場合再発行したほうの
esimはどうなりますでしょうか?
mineo+iPhoneでeSIMを使う場合
プロファイルは2つインストールしないといけません。

お話しの流れだと
1、eSIMプロファイルのインストール
→完了

2、APN構成プロファイルのインストール
→未完了

だったようです。

本日予約番号最終日なので
強制回線切替が14時に実施されているはずですから
追加で「2」をすれば良かっただけでした…

削除せず、再発行しなきゃ良かった良かったのに…
みぃみぃこ
みぃみぃこさん・投稿者
レギュラー

>> クリームメロンソーダ さん

再発行のキャンセルはできるのでしょうか?

>> みぃみぃこ さん

無理です。
https://support.mineo.jp/setup/guide/reissue.html

以下抜粋
ご注意事項
○ SIMカード変更・再発行お申し込み後のキャンセルはできません

>> みぃみぃこ さん

ダウンロード済みのeSIMはデバイスから削除されたのですよね?

YESなら再発行しなきゃ進みませんよ。
結果はどうなったのかな?
あっちもこっちも止まったまま…
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。