マイページの円グラフが見辛い… 月末月初、皆さんのゴースト情報募集中!
-----2016/2/1 新スレッドを立てました。------
以降そちらに書き込み頂けると嬉しいです。
「マイページの円グラフが見辛い…ゴーストの謎が解けた?」
https://king.mineo.jp/my/sato/reports/2160
--------------------
パケットギフトの交換をしていると、マイページの円グラフが訳わからない状態になって、見辛くなった経験のある方いらっしゃいませんか?
上の画像は1月初めの物ですが、ほとんどデータを使用していないにもかかわらず、
「当月の使用量=9GB 越え」でした。
もう1回線なんて、1月1日朝時点の「当月の使用量13GB以上」!!!
何なんだ!?これは!?
という訳で我々は調査を開始しました。
下の図は、マイページの「データ通信明細を確認」をクリックした時に表示される表です。
どうやら、「前月繰越 使用量」欄(青丸部分)に謎の数値が入っているために、円グラフがビヨヨーーーン!と伸びてしまう様子です。
この謎の数値は一体何か!?
この謎の「前月繰越 使用量」を「ゴースト」と呼び、我々はゴーストの追求をして参りました!
独自調査によりますと、前月に使用したギフト類※の使用量が翌月の使用量に混じってしまう様子なのです。
これぞゴーストの正体か!?皆さん、心当たりはありませんか?
是非、1月末時点のマイページのこの表、スクリーンショットを取っておいて下さい。
翌月どうなっているかお楽しみに。じゃなくてここに情報を是非ご提供下さい。
ちなみに、上図の回線の場合、2月にゴーストとして現れるのは、「当月ギフト 使用量」欄の152MBと思われます。
※ギフト類とは、パケットギフトの受け取り、パケットチャージ、パケットプレゼント受け取り、チップ受け取り(前月末日~当月末日の前日)、タンクOUT(前月末日~当月末日の前日)の合計です。
我々は2月も引き続きゴーストの探求を続けて参ります。
我々が調査を開始して初めて迎える月末月初です。
皆様のご参加をお待ちしております。
下記スレッドにて提供頂いた情報を元に書いています。是非ご覧下さい。
「マイページの円グラフが見難い…」https://king.mineo.jp/my/sato/reports/1906
「マイページの前月繰越 使用可能容量は何の数字?」 →誤削除
新「マイページの円グラフが見辛い…ゴーストの謎が解けた?」
https://king.mineo.jp/my/sato/reports/2160
調査、よろしくお願いします。
でもギフト制度を変則利用して、パケットロンダリング(!)をしてる訳ですから、あまり中の人に文句も言えないかなあ、と日陰者の気分を味わっています。
昨日も、諦めの境地にて今月分のパケロンを実施した所でございます。
全力を尽くします。
>>wagamiさん
我々はmineoを愛する存在であり、mineoに楯突く集団では無い事を誓います。
我々って誰やねんという質問にはお答えできません。
一人で一人称複数形です、というのは秘密です。
はっ!
…つまりあれですね。
レディ我々…みたいな…。
我々様の事は決して誰にも言いませんから、安心して下さいねっ!
その仕組みで、ねぼすけさんカンストして
自分が、どの位消費したか分からないとw
さとさんユザー目線での評価を期待してます(^◇^)
頑張って下さい。
ゴーストは不滅ですって?
