掲示板

我が家の古いノートPCの画面がピンク色に😱😱

先日、我が家の古い(確か2011年製)富士通のノートPCが・・・
息子が『お父さん、パソコンの画面がピンク色になったよ!?』
えー!?
ついに壊れたか・・・ご老体だから無理もない😅
 画面を見たら、全体がピンク色。しかし文字は見える程度です。
ググッてみたら、ディスプレイの問題ではない場合が多い、と出てきた。
 う~ん、じゃーどうしろと?

 とりあえず、システムイメージを作成してたので、それで何とかならんのかな、と思い、昨日試してました。
 でもディスクを認識してくれなかったんですよね。再起動したあとにトラブルシューティングへ移行するための文言が出てこない・・
2,3回試しましたが出ないので、しょうがない。もう一択の初期化へ
 大事なデータは外付けHDDに既に保存してるので、早速初期化。
 すると、初期化中の55%くらいから画面が通常の色へ戻りました。
キタ━(゚∀゚)━!
マジか!
ほとんど期待してなかったけど、まさかの復活!

初期化が終わり、画面はいつも通りの色へ
さて、ではもう一度システムイメージディスクを投入・・・認識した!

初期化と違い、こちらはかなり時間かかります。だいたい1時間30分くらいかかりましたが回復できました。
ま、我が家はPCの機能の1%くらいしか使ってないのでそんなに大したソフトは入れてませんけど、それでもインストールし直すのは面倒くさいので・・・システムイメージ作っといて良かった❤

でも、これを機に買い直しても良かったような・・・楽天スーパーセールやってるし(笑)
 ただ、メモリーは4GB→8GB、ストレージはHDD→SSD500GBへ換装してあるので我が家の使い方では全く問題ないのですよね(汗
 それに、復活したので妻の稟議は降りないでしょう(笑)


24 件のコメント
1 - 24 / 24
ピンク色のディスプレイとは、シャレオツな PC ですね。
⊂( ・∀・) 彡☆)`Д´)パーン
液晶ディスプレイや内部のフラットケーブルの故障の可能性のほうが一般的には高いと思いますが、グラフィックドライバあたりのソフトウェア要因だったのでしょうか?

でもまあ初期化で直った様で良かったです。(^^)
〉〉〉モバイル クエストさん
〉〉ピンク色のディスプレイとは、シャレオツな PC ですね。
⊂( ・∀・) 彡☆)`Д´)パーン

反対からも
(°ε°((⊂(`ω´∩)オラー
〉〉Kanon好きさん
〉〉液晶ディスプレイや内部のフラットケーブルの故障の可能性のほうが一般的には高いと思いますが、グラフィックドライバあたりのソフトウェア要因だったのでしょうか?
でもまあ初期化で直った様で良かったです。(^^)

ディスプレイじゃなくても、普通は基盤とかのハード的な要因だと思いますよね
 まさか初期化でイケるとは😅
素直に喜ぶべきなんでしょうか?(笑)
〉〉川辺さん
ホントに
ほぼ諦めてたので、嬉しい方の予想外(笑)
結構、ご老体のPCだったんやね…
なるべく買い換えおすすめするで!
〉〉あんちゃん
それは言える(笑)
デスクトップが欲しい
そんな現象もあるのですね。勉強になりました。
まさかまさかのピンク色。
猫には好かれるかも(猫はピンク色が好きらしい)。
大事に長く使うのは良いこと、地球にも優しいから。
〉〉かくいちさん
〉〉そんな現象もあるのですね。勉強になりました。

ググッたら直ぐ出てきたので、メーカーにもよると思うけど、割とよくある不具合らしいです。ただ、今回のように初期化で直ったのは珍しいケースみたい。だいたいは修理ro買い替えかと
グラフィックドライバのロールバックでは無理だったのかな?
〉〉Parama000さん
〉〉まさかまさかのピンク色。
猫には好かれるかも(猫はピンク色が好きらしい)。

え?そうなんですか?実家には猫は10年くらい居ましたが全然知らなんだ😅

〉〉大事に長く使うのは良いこと、地球にも優しいから。

そうですね。息子殿はゲーミングPCを欲しがってますが、そう簡単には買いませぬ(笑)
〉〉クリームメロンソーダさん
〉〉グラフィックドライバのロールバックでは無理だったのかな?

