掲示板

Androidのバックグラウンド通信について

Screenshot_2016-01-30-16-43-19.png

Androidは油断すると、バックグラウンド通信が凄いですよね。
mineosimをルータに差して使う方でしたら、mineosimではバックグラウンド通信しないように[設定]➡[データ通信量]➡[モバイルアクセスポイント]mineosimのルータのバックグラウンド通信制御をチェックとするとmineosimでのバックグラウンド通信がなくなり、自宅とかで、バックグラウンド通信します。
低速モードでもバックグラウンド通信されたらたまりませんので。


6 件のコメント
1 - 6 / 6
こんな画面あったんですね!

制限したいと思ってたので早速開いてみたら…既にモバイルAPにはチェックが入ってました。何で?自動で何か判別してるんでしょうか?
まさかSSIDの「_nomap」が役に立ったのかしら?
立石野毛男
立石野毛男さん・投稿者
SGマスタ
逆に_nomapは知りませんでした。
ありがとうございます。
自動で入るのかは、わかりません。
Google Play booksは要注意アプリです。
勝手に全書籍をダウンロードしようとするので、僕はアンインストールしました。
モバイルwifiルーター使ってwifi運用だと、問答無用で勝手にダウンロード始まるので悲惨なことになります。
私はSIMをルーターに入れて使ってはいないのですが、この設定は初めて知りました。

普段は自宅のみWi-Fi環境が有り、Wi-Fi環境下でのみ各種のアップロードやアップデートをするように設定しているので、SIMを入れたモバイルWi-Fiルーターでは扱い難いなぁと思っていました。

今回、紹介いただいた方法を使えば、同じWi-Fi環境といっても、接続するルーター(場合によっては、Wi-Fiテザリング)によって制限をかけることができるのですね。

勉強になりました。ありがとうございます。
立石野毛男
立石野毛男さん・投稿者
SGマスタ
〉かっぱさん
チップありがとうございます。
マイネ王で、正確な情報を共有して、より快適なネット環境をと思っております。
youtubeも古いバージョンでは、充電しながらのWifi環境でプリロードする事があります。うちのスマホでは、アップデートをアンインストールすると、工場出荷時のバージョンでそうなっちゃいます。
一度それで1Gやられました。半日でガッツリ減ってて焦りましたよ。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。