我々としては、聴き捨てならないお言葉。
>>玉ねぎ舞台さん
そう言えば、ねぼすけさん、オーバーフローしていましたね。
そもそも、mineoは、当月高速通信のみの消費量が不明です。
ギフトやタンクやチップの消費分を差し引いて、前月末時点の情報をメモしておいてた値も差し引いて、初めて計算可能です。
我々も活動を頑張ります。
パケット計算方法を公開してもらわないと、根本解決にはならないようです。
シェアタンクと呼ばれる、パケットシェア分は繰り越しでシェアされるわけですが、期限は1ヶ月です。
これまでギフト、チップとフリータンクではなぜかこれが当月分の後に回されてました。
このシェア分の消費を先行させるのが今回の改善のようなのですが、表示データはまた別問題と思われます。
取得データ自体は変わらないはずなので、ゴーストは計算方法、正確には見なくていいセルの計算結果のような気がします。
残念ながら、我々はレディ我々ではありませんよ。
我々は、全員で合唱するのは得意です。
でも輪唱はちょっと苦手です。
一人では出来ませんからね。あ、言っちゃった。
なるほど。その言い方だと、シェアタンクを、通信以外で消費させる仕組みが無いから、新たに仕組みを、作る必要があるのかなと想像しました。
ゴーストは、シェアタンクとは全く別の話だから、次の改定では影響が無いだろうという事ですね。
「パケット計算方法を公開してもらわないと」と言う事は、docomoやauなどのキャリアで計算された情報をmineoは受け取っているだけという事なんでしょうか?
![パケット-001.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/009/489/M_image.jpg?1454211496)
我々のブレイン ひろぼん さんのテスト計画を図示した物をアップしておきます。
ケース1:ギフト発行により受取ギフトを消費したケース
当月ギフト使用=5,481MB が2月のゴーストになると予想しています。
※前スレッドと重複します
https://king.mineo.jp/my/sato/reports/2026
![パケット-002.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/009/490/M_image.jpg?1454211802)
我々のブレイン ひろぼん さんのテスト計画を図示した物をアップします。
ケース2:受け取ったギフトを使用しないパターンです
2月のゴーストは無しと予想しています。
※前スレッドと重複します
https://king.mineo.jp/my/sato/reports/2026
![パケット-003.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/009/492/M_image.jpg?1454211898)
我々のブレイン ひろぼん さんのテスト計画を図示した物をアップしておきます。
ケース3:受取ギフトを通信による自然消費に限ったパターンです。
ギフトで消費したケース1との違いを見極めます。
※前スレッドと重複します
https://king.mineo.jp/my/sato/reports/2026
![パケット.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/009/493/M_image.jpg?1454211923)
我々の持つ2回線でのテスト計画です。ケース4:受け取ったギフトを使用しないパターンです。
基本データ容量を使用し、ゴーストに影響が無い事を確認します。
ケース5:ギフト発行と通信両方で受取ギフトを消費します。
両方の消費の合計がゴーストとなるかを確認します。
※前スレッドと重複します
https://king.mineo.jp/my/sato/reports/2026
ただ数値の見せ方がユーザーに分かりにくく、時として不安を与えています。
ユーザー視点で表示を修正するか、算出方法を公開してユーザーが悩まなくても良いようにして欲しいという意味で書きました。
表示のちょっとした問題だけで直るなら、悩まなくても良いようにして欲しいですね。
でも、月度切替時の夜間に一斉更新するのが難しいので、月中に翌月分を確定されていっているという説も、ちょっと信憑性あるかなと思っています。(前スレッドのひろぼんさん説)
だとしたら、すぐに改善は難しいかも知れないですね。
残容量が繰り越されずに、使用可能容量が全部繰り越されるのは、何かの理由があるような気もしています。
パケットのゴースト調査にご主人がゴーストで活動してる?
うちの主人がゴースト?どういう意味ーー?
ちなみにうちの主人は何十年もdocomoです。
我々は家族の通信キャリアに干渉しません。
私も来月には初期の疑問に対応した単純なサンプルを提供できるかと思っていましたが、何だかもう既により高度な次元の問題に取り組んでおられるようなので、ほとんど参考にはならないかもしれませんね。
それでも、良いサンプルが採れたら新鮮なうちにお送りします。
時々やる気をなくしますが、
「そろそろ新スレッド立てろ」
と指示してくれる裏番長が居られるので、渋々(?)スレッド立てました。
サンプルありがとうございます!本当に助かります。結果を楽しみにしています。
マイページの「データ通信明細を確認」をクリックして、
「今月の使用状況内訳」
を是非記録しておいて下さいね!