PCは詳しくないのでその辺りは全然分からないです(汗
 うちのは大したソフトやデータないのでリフレッシュも兼ねて初期化しました。て言うかそれしか思いつかなった。
やる前にここで相談すべきでしたか。
 でもここで相談すると私の知識レベルに合わせて説明してもらわないといけないので、余計に面倒くさい事に(笑)
私は接触不良の可能性が高いように思います。

私の手持ちの最も古いノートPCは2010年に購入したもので
遅いですし、バッテリーはすっかり弱っていますしが、まだ普通に動きます。
Windows10 22H2にはしていますが、ほぼ使っていません。

デスクトップですとバッテリーのへたりは無いですし、壊れた部分を見つけてそこだけ修理できるのですが、ノートPCは扱いにくいですね。
私も接触不良に一票。
初期化で直ったのは、たまたまのタイミングかと。
また症状が出て初期化でも直らなかったら、パネルを外して、ケーブル端子を付けなおしたら直るかも知れません。

画面が見えなくなったり見難くなったりした場合は、テレビでも良いので外部モニターに繋げて復旧作業をしてみても如何でしょう。
今回は作業できる程度には文字が見えたようですが。
*解決策その1*
スクリーンにピンク色の
フィルムを貼って
奥方に見てもらい
「いま~~**セールで
買い時なんだよね~~」
と、
言ってみる。
バレたら、平身低頭
ひたすら謝る。
〉〉ダータンスヒルビリーさん
〉〉私は接触不良の可能性が高いように思います。

う~ん・・・初期化で復活したのはたまたまですかね😅

〉〉デスクトップですとバッテリーのへたりは無いですし、壊れた部分を見つけてそこだけ修理できるのですが、ノートPCは扱いにくいですね。

ええ。それ考えて私もデスクトップにしたいのですが直ったのでね。うちは大した使い方してないので壊れてから買うくらいで丁度良いのですよね
〉〉Jijingさん
〉〉私も接触不良に一票。
初期化で直ったのは、たまたまのタイミングかと。
また症状が出て初期化でも直らなかったら、パネルを外して、ケーブル端子を付けなおしたら直るかも知れません。

パネル外したら・・・戻す自信がございません(笑)

〉〉画面が見えなくなったり見難くなったりした場合は、テレビでも良いので外部モニターに繋げて復旧作業をしてみても如何でしょう。
今回は作業できる程度には文字が見えたようですが。

外部モニターは考えたんですが、HDMIないのでどうやって映すんでかね?
 ま、古いPCなんで、そこまでやらくても買い替えでよいかなとは思いまする
 デスクトップが欲しいです
〉〉seno01さん
〉〉*解決策その1*
スクリーンにピンク色の
フィルムを貼って
奥方に見てもらい
「いま~~**セールで
買い時なんだよね~~」
と、
言ってみる。
バレたら、平身低頭
ひたすら謝る。

う~ん・・・バレた時の事考えてら怖ぇ~す。
 とりあえず、ホントに壊れてたら買い替えはOKすると思うので小細工は必要ないかと

解決策その2も一応聞いてみたいすね
(・∀・)
もしかして平身低頭謝るのがその2??

>> Jijing さん

たまたまといいましょうか、冬になって気温が下がり各部が収縮して接触不良を起こしていたものが、電源を入れて長時間使ったために温度が上がり若干膨張して接触不良が改善された可能性もありますね。

使い続けるつもりなら、今度同じことが起これば分解して接続部のコネクターを抜き差ししたり清掃してみてもいいかもしれません。

>> ( ˘・з・)チェッ@君の💜にRev.🎵 さん

> 外部モニターは考えたんですが、HDMIないのでどうやって映すんでかね?

この時期のFMVだとHDMIの方が多いとは思いますが、一部の機種ではD-sub(VGA)出力しか付いていないものもありますね。
D-subしか付いていない機種でしょうか?
ちょっと古い液晶テレビだとD-sub(VGA)が付いていたりしますが……。(^^;

「D-sub から HDMI 変換器」なんてのもありますが、今後の使用頻度を考えるとお勧めするのは微妙です。お心のままに……。(^^;
〉〉ダータンスヒルビリーさん
〉〉たまたまといいましょうか、冬になって気温が下がり各部が収縮して接触不良を起こしていたものが、電源を入れて長時間使ったために温度が上がり若干膨張して接触不良が改善された可能性もありますね。

なる程!
確かにPCは普段は暖房点けてない寒い部屋に置いてます。ありそうな話ですね。
〉〉Jijingさん
〉〉「D-sub から HDMI 変換器」なんてのもありますが、今後の使用頻度を考えるとお勧めするのは微妙です。お心のままに……。(^^;

ナシです(笑)
もう一度ピンク色になったら買い替えでしょうね~。ご老体は引退間近ですから
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。