「当月ギフト 使用量」の数値のある人、無い人、それぞれの2月の結果を教えて下さいませ。
よろしくお願いします。
チーン…
立ち直れません。
「マイページの前月繰越 使用可能容量は何の数字?」https://king.mineo.jp/my/sato/reports/2026
いや〜、私と同じですね。
ご愁傷さまです。m(_ _)m
ところで、私のサンプルですが、見事にゴーストが消えました!
先月中のパケット交換を、期限切れ寸前のもののみに限定したところ、先月までゴーストのあったカミさんも含め、全て消えました。
予想的中ですね。
おめでとうございます。
ゴーストバスター!!
予想的中ですね!
私も「ほぼ」なのですが、予想的中です。
前スレッドで、ひろぼんさんも予想的中と言う事を、細かい数値まで詳細に報告して下さったのですが、全部消してしまいました。
本当ごめんなさい。
1月28日ごろの投稿だったと思います。
これしか保存していませんでした。
今朝、詳細な結果報告を頂いたのですが、消してしまいました。
ごめんなさいー!
----------
通称ゴーストの解明に向け、友人の協力を得て1月28日現在、
検体の仕込みが完了しました。
ケース1
私からギフト6,000MBを贈り、その後8,000MBを返してもらう
操作を行った結果、現在は、
基本月間=512MB、当月ギフト月間=6,000MB、前月繰越月間=2,009MB
基本使用=512MB、当月ギフト使用=5,481MB、前月繰越使用=2,009MB
基本残=0MB、当月ギフト残=519MB、前月繰越残=0MB
です。これは、ギフト発行により受取ギフトを消費したケースです。
この人はスマホをほとんど使わないので、当月ギフト容量残519MBに
近い数値を来月に繰り越すはずです。
ケース2
私宛にギフト2,600MBを発行してもらい、その後私から500MBを
返す操作を行った結果、現在は、
基本月間=1,024MB、当月ギフト月間=500MB、前月繰越月間=2,723MB
基本使用=459MB、当月ギフト使用=0MB、前月繰越使用=2,713MB
基本残=565MB、当月ギフト残=500MB、前月繰り越し残=10MB
です。この人は受け取ったギフトに手を付けずに来月を迎えるはずです。
ケース3
私宛にギフト4,300MBを発行してもらい、その後私から1,100MBを
返す操作を行った結果、現在は、
基本月間=1,024MB,当月ギフト月間=1,100MB,前月繰越月間=3,741MB
基本使用=1,018MB、当月ギフト使用=0MB、前月繰越使用=3,731MB
基本残=6MB、当月ギフト残=1,100MB、前月繰り越し残=10MB
です。ケース1では受取ギフトをギフト発行により消費していますが、
ケース3では受取ギフトを通信による自然消費に限ることで、両者の
違いを見極めます。
![パケットケース1.png](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/009/545/M_image.jpg?1454280540)
前スレッドで消してしまった、ひろぼんさんの結果報告ですが、私の記憶では上記の図の状態だったと思います。
間違っていたらご指摘下さい>ひろぼんさん
パケットギフトして、(先月の)当月分を消費してゴースト4Mの準備をしていたのに
ゴーストが無い(´・ω・`)
困ったぞ(裏番)
裏番長さん!
なんですって!?テスト失敗!?(笑)
当月分って、1月の基本データ容量だとたら、ゴースト発生しないんですよ。
1月の基本データ容量を全部使い果たして、その次ギフト分まで消費した時に初めて、ゴーストが発生します。
という事が改めて確認されましたよ。
前々月末、前々々月末と同じ予定だったので…
だとしたら、ゴースト発生しないのが不思議ですね。
ゴースト予想は、40MBじゃなくて400MBじゃなくて4MBですか?
4MBとしたら、何か誤差があるのかも。
10MB以下の誤差は結構頻繁にあるみたいです。
![パケット.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/009/551/M_image.jpg?1454287019)
私のテスト結果の図です。テストのやり方を少々失敗して、詰めが甘い結果になってしまいました(泣)。
が何となく、予想通りの結果と思われます。
このテストでわかった事。
・1月時点の「当月ギフト 使用量」が、2月のゴーストとなる。
・1月の基本データ容量の使用量は、2月のゴーストとは無関係。(この説も一時浮上していました)
・「当月ギフト 使用量」は、通信で使用してもギフト発行で使用しても、両方ともゴーストとなる。
予想に反して20MB? こコレは今日送ったチップかい('ω')ノ
前月繰越残高がある場合、それを当月に使用した量が、
「前月繰越 使用量」
に入ります。これは日々変動する値です。
マンデルブロさん=ロードフォックスさんですか?
![Screenshot_2016-02-01-10-22-20.png](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/009/560/M_image.jpg?1454291179)
10MBのゴーストでました。1月の履歴だと
繰り越し10MB + 512MB
1/8ギフト500MB
チップ 1/8受10 1/8出10 1/15出10 1/17出10 1/29受10
繰り越し12MB
なのですが、前月繰り越し20MB、
前月繰り越しを8MB使用での残12MBになってます。
関係ないですが、1/31でD→Aにプラン変更
2/1~512MB→1GBに変更してます。
以前サポートに問い合わせた所、次の回答を貰いました。
「基本データ容量変更をお申し込みされた月の、
26日~末日までの基本データ容量消費量も含まれます。」
との事です。合っていますか?
---------------------
■使用量:
パケットシェアで他シェアメンバーが消費したデータ量を含む、
基本データ容量を消費(使用)したデータ量。
※お客様が基本データ容量の変更をされ、すでに適用となっている場合、
基本データ容量変更の適用月のみ、「使用量」の項目には、
基本データ容量変更をお申し込みされた月の、
26日~末日までの基本データ容量消費量も含まれます。
※パケットシェアを組んでいない場合の、
パケットギフトやパケットチャージ分のパケットについては、
消費有無に関わらず、翌月まで使用量の欄に表示されます。
![Screenshot_2016-02-01-10-23-06.png](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/009/562/M_image.jpg?1454292867)
あ、予備端末につっこんでたので使用量は低速で1/31に2MBのみです。(新simの確認のみ)
高速での利用は0MBです。
D→Aの変更は25日申請で、到着が31日
512MB→1GBの申請も同じく25日です。
1月17日に残2MBとなっており
29日にチップもらうまでは使うような容量もないです。
シェアはありません。
![ゴーストかくいちさん.png](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/009/568/M_image.jpg?1454294734)
かくいちさん通信での消費無しの前提で、まとめてみました。
これで、予想通りの結果!ではないでしょうか
以降そちらに書き込み頂けると嬉しいです。
「マイページの円グラフが見辛い…ゴーストの謎が解けた?」
https://king.mineo.jp/my/sato/reports/2160
スレッドは知っていたのですが、自分がなると思ってなかったので
月末のデータが残していませんでした。(計算できるレベルですが)
表の通りのゴーストです。
高速通信していなくても、チップやりとりだけで、ゴーストが発生する事があると言う良い例ですね。
かくいちさんは、通信していないから気付いたけれど、普通はこの程度の量だと気付かないかも知れないですね。
前月分が繰り越されちゃうと、今月の通信量が本当の通信量かどうか、よくわからないですね。
この中にはチップやギフトによる消費も含みますし。
びっくりしましたが、誤消去だったらドンマイです。
私が投稿したものを再現していただいた内容は、ケース1の
結果報告の中で、友人がもう1MB余計に消費していたことを
除いて正確です。ケース1の結果報告を投稿した時点で
2月1日の午前4時を回っていたものですから残りは後刻にすると
断って結果的に投稿していませんでした。
この続きは新スレッドに書きます。
マイページの円グラフが見辛い…ゴーストの謎が解けた?
https://king.mineo.jp/my/sato/reports/2160